デジカメ 1773
完全平和を作るためには条件がある・・・

ひとつは全ての兵器を排除すること・・・もうひとつは人々から・・・


戦う意思を取り除くことだ!
今回はROBOT魂より登場、新機動戦記ガンダムWからガンダムエピオンを紹介したいと思います。

ウイングゼロと同じゼロシステム搭載MSであり、OZの総帥であったトレーズ・クシュリナーダより

主人公のヒイロ・ユイに渡され、後にゼクス・マーキスの乗るウイングガンダムゼロと交戦、

交戦後、ヒイロがウイングゼロ、ゼクスがエピオンに乗り換え以後はゼクス(ミリアルド)の乗機となります。


まずはパッケージから
デジカメ 1713
デジカメ 1715


ブリスター
デジカメ 1717
デジカメ 1719
二重構造になっています。


素立ち
デジカメ 1721デジカメ 1722


フェイス
デジカメ 1723


上半身
デジカメ 1724


デフォ以外の手首は6個
デジカメ 1732



背中の羽根の可動は割と自由度高いです。
デジカメ 1725デジカメ 1726



同じくヒートロッドも
デジカメ 1731デジカメ 1728

延長パーツが付いていますが先端が外れなかったかったんで付け替えしてません。


ビームソードは腰にマウントできます。
デジカメ 1733


デジカメ 1734

ソードを手持ちにする場合はワイヤー付きのモノと交換
デジカメ 1736


柄の先にビームのパーツを取り付けます。
デジカメ 1737
サイズは2種類。

デジカメ 1738
ウイングゼロのビームと比べたらどれだけデカいか分かりますね。



ビーム(小)
デジカメ 1739
デジカメ 1743
デジカメ 1745



ビーム(大)
デジカメ 1750



デジカメ 1746


とにかくデカいです。


デジカメ 1752
勇者パース



別パーツの利用によりMAモードにすることも可能。
デジカメ 1760



デジカメ 1762
デジカメ 1763
デジカメ 1764



ウイングゼロと
デジカメ 1766



デジカメ 1780



大きいビームパーツがすごくハッタリ効いてていいと思います。

ヒートロッドの可動が多いことから様々な場面が出来るのではないでしょうか?

当時モノのこのサイズのプラモ作っていた身としてはこんなクオリティ高いものをいじれるなんて!

と、感激している次第です。


次はGかX行ってもらいたいものです。