地震の備えを「有感地震」多い状態続く!
~東日本大震災の時より多い状態続く~
防災対策徹底を。
NHKニュースより12月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有感地震多い状態続く 防災対策徹底を
ことし観測された体に感じる地震の回数は29日までに2366回に上り、
おととしの巨大地震が発生する前と比べて多い状態が続いています。
ことしは2年ぶりに震度6弱の揺れを観測する地震が発生し、
気象庁はふだんから防災対策を徹底してほしいと呼びかけています。
気象庁によりますと、おととし3月の巨大地震以降の体に感じる地震の回数は、
おととし3月11日から12月31日までは1万203回、
去年1年間は3139回、ことし1月から29日までに2366回となっています。
地震の回数は少しずつ減っているものの
平成22年までの10年間は年間平均1720回で、
巨大地震が発生する前と比べて多い状態が続いています。
ことしは4月13日に淡路島付近でマグニチュード6.3の地震が発生し、
全国でも2年ぶりに震度6弱の激しい揺れを観測しました。
また、10月26日に福島県沖で発生したマグニチュード7.1の地震では、
岩手県から千葉県九十九里・外房にかけて津波注意報を発表しました。
気象庁は「おととしの巨大地震の余震活動は依然として活発なうえ、
内陸でも震度6弱以上の揺れを観測する地震が
どこで起きてもおかしくないので、
ふだんから地震対策を徹底してほしい」と話しています。
NHKニュースより12月30日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014208001000.html
震度6が襲う 千葉 確率75%の恐怖【日本列島の地殻変動は、まだまだ終わっていない】
小笠原噴火さらに活発!関東大地震の前兆深まる『小笠原~富士火山帯』新たな震源!
首都直下型地震~M9クラス~「地殻変動解析」の専門家が警告!!関東大震災の相模トラフ。
首都直下が危ない!【関東大震災】70年周期は過ぎて‥‥五輪で浮かれていますが、東南海地震も‥‥-
~東日本大震災の時より多い状態続く~
防災対策徹底を。
NHKニュースより12月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有感地震多い状態続く 防災対策徹底を
ことし観測された体に感じる地震の回数は29日までに2366回に上り、
おととしの巨大地震が発生する前と比べて多い状態が続いています。
ことしは2年ぶりに震度6弱の揺れを観測する地震が発生し、
気象庁はふだんから防災対策を徹底してほしいと呼びかけています。
気象庁によりますと、おととし3月の巨大地震以降の体に感じる地震の回数は、
おととし3月11日から12月31日までは1万203回、
去年1年間は3139回、ことし1月から29日までに2366回となっています。
地震の回数は少しずつ減っているものの
平成22年までの10年間は年間平均1720回で、
巨大地震が発生する前と比べて多い状態が続いています。
ことしは4月13日に淡路島付近でマグニチュード6.3の地震が発生し、
全国でも2年ぶりに震度6弱の激しい揺れを観測しました。
また、10月26日に福島県沖で発生したマグニチュード7.1の地震では、
岩手県から千葉県九十九里・外房にかけて津波注意報を発表しました。
気象庁は「おととしの巨大地震の余震活動は依然として活発なうえ、
内陸でも震度6弱以上の揺れを観測する地震が
どこで起きてもおかしくないので、
ふだんから地震対策を徹底してほしい」と話しています。
NHKニュースより12月30日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014208001000.html
震度6が襲う 千葉 確率75%の恐怖【日本列島の地殻変動は、まだまだ終わっていない】
小笠原噴火さらに活発!関東大地震の前兆深まる『小笠原~富士火山帯』新たな震源!
首都直下型地震~M9クラス~「地殻変動解析」の専門家が警告!!関東大震災の相模トラフ。
首都直下が危ない!【関東大震災】70年周期は過ぎて‥‥五輪で浮かれていますが、東南海地震も‥‥-