水戸ホーリーホックに残業代の未払い&パワハラ問題が発覚 沼田社長らに減給処分
- 2019.06.23 20:16
- 405
きょうの茨城新聞によると、水戸ホーリーホックが過去11年におよぶ残業代未払いがあったことがわかり、現在未払い分の支払いについて社員側と調整中であることが報じられました。
また、昨年男性幹部によるパワハラ問題も発生していたことが判明。当該幹部と沼田社長には減給処分が決定しました。
[茨城新聞]J2水戸 社員に残業代未払い パワハラも、幹部処分へ
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15612030560288
関係者によると、残業代の未払いは少なくとも2008年4月分から今年4月分までの11年にわたって続いていた。クラブ社員は現在12人で、このうち、残業が1月当たり70時間を超える人もいた。
労働基準法に定められた「原則1日8時間、週40時間」を超える労働は、労使協定の「三六協定」によって可能だが、クラブはこれまで締結していなかった。
同協定は今年3月末に締結。これを機に、過去の未払い分を支払う方向で労使間で交渉しているという。
パワハラは、上司に当たる40代男性幹部(当時)から暴言などを繰り返し受けたとして、男性社員が昨年4月ごろ、別の上司に相談し発覚。男性社員は同5月下旬ごろから休養に入り、医師の診断書をクラブに提出。同7月、パワハラを理由に退職した。
診断書提出に伴い、クラブは第三者による調査委員会を設置。調査委はパワハラと懲戒処分相当であることを認定した。これに準じ、クラブは男性幹部と監督責任がある沼田社長の処分を決めた。
茨城新聞の取材に対し、沼田社長は事実関係を認め、未払いについて「厳しい経営を理解した上で働いてくれる社員もいたため、甘えてしまった。大変申し訳ない」と釈明した。
この報道を受けて、クラブは経緯説明を公式サイトに掲載しています。
【ニュース】一部報道について https://t.co/1Epw59AW66 #mitohollyhock
— 水戸ホーリーホック (@hollyhock_staff) 2019年6月23日
好調なチームに影を落としかねないこの不祥事。
過去の人件費が適切に計上されてなかったとなれば、Jリーグがとりまとめているクラブの経営情報の信頼性にも関わるわけなので、Jリーグは各クラブに対して労働環境の調査を行ってもよいのではないでしょうか。

まずは労基法と36協定遵守。 従業員もボランティアじゃ生きていけないんだからクリーンシートな環境でJ1を目指しましょうヽ(´Д`;)ノアゥ… 【茨城新聞】J2水戸 社員に残業代未払い パワハラも、幹部処分へ https://t.co/TKMaQTYH8Z
— koba@⌒θ┐hol•̀-•́ly (kobamiku) 2019, 6月 23
水戸の残業代未払いやばすぎやろ
— ふぃるだ@はやぶさらいだ〜 (fyldq) 2019, 6月 23
これはあかんやつや(o’ω’) フロントが未熟。 J2水戸 社員に残業代未払い パワハラも、幹部処分へ(茨城新聞クロスアイ) – Yahoo!ニュース https://t.co/U7zuLr4hdz
— YOCHI_Ver.45.2.0 (o’ω’)🦔 (yocha481973) 2019, 6月 23残業代払ってるクラブはどれくらいあるんだろ? 水戸だけでなく、J全体に波紋を広げそう。 パワハラはすでに処分はしているんですね。 https://t.co/B9rLDTvPZw
— 佐藤拓也 (takuyabeat69) 2019, 6月 23水戸さん…11年分の残業代ってどうやって算出するんやろ…
— ユカリーニョ (youcarry13) 2019, 6月 23水戸ちゃんは「残業代払ったら潰れる」街中の工務店レベルだからなあ。残業代稼げるよう頑張れとしか。 https://t.co/X3HqyZL127
— まるせんた@大洗に行き隊 (marusenta) 2019, 6月 23> クラブの2018年度(18年2月1日〜19年1月31日)の収支決算は2期ぶりの黒字で、当期純利益は27万円を計上した。純資産は3553万円。 水戸ちゃん、社員にまともに残業代払ってたら確実に赤字転落やな…
— ミネエスタ (crimson_575) 2019, 6月 23J2水戸はせっかくJ1昇格狙えるチャンスの年なのに残業代未払い問題とか出てくると今の経営規模でJ1昇格したらもっとスタッフが必要だし負担も増えるだろうから結局やっていけるのか?本当にJ1ライセンスに適してるのか?という話になりそうだ
— とむとむ (tmtmgmch) 2019, 6月 23水戸は残業代払ってたら去年度も赤字という本当に鳥人間コンテストだと着水間近な感じだったのね。いや払わなきゃダメだけど
— トラぴょーーーん (an_tora_s) 2019, 6月 23色々思うことはあるけど今公表されてしまったのは結果的に良いことだったとなれば良いな。 【茨城新聞】J2水戸 社員に残業代未払い パワハラも、幹部処分へ https://t.co/AsYCmgxXlI @ibarakishimbunより
— rico (rico0805) 2019, 6月 23おはようございます。水戸様がパワハラ追込み退職と残業代未払いが発覚して揺れてるときいて結局貧乏って悪いことしか起きないんだなって感じている。
— 珈琲ぷりん (coffee_purin) 2019, 6月 23水戸ホーリーホックをブラック企業というのは簡単だが、じゃあJ2から下のクラスや他のスポーツでも予算とスタッフをどう折り合いをつけるかに答え出せる人いるねかな?
— りょう@ERO-SUN (citylightnoodle) 2019, 6月 23これ表に出たのが水戸だけで他にもありそうだな 少ない人数でやらざるを得ないからどうしても残業は発生するだろうし
— 川内 (sendai_kanasyuP) 2019, 6月 23さようならブラック水戸ホーリーホック! こんにちはホワイト水戸ホーリーホック! でいいのかな( ‘ㅅ’) https://t.co/5tqFipe7ws
— ca310 (ca310) 2019, 6月 23ホーリーホック本当にシャレにならない事態になってしまったなぁ… フロント総入れ替えになったらもう終わりだよ…
— ずんだシェイクごはん🍚 (zundashakegohan) 2019, 6月 23今回の水戸ホーリーホックの問題はJクラブのパンドラの箱を開けたかも…
— Nagai Ryu (ryunag) 2019, 6月 23
おすすめ記事
405 コメント
コメントする
-
クラブ、と言えば聞こえはいいけど、田舎の中小企業だからな。
残業代未払いや、パワハラは当たり前にあると思って間違いないでしょ。
ましてや、経営陣がスポンサー企業の経営者を兼ねてる場合も多い。
いわゆる地方の中小企業の「ワンマン社長」がどういう人間か
知ってれば、驚くことですらない。
クラブコメントのタイトルが『一部報道について』、
「一部このような問題が起こったことは事実ですが」
という逆ギレコメント。クラブが一切反省していないことを
端的に表してるよ。
クラブや選手を含む関係者の不祥事にはリーグや協会が
積極的に、クラブへの監査やライセンスの条件付けのような制裁を
課していかないと変わらないよ。 -
※337※338
うちの15年開幕〜17年6節までホームゲーム全試合にわたる観客数水増し問題
新体制運営による自己申告を考慮されたか300万の制裁金で済んだけどスポンサー獲得のためにウソを重ねてきたことに、15年昇格POと16年の残留圏内を争ったライバルクラブが腑に落ちないのは当然
(長崎のことは絶対許さないと呟いていた水戸サポさんがいたのも事実で彼の気持ちも理解できる)毎年のように主力がごっそり抜け、一からチーム作り
悲喜こもごも、やりくりサバイブ大先輩としても
廃校を活用し地産地消&のどかな環境を強みにしたアツマーレの存在は、練習場移転を進めたい長崎にとって自治体を説得するための最大の武器であり希望だから
水戸さんに対するリスペクトはこれからも変わらないし変わるチャンスであってほしいと思う -
※371
みなし残業制だろうが年棒制だろうが、契約した時間以上に勤務すれば残業代きちんと貰えるし、裁量労働制は厳格な要件を満たさないことの方が多いことを知らない労働者が多すぎる。
たとえば「みなし残業20時間」ならば20時間から先の残業時間分はきちんと請求できるし、使用者側も払わないといけない。使用者側にそんなに旨味のある制度じゃないんです(みなし残業時間の割増分が無いくらい?)。その会社に三六協定があるか否かは、情報公開請求によって誰でも知ることが出来ます。36協定届は労働基準監督署へ提出されるものなので、情報公開法の請求対象なんですね。内容は黒塗りで解らないことが大半ですが。








ID: FmMWZhNzM2
氷山の一角やろなぁ
ID: VjNDdkMDBj
助さん格さん、懲らしめてやりなさい
ID: FjNTU4Yzk2
ヌゥーッ…
ID: UzMTdjMjg4
働き方改革の定か、残業代未払い、パワハラは大バッシングも有り得るからアカン
ID: E1MTRkNWRk
この話は根が深い、そして他のクラブにも波及しそう
ID: cxZjZmY2Qz
試合日は24時間拘束当たり前の業界だからどこのクラブもブラック扱いだよ
ID: JkY2JiMGYz
言い訳がましい公式コメントは逆効果な気がする
ID: lkNmYxZTM4
100歩譲って残業代未払いは貧乏が悪いとしても、パワハラは擁護のしようがない。
ID: QyODczODMx
責任感をダシにしていい時代(なんてあっちゃいけないんだが)は終わった。
というか終わらせないと。
未払いのままの残業代を精算してパワハラで退職した人へのケアをしっかりやって
ちゃんと前を向いた経営をしてほしい。
ID: c1MjYxMTRl
管理人ちゃんも書いているけど。
水戸ちゃんさん以外も、全部調査した方がいいような。
水戸ちゃんさんだけじゃないだろ?パワハラも未払も。
今回をきっかけにリーグ全体が変わらないと。
ID: ZlMDg1NGFh
紋所の使い方を間違えたのか。
ID: NmNWU3MTVl
残業代しっかり払ってたら去年は黒字だったんか?
そういう意味でもしっかりとしたほうがいい
ID: VjODljYmYw
自分のクラブもやっている、という人は怒るから挙手しなさい。
ID: JkY2JiMGYz
パワハラしてた上司を守り、パワハラ受けた本人は切り捨て最低のフロントだわ
ID: JmNjc1YWRm
正直うちも怪しいから調べてほしい
ID: ZjMzMwZTFi
ここで書き込んでた人のガチだったのか
ID: Y0NjMwNDU5
パワハラは辛いなあ。貧乏チームだからこそ、協力してやらないといけないのに
ID: NiYmNlMjRk
パワハラとかほんとだせぇな
ID: Q1NTY1ZWE5
黒ホーリーホック
ID: Q1YTg5ZTUy
残業代払ってたら3期連続赤字とか債務超過になってたんじゃね