ブログあしみの

ひろいこころでコラムを書いています。アフィリエイト広告を利用しています。

星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。

今日うりさんのこの記事を読みまして、

uriuridayo.hatenablog.com

この記事にはぴらきさんがこんなコメントを付けていました。

【喫煙者から愛煙者へ】そろそろ「スマートスモーカー」の時代じゃない? - うりだよ。

受動喫煙の訴訟などをまとめたやつ置いときますね http://hapilaki.hateblo.jp/entry/smoke-free-2

2016/02/28 19:06

リンク先をはぴらきさんの記事を読んでみると、その中に気になる内容がありました。星野リゾートの採用サイトの中の「あなたはタバコを吸いますか?」というページです。

recruit.hoshinoresort.com

星野リゾートはリゾート施設を運営している会社です。「星のや」というリゾート施設がテレビで取り上げられたり、社長がTBSの「がっちりマンデー!!」にたまに出演したりしています。有名なリゾート運営会社ですね。

 

喫煙者は採用いたしておりません。

あなたはたばこを吸いますか?

あなたはたばこを吸いますか?|星野リゾート採用サイト

これを最初見たとき感動しました。こんな会社あるんだなと。先に言っておきますが、私はタバコが嫌いです。他人に毒吸わせてよくヘラヘラしていられるなと思っております(そして本人も毒を吸ってヘラヘラしている)。

 

たばこが企業競争力に直結する

私はタバコ嫌いなので、会社が喫煙者を採用したくない場合の「理由」ってどうしたらいいのかなぁと考えたことがあります(自分が社長になったという妄想をしてたとき)。そのときに「社長がタバコ嫌いなので」じゃ応募者に納得してもらえんよなあ、なにか明確で合理的な理由ないかあ? とちょっと考えたんですけど、すぐには思いつかなかったんですよね。その私の悩みへの答えを、星野リゾートがすごく簡潔に出してくれていて非常にすっきりしました。

星野リゾートは、社員の禁煙は3つの要素において競争力を高めると言っています。その3つの要素というのがこちら▼▼▼

  • 作業効率
  • 施設効率
  • 職場環境

それぞれの内容を一部引用します。

作業効率

「喫煙者は血液中のニコチン含有量の減少により集中力を維持することができなくなります。 私のホテル業界での経験の中で、スタッフの集中力を維持させるため、勤務時間中に喫煙をさせる対応を行っているケースを何度も見てきました。これはスタッフ本人の能力の問題ではなく、中毒症状という病理的な原因によるものであり、結果的に社員の潜在能力を低下させています。」

施設効率

「健康増進法の施行により、企業内の職場では分煙環境が必要になってきております。しかし、リゾート事業においては、少しでもスペースがあるなら顧客へのサービスに当てるべきです。
採算性の理由から厨房や作業用のバックスペースも節約している時に、社員の喫煙場所に投資するのは利益を圧迫することになります。」

職場環境

「喫煙習慣のある社員には喫煙のための場所が設置され、より頻繁に休憩が認められるということは、喫煙習慣のない社員から見ると不公平に感じる問題です。
『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員食堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか。ニコチンが切れて集中できないという状況は、アルコールが切れて手が震えるという状況と差はありません。」

 

「喫煙は競争力を低下させる」ということを、非常に明確に説明していてまじ感動しました。
私がここからキーワードを抽出するとしたら「集中力を維持」「中毒症状」「病理的な原因」「喫煙場所への投資は利益の圧迫」「不公平」「依存症の社員を優遇」ですね。それぞれ非常にパンチがある表現です。だからこそ、嫌煙者である私(妄想では社長)にはぐっとくる!

こういう企業に優秀な人材が集まる時代がくるよ。まじでくるよ。というかもう既にきているんじゃないか?

若い人の喫煙率はどんどん下がっているって聞くし(それって嫌煙率はどんどん上がってるって言えるよね)。

もし私が社長になったらこの方針を丸ごとパクって参考にして、会社から喫煙者を排除しようと思う。これでいつ社長になっても安心だ。

タバコを吸う人はぜひ禁煙してくださいね。

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー

 

 

"働き方"に関する人気記事

月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話

入社1年目で結婚したら上司と友人からの評価が圧倒的だった話

あなたの長所が大した長所ではないことと同様にあなたの欠点は大した欠点ではない