fc2ブログ
プロフィール

けいすけ

Author:けいすけ
site is ←ここはどこ
i am ←私はだれ
・twitter ←つぶやき
pictter ←お絵かき
instagram ←トイカメラ
・wallpaper ←壁紙配布
・postcard ←販売

何見るか迷ったらコレ
[集落探索]
ちば 地図にない村
富士山麓の孤立した集落

[喫茶レビュー]
JUN'S+α cafe 2010(調布)
プロペラカフェ(調布)
グラン・ボア(黒磯)
・Cafe EUR(仙台)
・HARRY'S CAFE(京都)

[カメラレビュー]
女子にはD5000かD7000か
68

『富士山の麓の孤立した集落』 に行ってきた(廃村編)


『富士山の麓の孤立した集落』 に行ってきた(導入編)
『富士山の麓の孤立した集落』 に行ってきた(道中編)
『富士山の麓の孤立した集落』 に行ってきた(八坂編)


[あらすじ]
富士山麓の孤立した集落を目指して出発した一行は
どこでか道を間違えてしまい天空菜園八坂村に来てしまった。
一通り八坂村を探索した後帰路を辿るが、途中で不思議な集落を発見。
陽も徐々に落ち始めていたが、一行はこの集落を探索することにした。


[本編]
a


一行は無人化したと思わしき廃村へと進んでいった。
と真っ先に目に付いたのは、八坂編にも載せた少し高い位置にある廃屋である。

まずは、ここら辺がちゃんと廃村化しているという事を確認したかった一行は、
ひとまずこの廃屋をチラッとのぞき、引き続き奥に進むかを判断することにした。
浮浪者がいる可能性もあったので慎重に歩みを進めると、


c1


こんな所に人は住めない。
その廃墟さ、鬼太郎級。


壁は崩れ、障子は破れ、青いビニール袋は下が見えるほど擦り切れている。
人が住まなくっても、なお人を待つ崩れかけの家は最早寂しさしか感じられない。
木々は無造作に生え伸び、家を囲うように育っている。

さて、先に進むことにした一行は、剥げた建物の外装の隙間から中を覗いてみた。
すると、中は荒れ果て、放置された家具が崩れているのを見て取れた。


d1


更に入り口の廃屋を横目で眺め、道なりを歩いていくと、
いくつかの建物が見えてきた。その全ては先の廃屋同様に壁が剥げ、中が見えていた。


e1


このように廃屋のいくつかを見ていくにつれて、
徐々にここが無人化した集落だという確信を得てきた。
ところが、


ひとつだけ気になる事があった。


それは先に見た看板に書いてあった「道祖神」の事である。
この集落では「道祖神」が出土していたらしいという話は前回したが、
この集落ではその道祖神を神仏としてお寺で祀っていたそうなのだ。
そして、集落の無人化と同時に道祖神は地域の管理団体回収したとの事。
ということは、この集落には


道祖神の祀られていた寺があるはず。


という訳で、確信を確証にするために一行は更に先へ進むことにした。
いくつかの廃屋を更に先に進むと、小さな細道があり、そこを進むことにした。
木々を手で払いながら進むと様々なものが現れた。例えば


f1


とか


g1


とか。


ところが進めど進めど神仏を祀っていた寺は見えてこず、
そうこうしている内に時間は16時を迎えようとしていた。
さすがに冬場の16時に無人化した集落と言うのは危ないということで
これ以上の探索は断念せざるを得なかった。
寺を見つけることは出来なかったのが非常に残念であった。



「多分、ここは無人化した集落だな」


という事で、一行は車へと戻りこの集落を後にした。
この段階で16時ちょい前ということで、一行はある1つの事を願って
車を発進させ、全速力でくだり道を駆け下りることにした。
一行の合言葉は、そう


「間に合え、夕日富士に。」


気が向けば【帰路編】に続く(now texting)


[20110620追記]
目的地に辿り着けなかった悔しさが背中を押し、
懲りもせず再び山梨県に足を運び目的地を目指しました。
『富士山の麓の孤立した集落』 に行ってきた(精進村編)に続きます。



これ押すと
人気ブログランキングへ
ランキングの1票だそうな


9

Comment

  1. I@LOVEまゆゆ!!!

    I@LOVEまゆゆ!!!

    2011-02-17 (Thu) 22:05

    おもしれぇwww
  2. けいすけ

    けいすけ

    2011-02-18 (Fri) 06:49

    しのびねぇwww

    Googleマップを航空写真にして山奥の方色々見てると
    「なんでこんな所に家が」みたいなの見つかるよ。おすすめー
  3. ロナ。

    ロナ。

    2011-04-28 (Thu) 06:25

    んー。先日、山菜取りでその近辺に行ってきましたよ。
  4. けいすけ

    けいすけ

    2011-05-17 (Tue) 12:35

    ここらは結構入り組んでいて、
    山菜とるにも地元民でないと迷いそうな感じでした。
    山菜満載という意味ではやはり天空菜園なのかもしれないです。
  5. -

    2013-04-24 (Wed) 13:51

    何でモノクロに加工しちゃうかな。
    これじゃあ空気が伝わらないわ。
  6. -

    2013-12-01 (Sun) 14:01

    このコメントは管理者の承認待ちです
  7. -

    2015-01-06 (Tue) 12:26

    このコメントは管理者の承認待ちです
  8. -

    2016-09-14 (Wed) 15:03

    このコメントは管理者の承認待ちです
  9. -

    2017-01-04 (Wed) 08:26

    このコメントは管理者の承認待ちです

Comment Form

Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
0

Trackback

Trackback URL

Return to Pagetop