ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム雑談系 > title - 製作者はストⅡのガイルの強さに疑問なかったの?


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

製作者はストⅡのガイルの強さに疑問なかったの?

ザンギエフ ガイル 待ちガイル


1 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/27(木) 22:13:02.33 ID:7bi4sC4W0

サマーソルトの凶悪さと、
ソニックブームの汎用性に疑問を抱かなかったの?

なんで?









6 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:17:17.80 ID:5QPwSjHf0 [1/5]

アメリカ人が使うキャラにしたかったみたいだから弱けりゃ大変だろ




8 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:18:51.05 ID:foeXNFZn0

>>6
しかしアメリカ人が「ずるい」なんて名前キャラ使うだろうか
日本人には意味がわからないけど




11 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:21:41.10 ID:5QPwSjHf0 [2/5]

>>8
まあ名前の件も最初は「ジョジョにこんな髪型のキャラいたよな」でガイルにしたらしいが
後でよく読んでみたらポルナレフだった、とかいう逸話があるしよくわからんね





13 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:22:31.25 ID:YdwxqZ7A0

>>8
たしか名前自体が間違いだったんだよなw
ポルナレフがモデルだったのに宿敵のJ・ガイルと間違えたせいでこんな名前になったという





77 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 09:28:59.04 ID:rNDbezAj0

>>13
ガイルのモデルはシュトロハイムだろ。ポルナレフはKOFの二階堂紅丸





9 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:20:43.11 ID:0Stsab2+0

スト2の四天王は名前をシャッフルされてたな




12 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:21:54.31 ID:TxLC4sRB0

そんなにガイル強かったのか
使ってて糞つまらんキャラだったけど





15 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/27(木) 22:25:07.67 ID:fDX5vCETO

>>12
ほんとどうとでも出来るからな
シリーズ進むごとにガイルだけ必殺技が追加されなかったのが証拠だろ





20 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:45:15.35 ID:klk53HztO [1/2]

>>1
開発中のサマーソルトは対空で蹴り上げつつ後ろに下がる技だった。
今の前に出る仕様は一応弱体化してみた結果。




25 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:51:45.87 ID:iDQKkjEY0

>>20
実写映画版ヴァンダムが
全盛期のガイルだったのか…




14 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:24:07.43 ID:cHkIRUKi0

ブランカを使ってた俺はガイルに完封されたあの日から
ケンを使っている




16 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:26:52.06 ID:5QPwSjHf0 [3/5]

初代でCPUのサマー空振りを投げに行ったら逆に投げ返されるとかお約束だった




17 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:29:49.40 ID:vE4lzl06i

昔の格ゲーは必殺技の少ないキャラほど何故か強い
初代サムスピのシャルロットとか





61 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 01:22:39.80 ID:eUm+3gTY0

>>17
ザンギエフはガイルと同じ数しか必殺技がなかっただろ





21 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/27(木) 22:48:16.17 ID:hbJFfq9t0

初代ならダルシムのほうがつよい




22 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/27(木) 22:48:46.91 ID:LQdf8ES30 [1/3]

初代ダルシムの通常技は最強




35 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:19:27.07 ID:Bp6vWiHZ0

伸びる手足自体が飛び道具みたいなものなのに、
何でヨガファイアまでつけてんの?




23 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:50:54.95 ID:5QPwSjHf0 [4/5]

ダルシムは使いこなせるようになるまでが大変だからな
ガイルはとりあえずしゃがみ中キック連打、たまにソニックを混ぜながら飛んできたらサマーという単純明快さがよかった
でもCPUケンやベガにはこれが通用にしないので挫折した人も多い





24 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:51:11.74 ID:mijyuhDq0

溜め系のコマンド苦手だったからあまり使わなかったな




26 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:51:48.34 ID:msu7Vdja0 [1/2]

コマンド入力が出来ない人の為の
救済処置として作られた
「タメ技バージョンのリュウ」という
コンセプトだったらしい





31 :まるまり ◆6qOlShIqys 投稿日:2012/09/27(木) 23:10:39.12 ID:KbkPqSFa0

ソニックの方が他の飛び道具より連射性能高い上に削りダメもでかいよね確か。
飛び込んだらサマーソルトだし、戦ってて一番めんどくて面白くない相手だわぁ。




28 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 22:57:52.74 ID:vD3BKI200

そもそもストⅡ開発時期なんて
対人戦がそこまで流行るかなんてわからなかった時期だわな。
バランスがどうのと文句言うプレイヤーがまだ誕生する以前の時期。





29 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:01:13.03 ID:YfqgpYq80

>>1
それだけならリュウケンダル当りで普通に戦えるだろ
凶悪なのは真空投げ
開始から何も出来ずに終わる・・・




30 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:08:55.61 ID:Cv6aaOXB0 [1/2]

スト2大会決勝戦のガイルvsガイルの動画いまでも笑えるわwwwwwwww
ソニッブ-ソニッブーソニッブーwwwwwwwwwwwwwwwwwww





32 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:11:48.83 ID:Cv6aaOXB0 [2/2]

待ちガイル VS 待ちガイル ※大将戦 ‐ ニコニコ動画(原宿)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm509632

これだあ!!!




36 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:30:43.67 ID:GJxG9KkS0

>>32
これは凄いな
待ちガイル対待ちガイルがこんなに息が詰まるような達人戦になるとは





40 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/27(木) 23:39:42.23 ID:nIAjiTir0

ストIIって調整と言う概念が無かった頃の話だからなぁ




41 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:42:05.49 ID:TeJUg20/0

不満の大半ははCPUだろ
歩きながらサマソをかましてくるんだからw





42 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:45:01.12 ID:FoEtd6UL0

ジャンプ大パンチ一発から気絶
更に条件次第で気絶から気絶まである、おおらかな時代だったからな。




43 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:45:56.19 ID:v73PoxpUO

強キャラ使って勝っても全然面白くないしカッコ良くもない




44 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:46:23.09 ID:G7B5zazu0

男ならザンギ一択




47 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:48:56.46 ID:msu7Vdja0 [2/2]

ブランカは最終的には
必殺技使わない方が強かったなw




46 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:47:40.04 ID:W1a3/XII0

まあ最強はダルシムだがな。
なにしろ遠距離中攻撃の伸びる手足に食らい判定が無い。




68 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/28(金) 09:16:55.97 ID:UJz2MMIw0

ダルシムって弱キャラだとおもてったけどつよいのか




72 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 09:23:20.97 ID:XSt7UJIY0 [1/4]

>>68
自分のペースに相手を引き込のが上手い人ダルシムはヤバイ
スパ2Xのダルシムあたりでレバー後ろに入れてパンチやキックを出すと近距離攻撃ができるようになった




57 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 00:44:08.48 ID:q/qP1W0l0

けど大会の決勝はダルシムVSガイルで
ダルシム優勝じゃなかったっけ




58 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 01:00:08.09 ID:TAASkPdC0

>>57
ダルシムvsガイルで直接やるとガイル不利らしい。




48 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:53:18.87 ID:fNlh2b5q0

リュウケンの小足バリアなんかもひどかったな。最狂は天草の小足に上書きされたけど

しかし初代スト2のときから、立ち弱Kで足払いスカすテクとかあったんだよな
当時見た、リュウケン同キャラは最終的に足払いと波動に集約される、って記事は面白かった




50 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/27(木) 23:59:01.72 ID:5QPwSjHf0 [5/5]

初代は必殺技が出せない人にもクリアできるようにと通常技が強かった
リュウケンでしゃがみ中キックで飛ばせてしゃがみ大パンチ(アッパー)で落としたり
チュンリの立ち中キックに当たり判定がなく優秀な牽制&対空技になったり
これだけで四天王まで余裕で行けた




214 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/30(日) 06:31:44.32 ID:F4B0XaQF0 [1/3]

>>50
しょうりゅうけん より大キックのほうがダメージ出たりするよなw
(隙はあるけど)




83 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 09:32:55.62 ID:0d4xAmGkP [1/4]

ガイル研究家の者だけど
ガイルが強いのはタメ技の性質上、自然に待ちの体制になるから
少なくとも初心者レベルにおいて最も簡単で強い型なんだよね

スペックとしてはそこそこ強いくらいだよ




88 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 09:47:06.94 ID:hUSNoide0 [3/7]

ストII無印で最弱だったのはリュウなんかな? 次点がザンギかケンで。
自分はリュウとザンギ使ってたが…。





107 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:51:56.46 ID:dlpU6F890 [1/2]

>>88
スト2時代にガチ対戦してた頃の記憶だと
最弱ザンギ、その上がリュウケン、その上が本田だったと思う
最強はダル、ガイルのどっちかで各ゲーセンで評価が分かれてた
ちなみにウチではガイルのほうが評価は上だった





98 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:28:27.81 ID:hUSNoide0 [4/7]

リュウはケンより技の出が遅かったり、キックの投げも劣っていたり
何よりもピヨった後のダメージが倍以上だったはず。
ザンギは捕まえればスクリューハメで勝ちだけど、そこまでがキツイ。

でもまあ、ダッシュのあたりまでは読み飛び込み成功した時点で勝ちだったか。
3段×2で大抵倒せたもんな。




99 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:28:33.42 ID:kziS2Sa00 [1/2]

だからザンギは弱くねーよ!
っていうのが当時のザンギ使いの口癖




97 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:17:34.60 ID:2HHBY8n90

大パンチキャンセル昇竜拳が偶然の産物かそんな時代だろ
完璧な作りに期待する方がおかしい





103 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:39:23.99 ID:8ttyNIir0 [1/2]

昇竜拳出せないって人がいっぱいいた時代だし
本格的に通信対戦台が広まったのはストⅡダッシュ以降なのを考えると
最初のストⅡでガチ対戦してた人口ってそこまで多くなかったりするかもな。




104 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:41:46.21 ID:+vb3Mau1P [3/3]

まあ初代スト2の極まったザンギは怖かった




105 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:42:10.39 ID:XIYwnGU90

ガイルの欠点はデビューが完璧すぎたこと
で、格ゲーそのものがガイル対策に乗り出すんだよ





108 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:51:58.91 ID:MaGSRdGeO [5/7]

>>105
もはや格ゲー界の伝統芸能とまで呼ばれてるからね、待ちガイルって…
ガイルステージのBGMはガチ、スーパーからのCPS2のやつが好き




110 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 10:59:09.48 ID:erbXr5OZ0

町ガイルなどという戦法を使う奴のモラルの方が疑問だわ




111 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/28(金) 11:01:54.49 ID:5suywBGHO [2/6]


______
\    /
 ( ´∀`) ザンギエフへ げんきですか。いま溜めてます


       _ 
      i_iヽ
    (゚д゚,,;;) うるさい死ね 溜めるな殺すぞ


______
\    /
 ( ´д`) ごめんね。ガイルはじめて溜めたから、ごめんね


       _ 
      i_iヽ
    (゚Д゚;;;)うるさいくたばれ、溜めんな


______
\    /
 ( ´∀`) ソニック撃っておきました。ガードしてね 飛び込みはしますか?


       _ 
      i_iヽ
    (#)Д`;;) うるさい死ね 着地と同時にすぐ座り込むな


______
\    /
 ( ´д`) ごめんね。ガイルのニュートラルポーズしゃがみだから、ごめんね


       _ 
      i_iヽ
    (#)Д゚;;) ウソつくな 溜めんな






112 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:05:09.22 ID:8ttyNIir0 [2/2]

たしかに「2D格闘ゲームは待ち戦法が強い」と初期のころからはっきりしてたから
その後の格ゲーはなるべく攻めてる側が有利に、
じっとしゃがみガードしてる側が不利になるようなシステムになってった感あるな。





113 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:07:58.39 ID:HyN4XtmkO [2/3]

開発者はザンギを初心者向けのつもりでデザインしたんだぜ。




114 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:10:53.86 ID:U7xTm46p0 [2/3]

>>113
まじですか!?

上手い人がリュウケンを使って
下手な人がガイルを使うとちょうど良い想定なのでは?と
溜め時間という制約がある限り、上級者はガイルを卒業してリュウケンに移る事も想定してたと
つまりシステムに慣れた人間がガイルを使う事はあんまり想定してなかったのではと




124 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:44:12.16 ID:va+I0LRt0 [1/2]

>>114
慣れた人間がガイル想定してないというか
ストII自体がこんなにやりこまれることを想定していなかった




183 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 21:17:05.60 ID:HyN4XtmkO [3/3]

>>114
開発中のザンギは防御力がアホみたいに高かったんだってさ。
その防御力と「手軽に出せる」必殺技で初心者に使ってもらいたかったんだと。
手軽って……ラリアットしか見てなかったのかよ……。

あと、他に開発中の話だと、ベガのヘッドプレスは相手の頭を踏むのではなく、
攻撃してきた相手のパンチなどの上に乗って、
「な、なにぃ?!」「フハハハハ!甘いわ!」みたいな事(伝わるかな?漫画とかだと相手の繰り出す剣や槍に乗るシーンとかありがちだけど、それを素手の相手にやるような感じ)をやりたかったらしいが、技術的に難しくて断念したんだと。
今考えれば、いわゆる当て身投げみたいなシステムで実装できそうだけど、
当時のスタッフには思い付かなかったんだろうな。





115 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:11:26.25 ID:XSt7UJIY0 [3/4]

今更ながらレバー一回転のどこが初心者向けだよ、ブランカや本田、春麗のがよっぽど初心者向けになってしまったね




119 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:23:12.39 ID:69P1wIW1O

一回転コマンドって飛んじゃうじゃんって思ってた。




121 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/28(金) 11:34:16.49 ID:5suywBGHO [3/6]

>>119
通常攻撃で硬直してる間に回せばいいって、発想の柔軟な人はすごいなぁと素直に感心した。




117 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:18:37.86 ID:hUSNoide0 [5/7]

初代ガイルって立ち小パンチ連打でピヨからピヨできなかったっけ。
リュウケンのしゃがみ小足なんかよりもっと酷いというか。
ダッシュで威力とリーチ(グラパターンも)が弱体化してたな。

ザンギは立ちスクリュー覚えた頃からそこそこ勝てるようになった。
あんまり使ってる人もいなかったんで、対戦での対処法も無かったんかな。
それもダッシュ後期頃には厳しくなったけど。




125 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:46:17.63 ID:wR0NVx2p0 [1/5]

立ち弱パン連打するだけで
当時の壁だったCOM三人目ザンギを完封できてポカーンとなったのもいい思い出
初めてワンコインクリアしたのもガイルだったなぁ




126 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:52:47.49 ID:wA0kFjZO0 [1/3]

投げがクッソ強い時代だった
正直待ちガイルよりもチュンリーの当て投げや自動2択のほうがムカつく




127 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 11:58:41.18 ID:wR0NVx2p0 [2/5]

今では普通に戦法のひとつだけど
当時行きつけのゲーセンだとザンギ以外は当て投げ禁止だったなぁ。




128 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 12:01:55.72 ID:va+I0LRt0 [2/2]

当時のゲーメストの攻略に
「対戦はこうすればハメ勝てる」とか平気で書かれてたからな




129 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 12:05:48.07 ID:pPLqqV6y0

サマソが前転なのか後転なのか
いまだにわからない





134 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 13:08:50.95 ID:wR0NVx2p0 [3/5]

>>129
ガイルのはなんとなくわかる
ナッシュのサマーソルトシェルがよくわからない動きしてる





138 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 13:35:41.35 ID:a7yrZJ6d0 [2/4]

>>134
ナッシュのは回転方向が逆、ググってみたらわかりやすい画像あった


サマーソルト ガイル
ttp://cute.cd/cammy/SF2/2.PNG




144 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 14:13:43.14 ID:gnixnTbG0

>>138
完全に前転だったのか
ガイルみたいに跳んでから体幹捻ってるんだと思ってた





150 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 14:46:00.70 ID:wR0NVx2p0 [5/5]

>>138
ありがとう、これはわかりやすいね

スト4のサマーソルトストライクをはじめてみたとき
ナッシュの動きが入ってて感動したなぁ




152 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 15:04:03.48 ID:MaGSRdGeO [7/7]

>>138
アルカナハートの冴姫のクラウ・ソラスはサマーソルトシェルの方式だな




137 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 13:35:35.48 ID:wA0kFjZO0 [2/3]

コンボがない代わりに削りダメージがアホほどでかい
ガードしてるのにモリモリ体力が減っていく
今思うといろいろ不思議なゲームだったな





147 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/28(金) 14:36:10.18 ID:OATR5d6YO

初代出した頃は空前のブームが起きるなんて予想してなかっただろうから
そんなに厳密にバランス調整するって概念はなかったんじゃね

対戦台の始まりもオペレーターが勝手に基板の映像出力を改造して
無理矢理2画面に出したのが爆発的に全国のゲーセンに広まったって話だし

対戦台が広まる前はプレイしてる奴の隣に無言で座っておもむろに50円玉入れてたなw
懐かしいw




148 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 14:42:07.36 ID:IG/x0Acw0

コイン並べて順番待ちとかなw




149 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 14:43:21.98 ID:AeFkl0ah0 [4/5]

あったあった。

あれ最後までいた時50円何枚か残ってたら店長にその50円でプレイさせてもらえたなw




151 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 15:02:22.03 ID:hUSNoide0 [6/7]

積みコインじゃなくて直接入れてる奴もいて、あとでケンカになったりしてた。
でも通信台よりも隣りあわせで対戦の方がマナーも良かったし楽しかったな。




172 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 17:07:38.21 ID:P/LBG3960

ゲームだこで指の形がおかしくなってる奴が続出したな
俺も未だに一部が堅くなりっぱなしで完治してないが…
レバーだこ族(持ち方の違いで亜種有り)とボタンだこ族と併発族




184 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/28(金) 22:25:11.03 ID:IVQDgk7F0 [1/2]

ターボでかなりバランスが取れてたんだけどな
ザンギもハイスピードラリアットで下半身無敵で足払いを避けながら吸い込んだり
スーパーでまた弱くなったけど




194 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/29(土) 08:01:35.94 ID:LUm4B6aZP

近所のゲーセンに"通常技対空禁止"とかいうローカルルールがあった。
今思うとなんだったんだあれは。





197 :名無しさん必死だな投稿日:2012/09/29(土) 10:13:33.24 ID:yD3G1yuQ0 [1/2]

>>194
ああいうのゲーセン離れの要因だったな、常連が仕切っちゃって他人にルール押しつけてくるの
「○○(キャラ名)禁止台」とか「□□(技名)ガード後、投げてはいけない」とか貼ってあるのよ
アフォかと




231名無しさん必死だな投稿日:2012/09/30(日) 18:20:11.98 ID:cXX1PVme0

>>194
店長がザンギだったんだろ





204 :名無しさん必死だな 投稿日:2012/09/30(日) 03:10:21.65 ID:3z4KOXAB0


_____
\    /
 ( ´∀`) ガイルへ げんきですか。いま溜めてます


    _____
    \    /
     (´∀` ) ガイルへ 元気です。 いま溜めてます


_____
\    /
 ( ´∀`) ソニック撃っておきました。ガードしてね 飛び込みはしますか?


    _____
    \    /
     (´∀` ) ソニック撃っておきました。ガードしてね 飛び込みはしますか?


_____
\    /
 ( ´∀`) …


    _____
    \    /
     (´∀` ) …


_____
\    /
 ( ´∀`) もうすぐタイムオーバーです。飛びませんか?


    _____
    \    /
     (´∀` ) けっこうです


TIME OVER




ストリートファイター IV 7インチ アクションフィギュア シリーズ2/ガイル
ストリートファイター IV 7インチ アクションフィギュア シリーズ2/ガイル





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2012/09/30 18:54 ] ゲーム雑談系 | TB(0) | CM(34)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
スト2ならスト4で超強い奴にも勝てる
[ 2012/09/30 19:25 ] [ 編集 ]
初代ストⅡは1/512で勝手に必殺技出たんだよな
[ 2012/09/30 19:47 ] [ 編集 ]
対戦機能だってなんとなく付けたってーのにバランスなんて考慮しとらんよ・・・
[ 2012/09/30 19:53 ] [ 編集 ]
スパ4でもガイルとやってるとかなりイライラする
忍耐がきれて突撃したら負けなんだけどやっちゃうw
[ 2012/09/30 20:01 ] [ 編集 ]
作る側に回った時点で使う側や使われる側の思考を持つ事は出来ない
ガイルはそれの分かり易い例だな
[ 2012/09/30 20:06 ] [ 編集 ]
ガイルと言えば邪道技の空気投げ

究極技は恐ろしくタイミングがシビアだけど、小ソニックキャンセルサマーソルト
[ 2012/09/30 20:33 ] [ 編集 ]
最強はダルシムってのが普通だと思ってたなあ
最近ガイル弱いね
[ 2012/09/30 20:51 ] [ 編集 ]
>初代ストⅡは1/512で勝手に必殺技出たんだよな

どこのローカルデマですか?
[ 2012/09/30 20:51 ] [ 編集 ]
まぁこの時代にバランスを求めるのは酷だな
一部のクソプレイヤーが待ちガイルとかしやがったせいだからな
俺はタメキャラは使う気になれなかったわ
自分から攻めない格闘ゲームは対戦ゲームを名乗ってほしくないな
[ 2012/09/30 20:57 ] [ 編集 ]

必殺技の存在を知らせるために1/512で出るようになってたんだよ
[ 2012/09/30 20:57 ] [ 編集 ]
バルログの天敵

って言わないといけない気がした。このブログ的に
[ 2012/09/30 21:00 ] [ 編集 ]
レバーだこって左手の中指右内側と薬指左内側にできる奴だよな(右利きの場合)
俺には無理だったので素直に丸い部分回してました
[ 2012/09/30 21:12 ] [ 編集 ]
一番汚いのはバルログの金網タイムアウト狙い
[ 2012/09/30 21:23 ] [ 編集 ]
今は飛び道具を捌く方法が増えたけど、当時は相殺かジャンプしかなかったもんな
[ 2012/09/30 21:39 ] [ 編集 ]
空中投げの存在を忘れてもらっては困るな
[ 2012/09/30 21:49 ] [ 編集 ]
レインボーの話かと思ったがそんなことはなかった
[ 2012/09/30 21:54 ] [ 編集 ]
で、赤烏ガイルはいつ本戦に登場するんだよ
[ 2012/09/30 21:56 ] [ 編集 ]
タツカプのゴールドライタンは久々に初代ストⅡのザンギを彷彿とさせる糞キャラっぷりが見れて満足でした
[ 2012/09/30 23:05 ] [ 編集 ]
結局極めればダルシムが最強だった
[ 2012/09/30 23:42 ] [ 編集 ]
スト2世代では無いんでよく知らないけれど
コンボゲーはクソだという心の声が聞こえたような
[ 2012/09/30 23:52 ] [ 編集 ]
技入力が出来なかったので
連打系の本田春麗ブランカを中心に使ってたが
結局クリアする事も対戦で勝つ事もなかった
[ 2012/10/01 00:59 ] [ 編集 ]
モナーガイルかわいいw
[ 2012/10/01 01:19 ] [ 編集 ]
ガイルの立ち中キックの対空の安定度にはお世話になりました。
[ 2012/10/01 04:59 ] [ 編集 ]
512サマーとか知らずにローカルデマとか書いてる人がいて笑った
wikiにも書いてあるのに
[ 2012/10/01 05:07 ] [ 編集 ]
技が少ないと調整が難しくなる
極端に弱いか強いかのどっちかになりやすいからな
スト3で同じコンセプトのレミーが弱キャラだし
スト4でもスパ4時代は強キャラで今は弱キャラだ
[ 2012/10/01 05:24 ] [ 編集 ]
間違ってる情報多いな
[ 2012/10/01 12:39 ] [ 編集 ]
開発時はサマーソルトを出しつつ後ろにジャンプするキャラだったんだが
それじゃ隙がなさすぎるということで前にジャンプするように仕様変更された
ちなみにマスターアップ前日の話
[ 2012/10/02 07:34 ] [ 編集 ]
これは>>25が正しい。
当時のスタッフはあくまでも対戦機能はオマケ程度のものとしてしか
認識しておらず、当然対人戦用のゲームにしようとは考えていなかったんだよ。
だからストⅡが原因で今みたいな二台の筺体で対戦できる
「対戦台」がゲーセンに登場し始めた時はスタッフ自身が
「え、そんなに対戦って流行ってんの?!」
って仰天したと当時の雑誌インタビューで語ってる。
[ 2012/10/02 22:06 ] [ 編集 ]
ガイルって、一応調整されて弱体化されてあれだったんだな


AC北斗とか戦国BASARAなんて、トキとかオクラがなぜか調整されて強くなってるのに……
[ 2012/10/03 22:05 ] [ 編集 ]
当時開発側はそこまで対戦が流行ると思ってなかったからね?
同キャラ対戦すらできなくて、大会ではサブキャラ登録してじゃんけんしてた時代よ?
つーかローカルルール乱立は酷かったな
常連どもが「ボクチンたちの対応できない技はハメ認定だブププー」とか醜いのなんの
[ 2012/10/08 18:15 ] [ 編集 ]
スト2時代でこそ待ちガイルは卑怯かつ最強だったけど、スパ4の待ちガイルなんて別に強くもないからいいじゃん
スト2時代と同じ感覚で待ちガイルやってると、セービングやEXバニシングからの祖国であっさり殺されるよ
[ 2012/12/14 03:24 ] [ 編集 ]
春麗ももう45歳。
更年期障害は大丈夫ですか?
[ 2013/04/24 04:33 ] [ 編集 ]
待ちガイルの使えるのは初代2だけか
後々修正されたしな
[ 2013/09/07 14:44 ] [ 編集 ]
ガイルが最強ってのは初心者対戦での話だが
初代のころはみんな初心者だったもんな
ド最初は任意に昇竜拳が出るだけで上級者扱いだったし
そらコマンド簡単なガイルが覇権取りますわ
[ 2016/07/05 05:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼

†アーカイブとカレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2025年04月 | 05月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


†はてなブックマークされた記事
★最近の人気記事

★たくさんはてブされた記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

†相互リンク
pictlayer