9月29日のtwitterセキュリティクラスタ
都道府県型JPドメインはどうなってしまうのでしょうかね。ECサイト不向き、とか言われれると誰も使いたくないですよね。
HiromitsuTakagi :cookieは一例であって、Cookie Monsterだけの問題じゃないから、あのように最小限記述の質問状にしたわけだが、他の人らの活動でCookie Monsterが目立ってしまい、脳死ネットオペレータらの自己正当化のいい餌食にされてる。「cookieが腐ってるだけだろw」と
ockeghem :@HiromitsuTakagi 今やCookieなしにWebは成り立たないし、Webのために色々なドメインを提供しようとしているのに、「Cookieが腐っているだけ」という理屈は現実を見ていないと思います。「Webは安全に使えないドメインですがよろしければ」と売り出すべきですね
私のところにも来てましたが、アプリ名だけしか記載されていないので連絡すべきところの名前はすっかり抜け落ちててどこだか全くわかりません。
piyokango :“JVN、脆弱性の届け出があったソフトの「連絡不能開発者一覧」公表 -INTERNET Watch” http://htn.to/qsFZGE
ymzkei5 :例のIPAの「連絡不能開発者一覧」の中に、私が届け出た脆弱性の、製品の開発者さんが含まれていたようで、IPAから掲載のご連絡というメールが届いていた。そのメールには、「なお、起算日から 1年間以上経過した届出については、(続く)
ymzkei5 :(続き)「なお、起算日から1年間以上経過した届出については、発見者は IPAに対し、情報非開示依頼の取り下げを求めることができます。」と書いてあった。そんな仕組みなのね。2012年4月になったら取り下げを求めることが出来るらしい。
業界外の人にとっては「ペネトレーション会社」自体が知られていない気がしますが。いわんや優劣をや。
ScanNetSecurity :覆面座談会 「優れたペネトレーションテスト会社の選び方」 開催のおしらせ http://lb.to/qcsJXd @ScanNetSecurity
Kindle FireのブラウザはSilkという新機軸のブラウザらしく、こちらも興味をそそりますね。
essa :Silkブラウザは技術的にはとても興味深いが、セキュリティやプライバシーについて新しい懸念を生む。パスワードを入れてアクセスするサイトもEC2の中で処理され、アマゾンに行動履歴が蓄積される? / “ The Implicatio…” http://htn.to/P7R7PM
JPRSの中の人が書いてると仕様的な話は安心して読めますね。
kou_yan :いまさら聞けないドメイン名の基本(前編) 第1回 | Web担当者Forum: Web担トップ ≪ 編集記事一覧 ≪ Web担当者なら知っておきたいドメイン名&DNSの話 ≪ いまさら聞けないドメイン名の基本(前編) 第1回... http://bit.ly/npkt5C
lac_security :最近話題になったカレログについてのコラムを公開しました!この手の「端末管理ソフト」は沢山ありますがカレログだけが話題になった理由は?企業はどう対策すべき?CTO西本が語ります。『「カレログ」から学ぶ、わが社のスマホセキュリティ』 lac.co.jp/column/2011092… (^ま)
jpcert :JPCERT/CC にいただいているインシデント報告件数や対応状況などをお知らせする「インシデント対応状況」ページを公開しました。^YK http://jpcert.or.jp/ir/status.html
kitagawa_takuji :サイバー兵器Stuxnetを3分半で説明するよ(動画)gizmodo.jp/2011/09/stuxne… via @gizmodojapan #gizjp
kitagawa_takuji :トレンドマイクロのBlog blog.trendmicro.com/japan-us-defen… で攻撃の最初の入り口とされたTROJ_PIDIEF.EED 初回 VSAPI パターンリリース日が報道された当日の2011年9月19日なんだ? about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx?l…
taiji_k :IPA "DNSを用いた公開鍵の配送技術 - DANE" http://bit.ly/pZH66p
kitagawa_takuji :NHKニュース サイバー攻撃 実在の名前でも送信 http://nhk.jp/N3xu6gUd 警視庁は、社内のメールの情報が事前に盗み出されていた疑いがあるとみて、感染経路などを調べる方針です。
mimi373mimi :“歴史に残るハッカー10人 : ギズモード・ジャパン” http://htn.to/yU3Sfs