並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 ä»¶ / 2ä»¶

新着順 人気順

GPSロガーの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

GPSロガーに関するエントリは2件あります。 人気エントリには 『3000円で作るGPSロガーシステム(M5Atom+GPSモジュール+クラウド完全無料枠) | IIJ Engineers Blog』などがあります。
  • 3000円で作るGPSロガーシステム(M5Atom+GPSモジュール+クラウド完全無料枠) | IIJ Engineers Blog

    【IIJ 2020 TECHアドベントカレンダー 12/13(日)の記事です】 はじめに 早いもので気が付けば2020年も終わりですね。 今年は自宅で過ごすことも多く、今までとは違う時間の使い方をした方も多くいたのでは?と思います。 こんな時こそ、童心に戻ってお金をかけずに大人の工作を始めてみませんか? ここではAtomicGPSを使ってGPSロガーとそれを可視化するツールを作ってみたいと思います。 AtomicGPSとは M5Stack、M5Atomシリーズご存じですか? 5cm四方の小箱(M5Atomは2.5cm四方)に、ディスプレイ、Wi-Fi、Bluetooth、スピーカー、ボタンなどが装備されており、拡張モジュールを追加することで様々なセンサー情報を取得できるマイコンです。 特筆するのはその値段で兄貴分のM5Stackシリーズが約2000円~、M5Atomシリーズが約1000円~

      3000円で作るGPSロガーシステム(M5Atom+GPSモジュール+クラウド完全無料枠) | IIJ Engineers Blog
    • LTEモジュールとGCPを利用したGPSロガーの作成 - Qiita

      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 記事の概要 GPSロガーを作成したので、備忘録として記録を残します。 自分用のメモなので自明なことは省略していますが、不明点があればお気軽に本記事コメント欄にてご質問ください。 システム概要 通信モジュールEC21-J Mini PCIeにUART通信ケーブルでマイコンと接続し、マイコンでGPSデータを取得します。 GPSデータはGoogle Cloud Platform(以下、「GCP」と略)に記録します。 サーバとの通信はSORACOM IoT Simを用いてMQTT通信を行います。 環境構築 MQTT通信を行うためには以下の準備を

        LTEモジュールとGCPを利用したGPSロガーの作成 - Qiita
      1

      新着記事