共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    proto_jp
    proto_jp 「いつどこでどう聴いてもいい音楽」などというものは存在しない

    2009/04/18 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu book][music]「近代音楽史」があれば読みたい。/ 100年後、ロックやポップスも"クラシック"と呼ばれているのだろうか。

    2009/04/17 リンク

    その他
    PineTree
    PineTree 確かにこの本は面白かった。音楽家たちの歴史における役割の位置づけは、確かに大胆だと思った→http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090306/p1

    2009/04/17 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf 「3拍子論争」とか「クラシックも当時はポピュラーだった」話とか、私も面白かった。

    2009/04/17 リンク

    その他
    karatte
    karatte 『「いつどこでどう聴いてもいい音楽」などというものは存在しないのであって、「音楽」と「音楽の聴き方」は常にセットなのだ』

    2009/04/17 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango 良書の予感。

    2009/04/17 リンク

    その他
    akakit
    akakit 「この新書一冊で得た音楽史の知識は学生時代に私が受けた音楽の授業全部を上回る。」

    2009/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西洋音楽史 - 情報考学 Passion For The Future

    ・西洋音楽史 西洋音楽史の大きな流れを数時間で理解できる名著。この新書一冊で得た音楽史の知識は学生...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事