共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    janus_wel
    どうなるかな?

    その他
    kgbu
    改変可能であることを保証するというあたりがGPL臭くて好きだ。

    その他
    dreamyou
    権利処理が完全に行われたものなら、他人の権利を含んだ作品の登録も可。ビジネス⇒利用条件「営利目的利用可(別途許諾必要)」を設定し、当事者間で条件を決定。事務局を経由して許諾の申込の仕組みも将来的に用意

    その他
    zogntai
    ニコニコモンズの説明ページ。営利利用のライセンスが3つに分けられているのが、特徴的かも。非営利、営利可能、営利可能(別途許諾要)の三段階。後はニコニコモンズ対応サイトへの掲載のみに限定するかを選択。改

    その他
    as365n2
    _[license]

    その他
    Molokheiya
    ライセンス条件の変更が可能というのが気になる。

    その他
    wacky
    「ニコニ・コモンズ」の説明ページ。『著作権者が作品の権利の一部を開放し、これを明示することで、作品の普及と新たな作品の創作を促進する仕組み』。ニコニ・コモンズ・サーバーで一元的に管理。

    その他
    t-murachi
    じっくり。

    その他
    asakura-t
    ということは、変更日時とか登録日時の管理が重要になるわけだ。

    その他
    mongrelP
    はてなは対応しないのかなー?(ぉ

    その他
    BigHopeClasic
    これはゆっくり読まないと。

    その他
    ezil
    はてなは対応しないのかなー?(ぉ

    その他
    hiro_y
    ニコニ・コモンズについて説明。ライセンスっぽいのが乱立するのは避けたいなぁ…。

    その他
    fuktommy
    営利目的禁止と要許諾が別になっているのが新しいな(妙だ、とも言える)。条件の変更が子の代に及ばないのはCCと同じっぽいんだよなあ。孫の代はそもそも許可してないとも取れる。誰か解説してくれ。

    その他
    ite
    途中で変更できるというのは面白い。

    その他
    sekiryo
    この「法人権利者」に会社としてのバンナムがどう動くかが非常に興味がある。ナムは入りたいだろうけどバンは入りたくないだろう。スクエニもバンナムも一緒になっても全然コラボらないんだから別れちゃって欲しい。

    その他
    himagine_no9
    「ライセンス条件変更の効果は、原則として変更後の利用(ダウンロードではないことに注意)に対してのみ及びます」。そう、これが知りたかったのだよ!

    その他
    snsn9pan
    ↓みんなはやい

    その他
    coldcup
    三行で

    その他
    kazoo_oo
    さぁどうなる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニコニ・コモンズについて

    ■ニコニ・コモンズとは? ニコニ・コモンズとは、クリエイター(著作権者)が作品の権利の一部を開放し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む