エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ボルダリングを始めるまでというか、始めてからもボルダリングってなんの意味か知りませんでした。 なん... ボルダリングを始めるまでというか、始めてからもボルダリングってなんの意味か知りませんでした。 なんとなく壁に着いてるホールド(登るのに手でつかんだり、足をのせたりする場所)がボルトみたいなので固定されてるから、そこから名前がついてるんだろうな~と見当違いな想像をしてました^^;。 調べてみると まずボルダーってのが英語でBoulder=巨岩って意味なんだとか。 それでボルダリングはBouldering=巨岩を登ること、 ボルダリングする人のことは、Boulderer=ボルダラーと呼ぶみたいです。 それにしてもボルダラーって聞いたことないけど、実際に使われてるんだろうか。もうブログのタイトルもURLもBouldererにしちゃったんだけど(汗。 はじめてボルダリングする時って正直ただ登るだけでした。きっと何か基本はあるんだろうけど、何を意識していいかわからない。 でもいきなり難しい事を言われ