エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
【2007年1月19日 W. M. Keck Observatory】 クエーサーは、恒星数億個にも達する超巨大ブラックホールを... 【2007年1月19日 W. M. Keck Observatory】 クエーサーは、恒星数億個にも達する超巨大ブラックホールを原動力として普通の銀河数個分もの光を放ち続けている、とてつもなく規模の大きな天体だ。そんなクエーサーにも、恒星のように「連星」を形成しているものが見つかっている。今年に入り、さらに「三重連星」のクエーサーが見つかったと発表された。 ケック天文台の10メートル望遠鏡が赤外線で撮影したLBQS 1429-008の画像。矢印で示された3つのクエーサーは、明るい順にA,B,C。クリックで拡大(提供:Caltech/EPFL) 1月上旬に開かれていたアメリカ天文学会の会合で発見を報告したのは、アメリカとスイスの研究者からなるチーム。これまでに知られているクエーサー(解説参照)はおよそ10万個で、最近になって「連星」のクエーサーが数十個発見されている。だが、「三重連星」クエー