共有
  • 記事へのコメント198

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 太陽光のエネルギーを高効率で石油(類似の油類?)に変換する藻類発見。 工場生産の太陽電池パネルより効率が高そうだし、コストも安そう こういった研究にこそ原発並の資金を注入すべきだが、利権が障害か?

    2011/06/12 リンク

    その他
    onoring
    onoring @masason 電田プロジェクトのソーラーパネルの下にある畑で藻を栽培して油田にしませんか?筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チームが10倍以上も油の生産能力が高いタイプを発見しています。

    2011/06/02 リンク

    その他
    mouri_yuji
    mouri_yuji 原発のニュース見て、沖縄の藻から作るエネルギーのニュースを思いだした。なんとか早く実用化して欲しい。

    2011/03/29 リンク

    その他
    na23
    na23 これが実現すると民間のトンデモエネルギー研究家が絶滅するというオマケがつくな。

    2011/02/27 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。」

    2011/02/02 リンク

    その他
    shinabi
    shinabi 藻類ぱねぇ

    2010/12/30 リンク

    その他
    orakio
    orakio 国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる 1リットル50円以下で供給可

    2010/12/26 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるように」ジェボンズの逆説(効率が上がる消費量が増える)により、ガソリン消費増大。カーボンニュートラルだからいい?2万Haで賄えなくなるのよ。

    2010/12/18 リンク

    その他
    nagasakaosamu
    nagasakaosamu 様々な勢力図が変わる発見。

    2010/12/18 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 すごい。

    2010/12/18 リンク

    その他
    takehana_masaki
    takehana_masaki 期待大 asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    2010/12/17 リンク

    その他
    firedog2
    firedog2 こういう時こそ米国と組むべきじゃないかね。日本一国で守れるとは思えん。

    2010/12/17 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」揮発油税だけでリッター53.8円かかるわけで…輸入原油はリッター40円くらいだから税抜50円としても微妙。

    2010/12/17 リンク

    その他
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple すごいな。これ。この技術をうまく進化・転用させれば日本の弱点を一つ克服できるじゃない。

    2010/12/17 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 今まで遺伝子利益配分について日本は防戦一方だったが、この技術を広めれば原産国は日本だからな。

    2010/12/17 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 「2位じゃだめなんですか?」に対するアンサーがここに。

    2010/12/17 リンク

    その他
    MONZEN
    MONZEN すごいな、日本はまだまだ行けるね RT @amamiNRK: おー。【生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見】

    2010/12/17 リンク

    その他
    yhm96625
    yhm96625 タイムスリップしたら「お前ら石油はあと数十年で枯渇するとか言ってるけど、そのときには藻から作れるようになってるから!!」とか言えるようになったな

    2010/12/17 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo 有機物を重油に変換ってところが絶妙だと思う。前に、バイオエタノール作るために海藻を量産する研究してます、でも変換する方法がまだないんですってあったけど、これ、その「方法」にならないのかな

    2010/12/17 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho 夢のような話

    2010/12/17 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta  守ろう技術、集めよう知識、育てよう社会。

    2010/12/17 リンク

    その他
    goodsmellchelsy
    goodsmellchelsy  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源

    2010/12/17 リンク

    その他
    sgtb
    sgtb 素敵なお話ね

    2010/12/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 経済水域が油田同然になるという見方も出来る。ただ、工場から脱走した藻類が人類に反逆したらえらいことになるとかSF的思考もできるけど。

    2010/12/16 リンク

    その他
    bridgestone
    bridgestone "「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」" "「(略)大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」"

    2010/12/16 リンク

    その他
    adsty
    adsty 単細胞の藻類「オーランチオキトリウム」が重油に相当する炭化水素を大量に生産。

    2010/12/16 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b この技術が本物としたら、ぶっちゃけ、日本で生産するより、広大な砂漠とかで生産した方が効率良くね?でもそれだと日本の利益にならんからできるだけデリケートなやつを普及させればいいよw

    2010/12/16 リンク

    その他
    yottya
    yottya どうやってとりだすんだろ、こいつ何たべるの

    2010/12/16 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 錬金術は実現したが、金の生成コストが金の時価を上回ってしまう為、誰もそれを使おうとしない。エネルギーは発生するものではなく、移動(変換)させるもの。エネルギーをどこから持ってくるのか?

    2010/12/16 リンク

    その他
    wuwa
    wuwa 「水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り」ってのが正しければ、エネルギー賄うには、燃焼で放出されているCO2と同量の炭素が水中に利用可能な形で必要…足りるとは思えないなー。

    2010/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事