共有
  • 記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rub73
    rub73 空気読めよ!ってこと。KYはあながちバカにできない。KYできないとアスペと言われる社会。

    2016/12/01 リンク

    その他
    kechack
    kechack この話を聞くと、落語の与田話、漫才のボケ、ドリフのコントの志村の役はみんな発達障害者を茶化しているのではと思ってしまう

    2016/11/28 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks ぼくも、料理番組の「油適量」の「適量」が分からない。

    2016/11/14 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi お互いにおかしいと思ったら気軽に確認できる雰囲気と習慣を子どもの頃から作らないといけない。誤解生じさせ続けるのはお互い不幸になるだけです

    2016/11/07 リンク

    その他
    airj12
    airj12 行間が増えていくコミュニケーション文化だと大変だよなあ

    2016/11/06 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro ポイントカードはお餅ですか?ってネタも今流行ってたらネタ扱いされなかったのかもしれないねぇ。発達障害への理解が広がってきたことは喜ぶべきだけど、小さい子はみんなアスペみたいなもんだよ。

    2016/11/06 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 要件定義での例外処理が企画側でもれてて仕様書通りに実装した結果のトラブルに似てるような感じがする。

    2016/11/06 リンク

    その他
    adsty
    adsty 幼児の勘違いは発達障害の小学生の子供にも見られる。

    2016/11/05 リンク

    その他
    georgew
    georgew 自閉スペクトラム症によって、言葉通りに物事を捉え、言葉には表れていない話し手の意図を理解できない傾向 > 日本語は省略しまくりだから苦労が偲ばれる。逆にプログラミングに才を発揮するのでは。

    2016/11/05 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy id:dekaino って思うじゃん? 両方体験して分かったのは男子は「リーダー格の気持ちに同化すれば自ずとやることが分かるはずだ」でやっぱり具体的な事を言わず、出来ないと敵視される。察して女子or同化しろ男子の地獄

    2016/11/05 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui あれ?この記事の内容前にも見たな

    2016/11/04 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 人間を人間と思わずにパソコンだと思って接すると、コミュニケーションに問題が発生しにくい

    2016/11/04 リンク

    その他
    Lycoris_i
    Lycoris_i やっぱりコミュニケーションをユニバーサルデザイン化?していく方向性が大事なんだろうなあ。

    2016/11/04 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry 具体性のない要求はわからない。家のことをもっとやってと父親に言われたが何のことかさっぱり不明だった。いつも抽象的な要求をグチグチ言ってきて、人を支配しようとしていた。

    2016/11/04 リンク

    その他
    tennooto
    tennooto 色々思い当たる自分は、予約や約束ごとは必ず復唱して確認することにしてる。めんどくさがられても後々のトラブルよりまし。

    2016/11/04 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R これって実は「察することができない」というより、「過度に正確」なのだと思う。あるいは本当に人の話を「聞く」だけしかしてない。でも人の話を聞くって能動的な行為で、解釈することなのよね。

    2016/11/04 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 発達障害はPGなどエンジニアに向くが彼らによって産み出されたネット文化はハイコンテクストを要求するので参加が難しく、やがてすべてをコードで会話するに至りその存在は高次のものとなるのであったまる

    2016/11/04 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 「発達障害の人にも誤解のないように伝えられない者は、意思伝達の方法に問題がある(まさにコミュ障である)」という方向に変えられないものか。

    2016/11/04 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 『幼児の勘違い、防災のヒントに〜』という記事から発展した話題。

    2016/11/04 リンク

    その他
    miyakeyuki
    miyakeyuki 遠足のあとに「(動物園で見た)好きな動物を描こう」という課題に飼ってる猫を描いてしまった私にはとても共感できる話

    2016/11/04 リンク

    その他
    HajimeAshiki
    HajimeAshiki ここまで困ってないけど、ADHDな私も言外の意を汲み取るの苦手。念押しして確認すると「そこまで言わなきゃいけないのか」「常識だろ!」って叱られることもある(でも聞かないよりマシだしね)

    2016/11/04 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 「1人ゴミを10個ずつ拾ってゴミ箱に入れましょう」と言われて、殆どゴミがなくて10個見つからないと先生に言っても「探す努力が足りない」とか説教されるんだよね知ってる

    2016/11/04 リンク

    その他
    gloriasong
    gloriasong 発達障害の子の勘違い

    2016/11/04 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 伝える方の責任ですよね。「察しろ」「空気読め」は甘えじゃー!

    2016/11/04 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 光とともにって自閉症の育児のマンガを読んだけど、途中で怖くなりすぎて挫折した。つらすぎる。

    2016/11/04 リンク

    その他
    yamaisan
    yamaisan 話が噛み合わないだけならまだ良いが、分からないことをいちいちムキになってこちらのせいにしてくるので、心底話したくなくなる。

    2016/11/04 リンク

    その他
    chicken_geek
    chicken_geek 日本は省略の文化だからなぁ。「言わなくてもわかるっしょ?」が多すぎる

    2016/11/04 リンク

    その他
    satmat
    satmat 「アレしといて」「〜だとアレだから」「もしアレだったら」と言われて、たまにアレの意味を念押しで確認してウザがられることがある

    2016/11/04 リンク

    その他
    vaginally
    vaginally 昔の職場の上司に、「お前は言葉を省略して喋るのがアスペルガーそのものだ」と言われたことがあり、それ以来補足を欠かさないよう話しているが、どーなの?

    2016/11/04 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 言葉足らずを空気が読めないで処理するのは国際化の観点からも問題がある。日本語が母国語でない人でもしっかり伝わる話し方をしなければとても日本だから日本語を喋れ使えとは言えないし言ってはいけない

    2016/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発達障害の子の勘違い「他人事じゃない」 伝わる会話:朝日新聞デジタル

    幼児が勘違いした出来事を記録し、分かりやすい話し方につなげている幼稚園を9月に記事で紹介したとこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事