共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    namisk
    namisk 分かる。ざっくりし過ぎだけど、それが分類ってものか。あと、有力な運動部に所属してるかどうかも影響が強い気がする。/自分は3と6の中間だったなー

    2015/11/18 リンク

    その他
    sen_hello
    sen_hello FacebookでTL見てて、「あれ、見たことある」と思ったらポジ熊さん!!!いつもは教育系の記事をディスる知り合いが賞賛してました!!すげぇーー!ポジ熊さんの影響力がSENの私生活にまで...!!

    2015/11/10 リンク

    その他
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 勉強になった。自分は同調力がない。。

    2015/11/10 リンク

    その他
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 個人のサンプルだが、中学生の期間は同調できるか否かのハードルが高く、同調力のなさは勉強・運動ともに上位1〜2割の人物ですらいじめの対象になる。

    2015/11/10 リンク

    その他
    akisibu
    akisibu ⑧何を考えているかわからないタイプ:無だな、儂は。色々規格外すぎて、分析者の尺度では測定不能。色々本人は考えていても、伝わらないから無いもの扱い。話してもわからない信念が強固になる。

    2015/11/09 リンク

    その他
    algot
    algot 俺は7の自己チュータイプで、ひたすらイジメの標的にされ孤立してた。だから今でも対人恐怖症。

    2015/11/09 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 教師もカーストがある方が頭を押さえて「統治」しやすいという本音があって、それが問題を表面化しにくくする

    2015/11/09 リンク

    その他
    norurunrun
    norurunrun 読んでみようかな。

    2015/11/09 リンク

    その他
    iwaso_ok
    iwaso_ok 久しぶりに読んでみたいと思った。僕は6と7の真ん中かなぁ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 後で読む

    2015/11/09 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin いわゆるアメリカのカーストやMasao氏が提唱したころの10年前のスクールカーストと比較するとコミュ力部分はあるけど、部活や趣味についての項目がかなり弱い気がする、この違いはなぜなんだろう。

    2015/11/09 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 面白いな。実際には他のパラメータも合わせて毎日変動するから、もっと複雑だろうけど、分析する為の骨組みとしては使えそうな視点だよね。

    2015/11/09 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika スクールカーストからしてコミュ力偏重なんだよな。ま、子どもの社会は大人の社会の縮図と考えれば当然かも知れないが。

    2015/11/09 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee クラス替えのやり方を聞いているとスクールカーストは先生方が意図的に作り出しているように見える。

    2015/11/09 リンク

    その他
    tokida
    tokida 「スクールカーストの正体」8分類の詳細と決定要因の図 - | 前回の続きを書く。現代の中学校は、コミュニケーション能力(自己主張力・共感力・同調力)の差により、8つのタイプに分類できると著者は提唱している。

    2015/11/09 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS なんだ。ただの良い奴か。

    2015/11/09 リンク

    その他
    raitu
    raitu 同調力(場の空気に応じてボケたり突っ込んだりして盛り上げ、明るい雰囲気を演出する能力)が無いと、よほど優秀でない限り十中八九イジメのターゲットになるという悲惨な図

    2015/11/09 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega なるほど

    2015/11/09 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 この分類では、本人のコミュニケーション能力で分類しているが、どちらかというと他者からの評価で決まることが多いと思うんだが。

    2015/11/09 リンク

    その他
    hirorock
    hirorock カーストの特徴がまとまっている 参考になる

    2015/11/09 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「共感力」を「倫理的」にすれば,ほぼ完全に同意できる内容。お調子者タイプが多数派であり,この層の反応がイジメの根本原因であるのはその通り。

    2015/11/09 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 「残虐リーダー型:自・同」サイコパスだな。体育会系に多いと聞いた。

    2015/11/09 リンク

    その他
    zakiR
    zakiR “に”

    2015/11/09 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche カースト下位の子達を救う手段としてもホームスクーリングはもっと評価されていいんじゃないのと改めて思った

    2015/11/09 リンク

    その他
    trisjfen9
    trisjfen9 学校に限らずこういう形で人付き合いは形成されてるよな

    2015/11/09 リンク

    その他
    checheche0520
    checheche0520 教室という狭くてクローズドな空間に、担任って絶対者がいるのがそもそもの問題だと思うの。

    2015/11/09 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 読んだ。良書。教師の側もこの8分類に分けられカーストに組み込まれてるって指摘が鋭い。

    2015/11/09 リンク

    その他
    keys250
    keys250 「話せばわかる。人はわかりあえる」を基本にすると、このような構造は見えてこない。「人はそれぞれ異なる」を基本に考えていかないとイジメの本質は見えてこないのかも。分類は治療への第一歩だ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa ある程度の分類と性行が示されればそれなりに対応もとれるというもの

    2015/11/09 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 「いじめゼロ」願望を持つのは自由だが、目標として掲げると破綻する。人間が群れる以上は絶対に発生するものだから、必要なのは診断と症状緩和の体系だった手法だよね。本も読んでみたい。

    2015/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「スクールカーストの正体」8分類の詳細と決定要因の図 - 羆の人生記

    書籍「スクールカーストの正体」分類される8タイプの中学生 - ポジ熊の人生記 前回の続きを書く。 現代...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事