新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wushi
    wushi 訴訟相手の団体名を書いた方が良いと思うんだけど、書いたら駄目なのかまだ提訴まで行っていないからなのか

    2024/10/22 リンク

    その他
    paravola
    paravola (叩いたら石の下からなんか一緒に出てきた)記者会見は...ワクチンの販売で提携するオーストラリアのCSLグループとともに開いた

    2024/10/19 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 学会っていう団体使って喧嘩売ってきたんだからそりゃ買うわなぁ…

    2024/10/10 リンク

    その他
    arvante
    arvante 主張するだけならまだしも、大量の電話抗議に加えて、某市議が謝罪と言う名のアポ無し突撃までしでかしてるし、もはや医療テロリストと呼んでも差し支えない。そして、テロリズムに表現の自由は無い。黙らせろ。

    2024/10/10 リンク

    その他
    koKekkoh
    koKekkoh 「日本看護倫理学会に対する当社の見解」で検索すると“当社”の見解(PDF)が見付かる。他には、これまでの経緯も取り上げている、より詳しい記事も見付かる。日経のこの記事だけでアレコレ想像してはダメ。

    2024/10/10 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin 厚生労働省は?医師免許持ちもいるんだが?「行政は承認まで、その後の民事は不介入」?💩

    2024/10/09 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker ガンガンやるべき

    2024/10/09 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots ありがとうMeiji Seikaファルマ(vs https://www.jnea.net/wp-content/uploads/attention_2.pdf

    2024/10/09 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “コスタイベを導入した医療機関に対して誹謗中傷や脅迫が寄せられ、ワクチンの供給に支障が出ている。医療従事者は客観的データに基づいて話すべき。誤った認識がこれ以上流布するのを防ぐため訴訟はやむを得ない”

    2024/10/09 リンク

    その他
    charun
    charun ってどこよ?まともなワク啓蒙活動してない人たちでしょうね?それにレプリコン売りたくない本出した、自社社員はお咎めなし?よくわかんないニュース。まともなワク疑念派は、世の全ワクチンが危険と知ってる

    2024/10/09 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 医師への誹謗中傷訴訟でも、公益性を立証して違法性阻却に持ち込めた反ワクは皆無で、反ワクの無意味さがわかりそうなもんだが、それすらわからない人達を相手にカルト商法に励んでる根本を潰す試みは素晴らしい。

    2024/10/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa この記事が無料記事になっているのは理にかなっている。

    2024/10/09 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko レプリコンワクチンとXで検索すると誹謗中傷、デマの嵐なのでそりゃ明治も怒るわ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 自分自身が忌避するところまでは(疫学的には微妙だが)許容するとして、誹謗中傷や業務妨害をする権利はないからとことんやってどうぞと思うが、相手は「こっちが正義なのに酷い」くらいは思ってそうで怖い。

    2024/10/09 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 真実相当性の立証でどんな主張が出てくるのか、どんな弁護士が代理人になるのか楽しみ

    2024/10/09 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo ちゃんと裁判するのいいですね。表現の自由の範疇なのか、根拠の無い誹謗中傷なのか。公的に詳らかにすると良いと思う。今の状態は野放図すぎる。

    2024/10/09 リンク

    その他
    miruto
    miruto ワクチンを打たないのは自由だけど、反ワク団体の社会に与える影響は害でしかない。

    2024/10/09 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 個人が「懸念」を表明するのは勝手だけど、他人の正当な営業行為を妨害するレベルでそれやるなら、名誉棄損にならないだけの「根拠」がないといかんわな。そんなものが出せるのなら、だけど。

    2024/10/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one レプリコンはまだ使いたくないな。あの機序では「いつまでスパイク蛋白が製造され続けるのか」が全く分からん。治験は通ってるわけだが、まだレアケースは洗い出されてないだろう。普通のmRNAのやつがいいわ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 【定期】表現の自由にはデマや陰謀論を垂れ流す自由は含まれないんですよ、わかれ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 反ワクは頭悪い宗教みたいなもんだからな。

    2024/10/09 リンク

    その他
    nuara
    nuara 全てのお薬に言えることだが、副作用はあるし、運が悪いと死者も出る。リスクを知った上で自己責任。強制する風潮を作ったり、政府がリスクを隠そうとするから変になる。

    2024/10/09 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises id:poko_penさん。デマや誹謗中傷は表現の自由で守られるべきものではないよ。もしそれを擁護する人がいればそれは権利の濫用だ。だからそういう人におもねることなくこの裁判を応援したいと思うし貴殿の考えに同感だ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 ほかの企業も公共的な機関もどんどんやれ。ハマってる人間の一部でも目を覚ましたら助かる家族は多いっ

    2024/10/09 リンク

    その他
    town2town
    town2town 「有効性が確認されてる」のは当然なんだけど、副作用的なものが長い視点で見てどうなのか十分な吟味が行われましたか?というのは聞きたい

    2024/10/09 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 満員の映画館で火事だと叫ぶ自由はないというやつ。

    2024/10/09 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 反ワクの陰謀論は加速するんだろうな。主張がどんどん荒唐無稽になって、ハマってた人たちも一部は目を覚ますかもしれないけど、一部はますます泥沼になるかも。

    2024/10/09 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 言論には言論で、というのもまあ理想であって限界はあるよな。特に現場に支障が出てるようではなあ……

    2024/10/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch Meiji Seikaファルマ、「コスタイベは「レプリコン」と呼ばれるmRNA(メッセンジャーRNA)を改良したワクチンで、国の定期接種の対象」

    2024/10/09 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 根拠が無いものを明示していかないと減らないバグがあるので、行動はありがたい

    2024/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    明治HD系、反ワクチン団体を提訴へ 名誉毀損で - 日本経済新聞

    明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマは8日、新型コロナウイルスの変異型対応ワクチン「コス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事