共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tyuke
    tyuke 校正メモ

    2011/04/19 リンク

    その他
    know-thyself
    know-thyself "効率的に校正するための10のコツ"

    2009/11/22 リンク

    その他
    linklist
    linklist 声に出して読む。反対方向に読む。

    2009/11/21 リンク

    その他
    eiel
    eiel 反対方向に読むって意外とつかえます。

    2009/08/09 リンク

    その他
    moqada
    moqada 反対方向に読む

    2009/08/06 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x 最終稿は下書きの10%減が目安/気が散らないような静かな環境で/声に出して読んでみる/反対方向に読むことでリズムが変わり、思わぬ間違いが発見できる

    2009/08/04 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 身内に回覧する程度ならこれでいいが、世に出す文章なら素直にプロを雇うべし。校閲置かずに本を出すのはキーパー置かずにサッカーやるようなもんだじぇ//昨夜は岩波新書で誤字を2カ所ハケーン。校閲費を削るなよ……

    2009/08/04 リンク

    その他
    hikute_amata
    hikute_amata 反対方向に読むって試してみよう。

    2009/08/04 リンク

    その他
    take-it
    take-it 「反対方向に読む」はおもしろい。気づかなかった。/「10~15分ごとに休憩を取ろう」マジスカ。プロはどうしてるんだろう。

    2009/08/03 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw アナログだけどしょうがない。

    2009/08/03 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 文章を校正する / 基本的なことばかりだけど、それだけに有効か

    2009/08/03 リンク

    その他
    ido8
    ido8 "行間を広くしてプリントアウトする"

    2009/08/03 リンク

    その他
    keys250
    keys250 校正ミスって、恥ずかしいよね。

    2009/08/03 リンク

    その他
    AOI-CAT
    AOI-CAT 「読まない」のも大切。定規で次の行以降を隠すのも、まとめ読みと読み飛ばしを防ぐのに役立つ。あと、後ろの行からよんでいくってことだろう、逆さからってのは。内容じゃなくて誤字脱字訂正用かな。

    2009/08/03 リンク

    その他
    michita
    michita 「行間を広くしてプリントアウトすれば、編集箇所を書き込みやすい」など

    2009/08/03 リンク

    その他
    maesan
    maesan 最近プリントしない奴が多い/何度も同じ文章を読んでると無意識に「文脈」で読んでしまう。それを避けるために音読したり読む順変えたりして、改めて「文」を読む/修正は赤ペン、修正完了はダーマトで使い分ける

    2009/08/03 リンク

    その他
    washita
    washita そこで役所の定番「読み合わせ」ですよ

    2009/08/03 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 効率も大事だけど、「正確さ」も重視してほしい。まぁ、ポイントに挙げられてはいるが。

    2009/08/03 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii 作った人でない人に校正してもらう、というのも必須かな。

    2009/08/03 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 推敲:間をおく・こまめに休憩、10%減、静かな所、色紙・定規・色インク、音読、プリントアウト、逆から読む、ほかの人/スピーチエンジンだと同音異義語を検出できないのが問題

    2009/08/03 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 内容、語彙が専門か一般で変わるが、XPもありかな…。

    2009/08/03 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「反対方向に読む」って後ろのパラグラフから読んで行くって意味だよね??ねよいなはで味意てっむ読らか逆

    2009/08/03 リンク

    その他
    rseikai
    rseikai 校正作業は結構多いので、注意してみてみよう。特に「プリントアウトする」ってのは、めんどくさがってやらないことが多いので注意。

    2009/08/02 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 校正って誰にたのんでも絶対にミスはなくならないんだよな。人間なので仕方ない。そのうえでどこかでゼロに近づけられるか。

    2009/08/02 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 仕事で、レポート書くのが苦手だから、参考にしようと

    2009/08/02 リンク

    その他
    Yuichirou
    Yuichirou 卒論などの作成時に活用したい

    2009/08/02 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 反対方向に読むのは知らなかったな

    2009/08/02 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax 下書の10%減となるような文量。音読してみる。ここ同感。

    2009/08/02 リンク

    その他
    Durron1929
    Durron1929 コミケのこの時期には重要なこと。

    2009/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ」ではライテ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事