共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 既存のネット上の画像に先にメタデータ埋め込まれて出品されたらとか。まぁでもNFTアートマーケットにのみ出品するものということなら保護対策としては唯一性の保護の観点としてはいいのか。

    2021/10/30 リンク

    その他
    dgen
    dgen NFTがこうして肉付けされていって、近い将来にはちゃんとアートとして機能するようになるかもな。

    2021/10/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR よくある構図の風景写真とかを『復元』したら、何かと勝手に紐付いちゃったりして

    2021/10/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter レイヤーとかコピペしたら回避できそう。さすがにピクセルデータにまでくっついてはこないだろう。

    2021/10/29 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 正当な作品保護の機能キタ。Adobeらしい

    2021/10/29 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m ネットで拾った画像にメタデータが無いことを確認してPhotoshopに流し込み勝手作者証明を付けるお仕事が捗ったりしないのだろうか?ちなみにフォトショは現在月千円程度でサブスク可能です

    2021/10/29 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP 「Adobeという信頼ある会社」 えっ

    2021/10/29 リンク

    その他
    bxmcr
    bxmcr Adobeはやめたので、他社も採用したら使えるかな……なりすまし対策は良いけどNFTはどうなの?投機的過ぎて反発多いって記事もあったが需要が上がるくらい普及して居るの?

    2021/10/29 リンク

    その他
    sierraromeo
    sierraromeo 結局この辺の話はインフラごと供給しないとどうしようもないという感じかな。そして制作者は、なりすまし対策のためには先制的にCAIに囲い込まれなければならない…

    2021/10/29 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ツイッターに勝手に貼られて指摘されたら2投稿目以降に出典元書かれるの防ぎたい。1投稿目に書いてほしいから。

    2021/10/29 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr “クラウドに預けると作品からメタデータを引き剥がされた場合でも、CAI側でフィンガープリントを持っているため復元が可能という“ そこをブロックチェーンに流せないものか(あれ?)

    2021/10/28 リンク

    その他
    aike
    aike 顧客が本当にほしかったもの。これを証拠に出したら一発でパクリを削除するようSNSやNFTサービスが運営されるようになったらトラブルの多くは解決する。技術の新規性ではなくAdobeという信頼ある会社がやるのが大きい。

    2021/10/28 リンク

    その他
    akiat
    akiat 著作権譲渡料をもらうなりで、作者証明権を譲渡するとかでしょう。問題あるとは思えない。

    2021/10/28 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname 利便性はあったけど普及しなかったソーシャルDRMなんてものがありましてね。この系の作者証明は対策はイタチごっこで綺麗にぶち抜く輩が多くてですね

    2021/10/28 リンク

    その他
    jrjrjp
    jrjrjp 投機目的のブロックチェーン技術には穿った見方しかできないが、著作者証明や改竄防止のために用いられるブロックチェーン技術はいいやん。

    2021/10/28 リンク

    その他
    itochan
    itochan 電子透かし(ウォーターマーク)でしょ。 メタデータを削った時点でアラートが出るといい。 / NFTがなんなのか知らない。あとで調べる

    2021/10/28 リンク

    その他
    waot209
    waot209 他人の絵をフォトショで開くと勝手に作者を騙れるのでは?

    2021/10/28 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ピラミッドと雪景色の元の画像のデータへのリンクも持つのがすごいな。透かし入りと透かし入りを重ね合わせて制作して、さらに自分の透かしも追加できるのだろうか。

    2021/10/28 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk イラストレーターが『企業からの受注案件では、NFT埋め込み禁止が契約に追加されるであろう』と予言していた。僕もそう思う

    2021/10/28 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page NFTでも問題になってるなりすましにはどう対応するんだろ

    2021/10/28 リンク

    その他
    fukken
    fukken 技術力とブランド力と資本力で殴りに来た奴だ

    2021/10/28 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 下請けとクライアントで揉めそう。

    2021/10/28 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori NFTに欠けてたところを補完する感じかしらね

    2021/10/28 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 面白い試みだ。メタデータ消しても多少変更しても元を追跡できるというのは、類似画像検索を逆手に取ったような感じの実装なんだろうか。

    2021/10/28 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama これ逆にしらない間に埋め込まれてたら恐ろしいな(WordやPDFの作成者情報みたいに問題になる)。なりすましは別の手段で防止しないといけない。Adobeで信頼とかアホか、Adobeに金払わないとなりすましされるんだぞ

    2021/10/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 電子透かし?

    2021/10/28 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind “ノイズやリサンプリング耐性は高いものの、元画像が分からなくなるような重度の加工が施された場合はその限りではない。”

    2021/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Photoshopに“作者証明”機能 メタデータを剥がされても復元可能、NFTマーケットとも連携

    米Adobeは10月26日(現地時間)、クリエイターが「Photoshop」で制作したコンテンツに制作者の情報を埋...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事