共有
  • 記事へのコメント135

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nemusg
    「(おもちゃ)見てー」「できないよー」「見てー」「お菓子くーだーさい」「あけてくーだーさい」「ねえ見てー」「見てー」「これ見てー」「(パソコン)それ僕のー」「かしてー」「貸してえええ(泣)」@2~3歳

    その他
    egaodekosodate
    私も在宅ワーカーですが、子供達が家にいると仕事になりません。「ちょっとだけ今話しかけないでね」「うん!それでね!あのね!」・・・この繰り返し;;在宅だと保育園へ預けられない、というのはおかしい。

    その他
    tya_ko_suke
    どっちか諦めろよ。両方は一人では無理。在宅ワーク以前に旦那の協力を得たほうがいい。得られない?お前が選んだ旦那だ、お前が悪い。

    その他
    hoppie
    わかる

    その他
    int128
    今時こんなこと言う人いるのかな。保育園ポイントの自営業扱いは本当に糞

    その他
    yuhka-uno
    職場に子供連れて行ったら仕事できるかって話よね。

    その他
    monokuma12
    子供いないとわからないだろうなぁ。

    その他
    SUISA
    私も子育てしながら在宅でイラストワーク!なんて思っていましたが、一時保育は空きがなく、そもそも病気ばかりで預けられず・・・断念しました。子育てこそ休みがない。

    その他
    pekee-nuee-nuee
    世の中から労働が消えてほしい、と思ったけど、この人は労働したいタイプの人か……

    その他
    isrc
    在宅で作業をしているあいだ、子供は家にしかいられない/一緒にいればなにかしら子供の相手をすることになる/子育て経験前と後のギャップって、本当に大きいなと感じます。

    その他
    mas-higa
    ですよね

    その他
    lli
    いろいろ思い出すな〜 メールチェックすらできないのあるある。

    その他
    nisisinjuku
    誰かに軽く振れないフリーのつらさでも有る。現実は中々ってことですね。

    その他
    cartman0
    意識分散するから物理的な話で解決しないんだよなあ

    その他
    nemuribuka
    子どもが一人遊びできるのって実際はずっと先なんだよなぁ…

    その他
    kumpote
    やっぱナニー制度が必要だと思う

    その他
    gomayumax
    育児って月齢によると思うけど、今のところ体力と精神力の奪われ方半端ないから仕事できる時間になった時には瀕死の状態ですよ。家にいるから楽でしょって言わないで

    その他
    tomonotecho
    ほんとこれ。一度一時保育に預けてみたらあまりに捗るんで逆にびっくりした。それからは定期的に預けてる。3歳で認可に入れるかが我が家の目下の不安ポイント

    その他
    hiroshe
    新手の拷問かってくらいストレスフルだよね。仕事さえなければいいのに。

    その他
    sm3823
    子供が園に通い出すとなんとかなるんだけどね

    その他
    haruten
    子どもが1歳のころに1日だけやったことがあるけど、おとなしく寝てるのなんてごく僅かで、結局目が離せないし、度々中断させられるからどこまでやったか見直すだけで時間が終わってしまった。

    その他
    maimai921
    貴重な夜も一緒に寝ないとおきてくるし。PC開くとできるIT経営者並みに打ってくるし。5分に1回は「おかーさん」って言うし。ほんと、在宅の方はすげえ。

    その他
    kakei
    TVタイムも一緒に歌って踊ってと要求されるのでTVタイム=仕事できる時間ではないし、夫からの理解がない場合土日も平日夜も仕事ができない…

    その他
    aquarickn
    子育てをやってみると、前者だった考えが一新される

    その他
    marony0109
    そこで皆さんユーチューブなんですよ!

    その他
    tittea
    常に何をするかわからない対象に対峙する緊張と、見えないところや視界の外にいるときも円を使って気配を察知してないといけないし在宅だと仕事にならない

    その他
    ayumun
    家事すら出来ないのに、子供とか見れないよ。半日仕事すりゃ行けるとかなら。昔の主婦は柱に子供を紐で犬みたいに縛ったり、カゴに入れて家事してたんだから、野放しは無理。

    その他
    taberu_hakodate
    子供いたら絶対無理やなとおもう瞬間多々なのですが、わかられないんだろうねえ

    その他
    hiroki_bicycle
    hiroki_bicycle Yes、それは幻想だ。子育ては仕事だ。ワークだ。片手間にするもんじゃない。ただ、帳尻合わせを夜間にすると親の身体は死ぬ。答えが出ぬ。とにかく、この国では「人間」が軽視されているという事の一つの証左。

    2018/12/06 リンク

    その他
    tamajirooo
    子供ができて在宅ワークの大変さがわかるようになりました。むしろオフィスワークのほうが楽と言える気がします

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「在宅ワークなら子供見ながらできるよね」という人へ - www.ippaikaasan.com

    ↓↓↓ 何卒…何卒…ご理解ください… 保育所に預けずに在宅ワークをこなそうとした私の一例ですが… 1日の作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む