共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mcddx30
    出るのが遅い、(出来れば無料がいいけど)少額の追加料金のみでMac版移行ではなく新規購入、致命的なLogicに対応していないという時点でなんというかまあ。

    その他
    tokinaka
    おおー

    その他
    nkawai
    「Macで利用できるのはMac用にリリースされたライブラリのみ」 これが一番厳しいところで、当初はVY1、VY2(、もしかしてGUMI?)ぐらいしか使えないんじゃないかな~ 初音ミクはV3版が無いので、これが一番痛いのでは?

    その他
    gin0606
    "この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!! - 藤本健の“DTMステーション”"

    その他
    kamezo
    出てくるのはうれしいが、現状と展望はあんまりうれしくない。

    その他
    DocSeri
    なるほど:今のところ単体エディタやWin版音声ライブラリの取り込み機能は予定なし、各社がMac版を出すかどうかは不明、と。それはちょっと情勢厳しいな……

    その他
    paku7651
    YAMAHAは春の新製品の発表会を行い、そこではパワードモニタースピーカーの新HSシリーズやリニアPCMレコーダー、POCKETRAK PR7などの新製品が登場したのですが、その隅っこでこっそりと、Mac版のVOCALOIDが参考(笑)

    その他
    MrVocaloid
    この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!! - 藤本健の“DTMステーション”

    その他
    fox_f-x
    そもそもMacに対応してなかったんだ^^;

    その他
    lepton9
    PiaproStudioがMac対応するっぽいからCubaseじゃない人はそっち使えばよさそう http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-15137.html

    その他
    ytooyama
    Mac版が出たら買ってみようかな

    その他
    tettu0402
    ついに。

    その他
    m_uchino
    ほほう。

    その他
    n_pikarin7
    そういや今までなかったんだよなー。

    その他
    guldeen
    うーむ、やっとか…。

    その他
    elpibe
    今更感はあるが、評価。

    その他
    tarchan
    tarchan 初音ミクの音声ライブラリが使えないとは魅力半減ですね

    2013/04/15 リンク

    その他
    kokumaijp
    いままでMac版なかったのか

    その他
    kenfujimoto
    kenfujimoto ついにVOCALOIDのMac版がアナウンスされました。通常Editorではなくボカキューとのことですが、既存のライブラリのインポートができるのか、VOCALOID2のライブラリはどうなのかなど、気になることを色々聞いてみました。

    2013/04/15 リンク

    その他
    pink_dark
    pink_dark for Cubaseのみ、Mac版とWin版は別物(買いなおしが必要)ってことで、いろいろ微妙だ。iOSのユニバーサルアプリみたいに、1つライセンスがあれば、両OSで利用可能っていう形にしてくれないかな。

    2013/04/15 リンク

    その他
    aoiro_moon
    おぉっ!と思ったけど、まだまだ課題は多そう...

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou for Cubaseのみで、Mac版専用ライブラリのみ、さらにWindows版ユーザも買い直しが必要で、ライブラリが発売されるかどうかは未定と言う事で、正直メリットがよく分からんけれど、それでも市場になると睨んだ何かがあるのか

    2013/04/15 リンク

    その他
    myrmecoleon
    「認証関係に難しい点があるようで、Macで利用できるのはMac用にリリースされたライブラリのみ」「Windows版のインポート機能は用意しない」

    その他
    mongrelP
    「Mac版はVOCALOID Editor for Cubaseのみ」解散\あ、でもVOCALOLID APIもMac版出るのかな?ならピアスタforMacの可能性が微レ存?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!!

    長年、数多くの要望が寄せられていたVOCALOIDのMacへの対応。Mac対応についての質問が出るたびに、VOCAL...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む