共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    katow
    katow 高画質化はあくまでTV局側の都合でしかない。

    2010/01/10 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon あらゆるコンテンツはコミュニケーションツール 分かってはいたけど再確認した感じ

    2009/03/03 リンク

    その他
    julajp
    julajp 他者とのネタの共有、そのネタで話題として回せるか?そして突っ込めるか?そうしたらバラエティ、お笑いはネタとしてまたとないコンテンツでもある訳か。

    2008/08/04 リンク

    その他
    shike
    shike また、かつては、テレビ受像機自体が先端メディアだったから、その所有対象としての魅力から、みんなが一斉に飛びついた。今なら、携帯の新機種を、次々買い換えるのと同じです。かつてテレビ受像機それ自体に、所有

    2008/08/04 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke テレビの中だけで盛り上がってるスペシャル放送を見てもつまらなく感じる理由の一つは、明日の話題に出来ないから。そういえば、昔はファミコンも集団でやったもんな。

    2008/07/15 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 「面白いから見る」のではなく、「皆が見ているから面白い」

    2008/07/15 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA テレビとニコニコ動画の温度差は、共通の話題が持てない、という部分でも顕著:“みんな”はあくまでニコニコ動画が通じる人、という意味で

    2008/07/13 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp nicovideo

    2008/07/13 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo //テレビ局はコンテンツの魅力こそ収益源と考えていたでしょうが、実はコンテンツというものは、コミュニケーションを媒介する「ネタ」であることに多くの人が気づいてしまったことです//

    2008/07/12 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「皆が見ているから面白い」

    2008/07/12 リンク

    その他
    neko73
    neko73 白田さんか。

    2008/07/12 リンク

    その他
    zwelf_12
    zwelf_12 コンテンツのコピーも駄目、二次創作も駄目的なやり方では時代の流れに即してないかと。権利者の横暴な主張のあれこれを聞いてると「そんなにイジられるのが嫌なら、流さなきゃいいじゃん」と思うのは自分だけ?w

    2008/07/12 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 白田先生がコンテンツ論を語ると違和感がある。でも地上波デジタルをやる意味については面白い。そうとう後ろ向きの議論ではあるけど。

    2008/07/12 リンク

    その他
    eal
    eal つまらなく不快な番組を見て気分が悪くなるくらいなら、話題になんてついていかなくてもいいや。

    2008/07/12 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 消費財に貶めた制作者が今さら強固な権利主張してることの違和感はコレか。

    2008/07/12 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex 白田秀彰

    2008/07/12 リンク

    その他
    noreply
    noreply []白田秀彰

    2008/07/12 リンク

    その他
    inurota
    inurota 確実に真実の一面だけど、さもそれがすべてであるかのように語るのはどうかと思う<コンテンツはコミュニケーションツール。純粋に視聴欲をそそる映像コンテンツもまた確実に存在するわけでさ。

    2008/07/11 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir “悪意”に対して過敏になりすぎると身動きが取れなくなる。相手を信頼する度量が必要

    2008/07/11 リンク

    その他
    fukken
    fukken "「昨日のひょうきん族見た?」と話のきっかけを作れるから、私たちは番組を見るんです"

    2008/07/11 リンク

    その他
    yuigon_info
    yuigon_info テレビはもう「裸の王様」だね。

    2008/07/10 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira コンテンツや作品のもつ意味は、内容よりそれをネタに会話ができるところ

    2008/07/10 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「実はコンテンツというものは、コミュニケーションを媒介する「ネタ」であることに多くの人が気づいてしまった」ドラマを見ることが目的、ではなく翌日の話題について行くため…というコトだね

    2008/07/10 リンク

    その他
    I11
    I11 白田先生の動画共有論。デジタルハイビジョンの有効性についての指摘に注目。

    2008/07/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 俺の場合好きなのが「英語でしゃべらナイト」や「サラリーマンNEO」なので、職場の人との会話が合わないこと多々有り…。「ナベアツ」の芸風を知らないくらいが、そんなに変か???

    2008/07/10 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook 白田秀彰

    2008/07/10 リンク

    その他
    dododod
    dododod 白田秀彰/コンテンツ/皆が見ているからこそ

    2008/07/10 リンク

    その他
    API
    API なかなかおもしろい考察だったが読み終わった後板垣あずさちゃんのインタビュー記事に飛んだせいでどうでもよくなったw

    2008/07/10 リンク

    その他
    indow
    indow 「著作権を振りかざして視聴機会を排除することは、番組がもつ話題の支配力を低下させることになる」「コンテンツはコミュニケーションツールでしかない」 / とは言え、話題性の鉤として、コンテンツの質は大事かと。

    2008/07/10 リンク

    その他
    s00516
    s00516 >「面白いから見る」のではなく、「皆が見ているから面白い」んです

    2008/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新時代・あらゆるコンテンツは「ニコ動」でイジられる!(前編)

    テレビなんか見ない」と言うわりには、やけに最近のテレビ番組に詳しい奴がいる。彼らが見ているのは...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事