共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maple_magician
    maple_magician こうやって、古い本が『体力のない店舗では、実質的に販売できなくなる』んだなぁ。

    2021/03/23 リンク

    その他
    whirl
    whirl スリップが有効で「何らかの形で価格が表示されていれば認められる」のであれば帯というか袴というかあれに価格が表示されていてもいいということですかね?

    2020/09/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 本屋がよくやってるシュリンクの上から値札貼る形になるのかな

    2020/09/17 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina “何らかの形で価格が表示されていれば認められる”お上が求めてるのは、「こうせよ」ではなく、(方法は問わず)「やった」ということなのだから、逃げ道はあるような気がするけど

    2020/09/16 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi このコロナ不況の中、直接の納税に影響無い部分だし緩和しろや

    2020/09/16 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「2021年3月31日に消費税額を含めた総額表示の義務免除が終了となる際に、出版物も表示義務が課されることがほぼ確定した。」

    2020/09/16 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 流通業界が偽装(税抜き)価格で販売しているのが由来なのかしら、それ自体はいい政策。まぁとばっちりだな。

    2020/09/16 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo メリットを一生懸命考えたけれど、店内の複数商品(本・お菓子・文房具)をレジに持っていくときに、商品によって「税込み価格」と「本体価格+税」がバラバラだと混乱することくらい? 本だけ特別で良いと思うけど

    2020/09/16 リンク

    その他
    Lian
    Lian つらいな

    2020/09/16 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm “スリップへの表示が唯一の対応策ではなく、書籍自体またはカバーへの表示を税込価格に変更すること、そのほか「何らかの形で価格が表示されていれば認められる」”

    2020/09/16 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 出版業界に影響力を及ぼしたい人間以外は得しなさそう。言論の自由・出版の自由の侵害まですぐそこって感じだな。

    2020/09/16 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi 電子書籍なら全て解決できる気がするんだが… (おっと、誰か来たようだ…

    2020/09/16 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest これで呆れるべきなのは、「エリート」の財務省役人が文化について全く理解がない大衆に過ぎないことが白日の下にさらされている事だろう。

    2020/09/16 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge こんな改悪があったんですねぇ。全ての法案の変更に目を通すことは非常に難しい/財務省…/ブックオフみたいに剥がしにくい値札貼られそう

    2020/09/16 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock なんでもそうだけど、こう言うことをやるよって前に業界にお伺い立てたり調査とかしないもんなのかね。

    2020/09/16 リンク

    その他
    hachimaninaba
    hachimaninaba そもそも総額表示義務付けって必要なんか?スーパーの値札付け替えでさえかなり煩雑なのに個別に値段がついてる書籍で在庫全部にこれやれとか厳しすぎるわ

    2020/09/16 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「基本的に(特例は延長せずに)終わるとの前提で進めてほしい」なるほど。あちこちから要望書は出てるけど、延長の動きはないということか。

    2020/09/16 リンク

    その他
    worris
    worris スリップに書けば良いとのことなので5%時の2004年4月(〜2013年9月)と同じ措置。とはいえスリップレスも進んでいるからな。

    2020/09/16 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「財務省主税局税制二課の小田真史課長補佐は「基本的に(特例は延長せずに)終わるとの前提で進めてほしい」と説明」ぼんやりとした表現だけど特例延長の可能性はあると小田真史さんは仰ってるのかな

    2020/09/15 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z カバー摺り直しも電子化対応も小出版社は詰む。2~3カ月で売り切るタイプの本のことしか考えてないというか、そもそも財務省の役人自身がそういう本しか読んでないのでは。

    2020/09/15 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono むかし小出版社が出す本は奥付からなにからカバーに印刷してあって、なにかあっても本体は再利用できるのでかしこいなーと思った記憶があるがそんな感じになってくのだろうか。

    2020/09/15 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri カバー刷り直しとシール貼りとスリップ刷り直し、だとスリップ刷り直しが現実的なところなんだろうか 価格+税のままでいいだろ…

    2020/09/15 リンク

    その他
    take-it
    take-it 出版文化をダメにして愚民化したいか、何も考えてないかのどちらか。価格+税にしないと、消費税が上がる度に刷り直さなければいけなく、少数部数の本が絶版になる。

    2020/09/15 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ちなみに「挟み込まれているスリップのボウズ」とはこういうやつです https://pbs.twimg.com/media/EZeARh2U8AAMpHm.jpg

    2020/09/15 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 総額表示は悪、としかいいようがない。これも含め消費税は悪い事しか起こらない。

    2020/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明 - The Bunka News デジタル

    2021年3月31日に消費税額を含めた総額表示の義務免除が終了となる際に、出版物も表示義務が課され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事