共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pj_lim
    なんつーか、、原発って貧弱すぎねーか?

    その他
    ROYGB
    1月の地震で落下してたけど気が付かなかったのか、気が付いたけど報告が最近だったのか。

    その他
    pikopikopan
    私の知ってる速報と違う

    その他
    erya
    もっと昔から壊れてたけど地震のせいにしてる可能性まである

    その他
    su_rusumi
    3か月以上前の事象なのに、これを【速報】といって良いのか

    その他
    hiroomi
    ”制御棒関連の部品が脱落していたことが17日の原子力規制委員会の会合で報告された。北陸電によると、能登半島地震の影響とみられ”

    その他
    mag4n
    個人の情報リテラシーがよく分かる。

    その他
    j1nsuke
    3.11以降、「安全上の問題はないとしている。」の文字の信用度が落ちちゃったのはすごく分かる。

    その他
    aosiro
    これだけじゃなんとも。隠してたのか、報告が必要なのに不要と判断されてたのか、そもそも不要なレベルだったのか。部品っていったってピンキリだし

    その他
    akapeso
    災害後の点検が人員不足で満足にできないのだとしたら、災害時、他の原発職員が応援で点検したりと言う体制を作った方が良いのでは無いかな。

    その他
    BUNTEN
    日本での原発の運転は技術的に困難と言い切る気はしない(事故率を下げるにはコストがかかりすぎる可能性は高い)が、政治トップから経営層までの資質は、決定的に原発の運転に向いていないから廃止。

    その他
    otihateten3510
    安全上の問題がないならそれ以上でもそれ以下でもない。けど詳細は調べて欲しい、みたいな感じ。

    その他
    nandenandechan
    TVでは速攻「安全に運行中」って速報入るよね。「ただちに影響はない」「アンダーコントロール」という言葉をまだ信じられるのか?

    その他
    dd00269968
    日本は信用ならない。 報道の全てが恣意的だという前提で考察が必要だ。

    その他
    uva
    日本で原発を運用するのやめた方がいいわ。核融合ができてからにしたら?

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 先日、前輪の部品が取れたのをメカニックが発見し、すぐさまリタイヤした動画が絶賛されていたが、その真逆ですね。

    2024/04/18 リンク

    その他
    kamezo
    2024年04月17日 12時29分付/さっき(4月17日23時14分)の地震の影響かと思ったら、1月の能登地震の影響だったのでびっくり。

    その他
    kagobon
    怒らないから他にも隠してること言ってみて。

    その他
    rgfx
    きっつー

    その他
    Arturo_Ui
    こういう事象が今になって明かされる一方で、柏崎刈羽は燃料装荷を強行してるというのは、いくら別会社ではあっても如何なものでしょうかね。それとも電力会社って鉄面皮でないと務まらない商売なんですか?

    その他
    wushi
    こんなこと言うのよくないとは思うんだけど、こういうことされると今日の地震みたいな次の大きなインシデントが起きるのを待ってたんじゃないかと思ってしまう

    その他
    atsushifx
    政府側のリスクコミュニケーションでは、自民党はダントツの落第点

    その他
    throwS
    三ヵ月以上経ってからの報道されるってトコロに、めちゃくちゃ安全上の問題を感じる…怖い…

    その他
    Hagalaz
    原発のことは日本だけの問題じゃないんだから後ろめたくてもちゃんと報道しなきゃダメじゃね 柏崎刈羽原発もなんか問題あったみたい 日本で原発もう無理だってばよ

    その他
    totoronoki
    原発を開発する前に原発を運用できる人材を開発するのが先だよね。信号や車のハンドルやブレーキがあっても整備士や交通免許周りのシステムが無かったら車なんて使えない。

    その他
    tastasto
    テロも起きてない癖に、勝手に自爆するようなインシデントが頻発している国に原発はやっぱり無理だよ。完璧に管理できなければ存在するべきではないものを、日本ではもう扱うことはできないんだよ

    その他
    orhr
    そもそも必要のない無駄な部品が設計に入っているって事でいいのか?

    その他
    cocoaCargo
    原発は事故前提で地方に置いてあるんだから、メルトダウンを起こして放棄するまでが運用。東京へ影響がなければ問題にならない

    その他
    coolantwater
    いや制御棒関連の部品が脱落したら危険でしょ、という常識を揺さぶってくる。地震だけに。

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd もう少し詳しい記事 https://mainichi.jp/articles/20240417/k00/00m/040/112000c 資料 原子力施設等におけるトピックス(令和6年4月8日~4月14日)2p1-10からの件は公表日2024/4/10 となってる https://www.da.nra.go.jp/detail/NRA100001006

    2024/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】志賀原発1号機で原子炉下部の部品脱落

    北陸電力志賀原発1号機(石川県)で、原子炉下部にある制御棒関連の部品が脱落していたことが17日の原子...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む