共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ken530000
    ken530000 タイトルに関しては同意ですが、後半のあおり気味の論調はタイトル趣旨に沿ってないと思う。育児で弱音を吐きそうになるのに男も女も無い。人間は元々弱いモノ。

    2017/04/10 リンク

    その他
    greg_yamada
    greg_yamada 中世ジャップ案件。企業がメンバーシップ制を取り続ける限り、家族というメンバーシップの両立は無理。しかし、当の労働者が企業にドライなジョブ制を求めていないし、今の企業制度を前提とした福祉制度では厳しい。

    2014/09/03 リンク

    その他
    gaumash
    gaumash 「男がー」「女がー」で始まる文章ってまともなのがない。個人的な考えだけど。

    2014/09/01 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi もう、経済的に成長しなくていいじゃないか。

    2014/08/31 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster 男と女では建設的なものは生まれないような気がしています。男は言葉であり、女はその外側にいるものだからです。むしろそれを身体性別に固定するものではないところから始めたいものです。

    2014/08/30 リンク

    その他
    kiratto-life
    kiratto-life ママだけでなくパパも、育児や介護など一括りにすると家庭の事情で仕事を休む。それが普通に出来る会社が増えればいいのにな。現状は精神的に色々ときついですね。

    2014/08/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 根性論

    2014/08/30 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 同じこと、思ってた。

    2014/08/30 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 今後は育児だけじゃなく介護も加わるから、男女問わずは加速。個人間の思いやりと、企業のエライ方々の努力がホントに必要。私はフリーですがまわりの人達の思いやりに助けられてる。

    2014/08/30 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 「自分はこんなに大変なことをやり遂げた。だからお前たちも弱音を吐かずに上ってこい」では、男はおろか女すら大半はついてこれない。必要なのは、大変なことを大変じゃなくす努力ではないか。

    2014/08/30 リンク

    その他
    catbears
    catbears 不足してるのは時間と思うので、育児サイクルを取込んだ時間割のおさまる仕事配分か育児負担軽量者から重量者へ配分する制度みたいなの発明する要がありそうだけど、子供を積極的に社会へ組み込まなくては難しそう。

    2014/08/30 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi なんだかんだいっても結局社会は「男は働くもの」って認識があるからそこは辛いと思うよ。女が辛くないっていうわけじゃなくて。

    2014/08/30 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 現に仕事をしながら育児をしている女性が同じ問題を男性のものとして再定義する事の苛立ちを過労死で批判するのはおかしい。逆張りですらなく、育児の片手間に働いていという偏見に立ったフェミ・ジェンダー批判だ。

    2014/08/30 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin スーパーパーソンじゃなくても生きられる社会という視点がいる

    2014/08/30 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama ほんの30年位前ならパタニティーブルーを実感した男性さえほぼいなかったと思うので。家事育児をお手伝い感覚で捉えず家庭の問題と考える男性が増えたからこその毎日の記事ではあると思う。

    2014/08/30 リンク

    その他
    kash06
    kash06 多分、そこにすら至れない弱い人間がいたら、男女関係なく攻撃するんだろうね。そう思うと、出来る男女が潰しあえばこっちに被害が無いとすら思いたくなる。今更って言葉を使われすぎると、誰もついてこなくなる。

    2014/08/30 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 パタニティブルーとかね、ほんと何世迷言言ってんだってね。思いますよね。働きたい人が働ける世の中になりますように。 / 「男がー」とか「女がー」とか言ってるうちは共倒れだからね。建設的な意見交換したいよね。

    2014/08/30 リンク

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling 育児しやすい社会は余剰ある社会だから育児したい女性だけでなく男性も救える社会であることを目指すべきだよと思う。自分のことすらままならんからそりゃ子ども持てる人少なくもなるよね。

    2014/08/30 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga この結論に達するためのステップとして、まずはパタニティブルーとかそういう話が必要なんじゃないか?批判する理由が良く分からん。

    2014/08/30 リンク

    その他
    pycol
    pycol 自分の子どもさえ幸せになればいいので、世の中を変えようなんて気は起きないですよね

    2014/08/30 リンク

    その他
    Shichi_Yachio
    Shichi_Yachio 弱音を吐くのも道なき道を切り開くことのうちだと思うし、「子の世話なんてこれだから女は」と「子の世話なんて男のくせに」では微妙に圧の掛かり方が違う気も(就職の有利不利から病児保育利用の見られ方まで含めて)

    2014/08/30 リンク

    その他
    kkzy9
    kkzy9 どうでもいいけどfacebookの誤字はわざと?

    2014/08/30 リンク

    その他
    albicetus
    albicetus ウム。最近、ネットの男女論は日韓論みたいに分断工作のような気がしてゲンナリする。それはそうとブログの画面がうるさい。

    2014/08/30 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 元記事が明らかにしたのは、父親が加わった程度では、労働環境・育児環境のどっちもろくに改善しないってこと。夫婦だけで育児するのは無理なんだよ。次の段階は、多数の人がこの認識に立つところから始めたいね

    2014/08/30 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low なんかすんません

    2014/08/30 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 子供相手に構ってちゃんしなくても……

    2014/08/30 リンク

    その他
    Chio_rie
    Chio_rie faice

    2014/08/30 リンク

    その他
    matsuo0221
    matsuo0221 "社会は、次のステップに進まなきゃならんのに、進んでないからの現状の摩擦がある"まさにこれ。摩擦の皺寄せが家庭にきてる。/NHKとAERAでもイクメン崩壊?的な特集が組まれてた。母数が増えたからこそ、の報道か。

    2014/08/30 リンク

    その他
    akimaruworks
    akimaruworks 結局お互い「男が」「女が」の枠で押し付けて争い合ってるほうが楽だからね

    2014/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「男がー」とか「女がー」とか言ってるうちは共倒れだからね。建設的な意見交換したいよね。 - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    先日、某仕事で某上司にブチギレてたところ、下記毎日新聞社の記事をFaicebookで知人男性が「なんでも名...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事