共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp book

    2008/07/14 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo //「誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる」//

    2008/05/11 リンク

    その他
    masaki-h
    masaki-h 「誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる」

    2008/01/18 リンク

    その他
    various-colors
    various-colors 村上春樹の文章ってほんと読みやすいよなー。

    2006/08/07 リンク

    その他
    noshuke
    noshuke この東大出身の方は、"正しい理解"という表現から誤解されたんじゃないでしょうか?正しい意見。または正しい総意。でも読めば何を指すか理解できるはず。わかっててのコメント?頭の良い人はやる事がわからん。

    2006/06/11 リンク

    その他
    eto
    eto コメント欄が面白い。

    2006/05/25 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 村上春樹《「誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる」》

    2006/05/24 リンク

    その他
    another
    another おお! Think or Dieさんだ! 懐かしい! (←ただのミーハー)

    2006/05/12 リンク

    その他
    eyama
    eyama 「誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる」とは?

    2006/05/10 リンク

    その他
    cyblog
    cyblog 正しい理解ばっかりだったとしたら、本当に正しい理解って立ち上がらない。誤解によって立ち上がるんだと、僕は思う

    2006/05/10 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 村上さんの「僕は正しい理解というのは誤解の総体だと思っています。」がまさにWoCを表しているのが面白い。マクロな視点で批評を読む姿勢。梅田さんもやってるみたい。Webは直接民主主義という言葉も。コメント欄も。

    2006/05/09 リンク

    その他
    skyk
    skyk マジョリティーをリアルに感じる/個の集まりとたくさんの個の総体は違う、ということ?

    2006/05/07 リンク

    その他
    nakimura
    nakimura みんなの意見は案外正しいっつーことですね。

    2006/05/04 リンク

    その他
    ginyuu
    ginyuu 誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる

    2006/05/03 リンク

    その他
    saoshima
    saoshima 村上春樹 梅田望夫 表現 評論

    2006/05/02 リンク

    その他
    denken
    denken 書評を書いたらここにpingを打つ、みたいなトラックバックセンターがあると梅田さんの労力も減るのに、と思ったけどどうなんだろう。自分で探し出す楽しみは薄れるか。

    2006/04/30 リンク

    その他
    choku-s
    choku-s 村上春樹

    2006/04/30 リンク

    その他
    knakase
    knakase 批評 誤解によって立ち上がる

    2006/04/29 リンク

    その他
    amoeba
    amoeba 書評の感じ方

    2006/04/28 リンク

    その他
    himazublog
    himazublog なるほどねえ

    2006/04/28 リンク

    その他
    cu39
    cu39 「正しい」とは何か。

    2006/04/28 リンク

    その他
    yu_i
    yu_i 理解とは何か。

    2006/04/27 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon 「正しい」「間違っている」という問題じゃないんだよな、きっと。

    2006/04/27 リンク

    その他
    TatayukiN627
    TatayukiN627 柴田元幸著「翻訳教室」。誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる。

    2006/04/27 リンク

    その他
    akiyan
    akiyan 「誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる」なるほど!!

    2006/04/27 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 「正しい理解ばっかりだったとしたら、本当に正しい理解って立ち上がらない。誤解によって立ち上がるんだと、僕は思う。」

    2006/04/27 リンク

    その他
    maesan
    maesan 一人ひとりの読者の意見を千も二千も読んでいるとだいたいわかるんですよね。こういう空気があって、その空気が僕のものを読んでくれているんだというのが。悪いものでありいいものであったとしても。

    2006/04/27 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein コメント欄も含めて、よい議論になっていると思った。

    2006/04/27 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin ということなのだろうなぁ、と思う。コメント欄の議論(見世物)も面白いが、その方向は議論されつくされている感も。

    2006/04/27 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 誤解がたくさん集まれば、本当に正しい理解がそこに立ち上がる

    2006/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 総表現社会と村上春樹の言葉

    柴田元幸著「翻訳教室」を読んでいたら、柴田教授の東大の授業に村上春樹が遊びにやってきたときの模様...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事