共有
  • 記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb Z世代という(これまでとは違い)国内には何の関係もない世代区分を認めるのであれば、彼らが国産かどうかを問わない存在であるという視点も入れる必要があると思う。アテンションという富の源泉が国外に流出している。

    2022/06/29 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi そもそもTVCMを若い人みてるかな?

    2022/06/28 リンク

    その他
    pukka3
    pukka3 フジロックって目玉が海外の大御所ってイメージあるからあんまり若者が行くイメージないな。だいたい苗場で現地泊必須で車のほうが効率いいって考えるとハードル高い。ロッキンやカウントダウンは若者いるよ。

    2022/06/28 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 「マス・ボリュームでザックリと搾取できる最後の世代」っていうだけな気がする(自虐)。

    2022/06/28 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker フジロックはオッサン向けだけど、このCMはだれに響くの?普通にダサいんだけど。

    2022/06/28 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname そのうち、Z世代向けに、ヤマトが作り直されそうで怖いんだが。今度は「隣のガミラスが襲ってきました。助けて、地球の皆さん。スターシャ・イスカンダルより」みたいな感じで。http://www.eiren.org/toukei/1980.html

    2022/06/27 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again アメリカでもロックバンドはライブ・コンサート・フェス専業で、チャートはヒップホップとかなので、業態が住みわけてる感じはある。あと、アメリカの若い子でがロックやカントリー聞くのはCATVやラジオ経由では?

    2022/06/27 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber 中高年が慣れ親しんだ領域において消費者として切り捨てられているだけで(全く問題ない)、彼らには彼らの得意な領域があるわけで、ヤバいってのは違うような。

    2022/06/27 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu これ以上「就職氷河期」世代をイジメないで~!#ロストジェネレーション

    2022/06/27 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror まあ、でも彼らより確実にはやく老いるので捨てられないといいですね

    2022/06/27 リンク

    その他
    dgen
    dgen 若い人は映画館に行かずサブスクで見てそう。音楽もそう。年寄りが古くからあるものに縛られてるともいえるな。

    2022/06/27 リンク

    その他
    pandafire
    pandafire 20代の若者が新ウルトラマン見て熱く語ってるのよく見るけどなあ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit 団塊ジュニアこそ消費者としてショボすぎて切り捨てられたんだけどな。社会に出て自由なお金持てる!という時に氷河期で就職難。消費どころではないインケツ世代になってしまった。

    2022/06/27 リンク

    その他
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy フジロック、コロナ禍前はしきりに子供向けアピールしてたのにコロナになってからおっさん向けに必死になってて笑える

    2022/06/27 リンク

    その他
    malein
    malein ロックの音楽自体がジジババの音楽ってことに気付いてない(このCMの音楽はレイブ系だけど)

    2022/06/27 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY ウルトラマンなんかは上手く上から下も取り込んでる感あるけどね。20代のバイトの子達も結構見に行ったって話してたけども。親が子供連れてってるパターンもあるし。

    2022/06/27 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando むしろいろいろなところから醸し出される在京FM感。踊るおっさんはTFM的でナレーションもいかにもJ-WAVEだし。

    2022/06/27 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 若年層がなにを好きかは知らんが、このCMはキツい

    2022/06/27 リンク

    その他
    jkob
    jkob ネトウヨおじさん怒りのk-pop叩き。この期に及んでアイドルやメイク、ファッションなどの韓国文化が若者に定着したことを否定できる意固地さはある意味すごい。

    2022/06/27 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 世代ボリュームが最も厚い団塊の世代はすでに高齢なので1人あたりの消費支出は大したことがない、しかし団塊に次ぐボリュームの団塊ジュニアはまだ40代なので、その世代を狙って行くのは、商売上は合理的。

    2022/06/27 リンク

    その他
    dekamassive
    dekamassive いや、このcmは世代に関わらずダサく感じる人が多いのでは?違う?

    2022/06/27 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin Z世代が日本産のコンテンツに対して興味関心が薄いからじゃねーのと書こうとしたら書いてあった/kpopにキレてるネトウヨは一体なんなの?別に洋ドラでもいいと思うけど何がそんなに効くの?

    2022/06/27 リンク

    その他
    mventura
    mventura ファッションとか明らかに日本のものはだぼだぼ服が多くて、韓国のはシュッとしてるんだよな。日本も90年代は細身が多かったけど、森ガール以後というか。

    2022/06/27 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 世代論は法律で禁止したほうがいい。

    2022/06/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK フジロック・Jリーグ・Facebookは40代の手垢が付きすぎて若い層の流入は少ない。ソシャゲとTikTokはこの世代がど真ん中だと思ってるけど

    2022/06/27 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 借金してでもマス向けの情報を食べ続けた昔の消費者より、よっぽど賢いと思うのだが。気のせいかな。

    2022/06/27 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 そんなことないよ

    2022/06/27 リンク

    その他
    metamix
    metamix そんなん気にせんでええ、金があるところからじゃんじゃん搾り取れ。オレら向けのコンテンツも色々あるし別に困ってない。ゴジラとかスプリガンとかグリッドマンとか、なんならウルトラマンも割と直撃世代だぞ

    2022/06/27 リンク

    その他
    producerkun
    producerkun 非オタにK-POPやファッションが流行ってるのはガチだし大学に韓国語がなくて膨れている層は多い その流れに加えてここ数年はちょっと中国も流行ってる。特に服(メンズを含む)とコスメ。アリエク利用率が高い

    2022/06/27 リンク

    その他
    jkltf
    jkltf ツイートとあんま関係ないのだけど、個人的にどうせDnBならPendulumのSlamが流れるとクスってなるのにと思った https://youtu.be/eyAA18es8es

    2022/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/nekoyamamanager/status/1540834381363048448

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事