共有
  • 記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    arajin
    arajin 「「カタン」というボードゲームを通じて、「交渉を持ちかけてくる相手の底意を見抜けず、唯々諾々としたがってしまう」という」「課題が炙りだされたのです。」

    2017/10/23 リンク

    その他
    hirsato
    hirsato 知的な遅れのない子たちとともに「カタン」をプレイさせました。このゲームは、木や土、鉄などの資源を集めながら自分の町や村を大きくしていくゲームです。これらの資材はプレイヤー同士が交渉を通じて交換すること

    2015/05/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 教える側の権威を植え付けるのにワザと一回失敗させるとかなかなか工夫されてるなあ。

    2015/05/08 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu .@houkagotouday さんの「知的・発達障害のあるお子さんに「カタン」で療育したケース」をお気に入りにしました。

    2015/05/08 リンク

    その他
    e24ns
    e24ns 知的・発達障害のあるお子さんに「カタン」で療育したケース - Togetterまとめ @togetter_jpさんから

    2015/05/07 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 子供にありがちな「ゲーム内の言動や結果をゲーム外に持ち込ませない」ことに注意を払ってるかがちょいと気になるけど、興味深いアプローチ。

    2015/05/07 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 カタンはリアルの対人関係が反映しすぎるでしょ。昔HUMANがPSに出した「じぱんぐ島」、基本はカタンなんだけど戦略軸が複数あって交渉力が弱い子でも十分勝ちに行けた。戦略的逃げが成立する点でオススメ。

    2015/05/07 リンク

    その他
    ssids
    ssids 横で見ている大人が居てこそかな。明示的に他プレーヤーを的にできたり、不平等な交渉ができるゲームって火種になるから子供だけにさせるのちょっと怖い

    2015/05/06 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike .@sbayasi さんのコメント「成人して独り立ちしたら、拝み倒しや恫喝による要求もゲームの比じゃないほど対面するわけで。程度や質の差こそあれ「無茶な要求にNOと言えた」っ..」にいいね!しました。

    2015/05/06 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE いやそれ、『ゲーム外での損害を恐れて勝ちに行けない』だけじゃ?帰り道で刺された経験でもあんじゃないの。

    2015/05/06 リンク

    その他
    gdno
    gdno カタン、普通に子供と遊んでみよう。/これ以外のことにこの教訓を活かせるかどうかはフォロー教育が必要っぽいけど、何度も騙されたり自分から交渉したりという訓練にはいいのでは。

    2015/05/06 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop こういうゲームは敵と味方で二分せずに進むから、人を攻撃したり攻撃された時の対処の練習としては効果はあるけど、他のプレイヤーの質にも左右されがちなのが難点か。

    2015/05/06 リンク

    その他
    dok_kow
    dok_kow これ交渉一切しないでクリアできないのかな。難易度は上がってもいいので…ってそれじゃゲームにならないか…

    2015/05/05 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo この手のゲームは誰とやるかが重要。学力はあっても交渉事は全然ダメってのがバレるから、同じ学校の子らとはやらせたくはないんだなぁ。カタンで勝てるようになっても、リアルな交渉事ではカモられるから。

    2015/05/04 リンク

    その他
    konishika
    konishika カタン、やったことないけど、面白い?

    2015/05/04 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 いいね。ゲームを通して交渉を学べばいいよね。 で、 趣味が高じてカタンの世界ランカーになってほしい

    2015/05/04 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 そうカタンにはいかない

    2015/05/04 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku コメントブクマコメントも併せて読んでふと、ゲーム中の交渉ごとでの要素の学習や気を付けるべき影響は、誰にでもあるべき・適用してもよいことなのかも

    2015/05/04 リンク

    その他
    mashori
    mashori これ、いじめ、いじめられ、にも適用出来そう。最初のプレイヤーの姿勢(周りの子供)が容赦ないプレイスタイルだから実現出来た可能性も。ただ、ゲームで学習していけるのは素晴らしいよね。ドンドンボドゲやろうぜ!

    2015/05/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ゲームの教育への活用のひとつ、かな。

    2015/05/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「交渉を持ちかけてくる相手の底意を見抜けない」のかNOと言えない日本人なのかよく分からない

    2015/05/04 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 ブコメが好意的で吃驚。成人発達障害者が、「交渉とか窮地に追い込まれたときの対処としての、社会的スキル」が必要と発言すると、「発達障害者は自分視点。損得にとらわれて人を物のように扱う」などと言われまくる

    2015/05/04 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「「カタン」というボードゲームを通じて、「交渉を持ちかけてくる相手の底意を見抜けず、唯々諾々としたがってしまう」という、彼が将来自立する際に直面するであろう課題が炙りだされた」

    2015/05/03 リンク

    その他
    hourei
    hourei 不利な交渉も断れるようになってきた

    2015/05/03 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 「カタン」で遊びたい

    2015/05/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M そういえば僕が確率をならったのは小学校低学年の時に花札をやりながらだ。死んだばあちゃんが花札やりながら確率論の初歩を教えてくれたっけw いま思い出してもだいたい正しいことを言ってた。

    2015/05/03 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel なんかすごく胃が痛くなってきた(なぜわたしが

    2015/05/03 リンク

    その他
    isano
    isano ふむふむ

    2015/05/03 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 以前モノポリーで、ちょっと異常なくらい明らかに相手に不利な交渉をして決裂、ってのを延々繰り返してゲームが遅々として進まないって人いたんだけど、ああいうのなんて言うんだろう。

    2015/05/03 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko S君から毟りとった他のプレイヤーの子たちへの教育的な指導はなかったのか気になる。

    2015/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知的・発達障害のあるお子さんに「カタン」で療育したケース

    太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 先日は理論的なことをつぶやいたので、実際に発達障害のある...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事