共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takeishi
    takeishi 日本の黙認カルチャーの中には、規約で明確に禁止と書かれているのに実際は同人誌黙認されている、まで有るからややこしい/まあ空気読むか、コミケ会場に有る物はセーフと思うしか無い

    2023/05/01 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 「公式の二次創作同人への見解」は定期的に話題になっている。これは2012年頃のまとめ。

    2015/09/03 リンク

    その他
    akita_kia
    akita_kia 「あまりに悪質な、商売への対策に書いておく」ということか。

    2013/03/21 リンク

    その他
    t-iori
    t-iori 少なくとも「芳文社の二次創作のガイドライン守ってないから、まどか☆マギカ同人誌消せ」って言われて消さないのと同程度には

    2013/02/08 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 芳文社に限った話じゃないけど、都合がいい時(盛り上がって話題にしていくれている時)は黙認という形にしておいて、いざ都合が悪くなると訴えられるように表向きは禁止にしておく、というのも汚い気がする。

    2012/11/03 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu 同人やってる人がわーわー騒いでたらこのまとめ見せたらいいのか。

    2012/11/03 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba 今までと同じようなことを繰り返してるだけっぽ。

    2012/11/02 リンク

    その他
    nyahgo
    nyahgo 全面禁止だと騒ぐことでもないし逆にアラサーマミさんが公認に昇格したからって許可されてると判断すべきことでもない、いつも通りうまくやりましょう…でいいのかな。

    2012/11/02 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 筆谷さんの「うまくやってくれればいいのです。趣味と応援ならうまくやってくれればいいのです。」だのう。何周したかわからない話だけど。

    2012/11/02 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 半年に1回は必ず出てくる話題。そこまでしてコミケで危ない橋を渡りたいのかねえと小一時間。表現の自由を求めるのは結構な事だけど、度が過ぎるとコミケ文化が終わるよ。とにかく自分で首を絞めなさんな。

    2012/11/02 リンク

    その他
    deathcult
    deathcult めも。

    2012/11/02 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh なんかデジャブ感のある話題だと思ったら、やっぱり以前に解説されてたか

    2012/11/02 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa Jコミが提案していたパロ同人誌合法化案とこういう出版社の姿勢とは、ガチでかちあう気がしてならんのだよねえ。最近その辺の考え方は変わったんかしら。

    2012/11/02 リンク

    その他
    thun2
    thun2 私も一年前に騒いでしまった口。ただその時に著作権について学ぶきっかけになった。定期的に話題になること自体は悪いことではないと思います

    2012/11/02 リンク

    その他
    zorio
    zorio こういうのは本当に「黙認」なんだな。

    2012/11/02 リンク

    その他
    point2000
    point2000 結局いつもの胸先三寸論で明確な基準は出てこないという。ラインを引いたら出版社側に責任が伴うから出来ないんだけどね。/ナルトやワンピの同人アンソロが商業で流れている件になぜ集英社は対応しないんだろう…

    2012/11/02 リンク

    その他
    neko73
    neko73 要するに何かあった時対処する根拠として載せてるだけで、悪質なものでなければ「ご好意」で黙認してくれるワケね。

    2012/11/01 リンク

    その他
    notio
    notio 定期的に話題なるなぁ。「決めておいて欲しい」は、一般参加者が増えたからこその言葉のような気もしたり。もっとライトにして欲しいという欲求は分からないでもないけどね。

    2012/11/01 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 古いネタかと思ったら新規まとめだった。/ とはいえ、すぐに前回のまとめが出てくる分だけ無駄なループは減ってるか。

    2012/11/01 リンク

    その他
    XQO
    XQO 史料として。

    2012/11/01 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP もしJASRACが居なければ、「音楽」というジャンルそのものが、コミケの一翼を担っていた可能性はあるんだろうな。それがどういう結果を生むかどうかはさておき。

    2012/11/01 リンク

    その他
    summer-forest
    summer-forest 最終的に誰が判断するのかと言えば著作権者なんじゃないかなー。

    2012/11/01 リンク

    その他
    mayoneez
    mayoneez 今度はすぐ資料として出せるようにブクマ

    2012/11/01 リンク

    その他
    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 特に印象に残ったのは「許可を求められると、「ダメ」としかいえません。うまくやってくれればいいのです。」かなあ.

    2012/11/01 リンク

    その他
    kz78
    kz78 ルールとして「ココまではOK」って部分容認すると、そのルールの隙間をついてやろうとする奴らが必ず出るしな。

    2012/11/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen TPPが締結になると、今ですら同人アウトな範囲がディズニーからアメコミ関連全般になるぜ?という話はよく聞く。そしてそれは、果たして『自由闊達』な社会なのか。ギスギスするだけじゃないのか。

    2012/11/01 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 ファン活動については黙認しますけど、それが他社によってお金儲けにされるとダメですよというのがガイドラインの目的みたい

    2012/11/01 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 最近は製作会社が同人誌作ってコミケで売って設けるという、出版社名にやってんだ系案件もあってだな・・・・ あとその金回りのゴタゴタとかA(ry

    2012/11/01 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 理論的に、いつ訴えられても何の不思議もないことに変わりなく、法的に極めて不安定なのは明白。だから、非親告罪化が問題になるんだし。「うまくやれ」では、不安定さは解消しない

    2012/11/01 リンク

    その他
    a-mutter
    a-mutter 大事なのは「TPPによって著作権法が非親告罪とされる可能性がある」ってことですね。

    2012/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    芳文社や小学館などの二次創作禁止(?)ガイドラインの真相について、出版社の中の人が解説してくれました。

    芳文社や小学館などの一見、二次創作を全面的に禁止しているように読める各社のガイドラインは、健全な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事