新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aramaaaa
    ちょっと前まで「プチブル」って言ってたやつじゃないの

    その他
    ssfu
    力のない庶民には、利害関係が成り立たないから、貴族とは違う基準の処世術が必要になるんだろう。

    その他
    rxshiba
    ディスタンクシオン読んでハビトゥスの概念はなんとなく理解できたけど哲学なんで、ほーんそれで?だったな。

    その他
    gazi4
    被支配階級の社会規範(≒法)は従属前提って話だろうけど、規範意識は集団生活の重要項目で、「ちゃんとする」習慣がないと暴動も起こせない

    その他
    kudoku
    貴族って客人もいない日でも3食ともあんなテーブルマナー守って食事してたの?

    その他
    monotonus

    その他
    multipleminorityidentities
    「ちゃんとする」の内容と意識してる相手がちがうだけでは

    その他
    swdrsker
    資本階級の人達は労働しなくても勝手に資産が増えるのでちゃんとしなくても生きていけるという意味かと思った

    その他
    matchy2
    なんでみんな「なるほど」て言ってんのこれ?

    その他
    eggplantte
    眉唾だけどこれでいくと、現代の皇族は貴族では無いんだろうな、庶民以下。イギリス王室とか見てると全然ちゃんとしてないもんな

    その他
    babandoned
    要は「センス」は反復の成果物であって、ある環境では呼吸のように身につき、別の環境では常に「正しさの点検」がつきまとうという話。支配的集団は自分たちの趣味・形式・鑑賞法を「正統な味」として権威化する

    その他
    onikuoisii
    わかりそうで全然わからん。どういうことなんだ…(マジで)

    その他
    behuckleberry02
    そういう自然な階級観を全部ぶっ飛ばせるのが文化的にかけ離れた異国である日本とかなんですけどね。気軽に貴族の真似事が出来るという豊かさもあるのよ。

    その他
    mouki0911
    古代中国も、周の時代くらいまでは法は貴族のみが対象だった。民草は禽獣扱いされるが自由だった。

    その他
    mamezou_plus2
    何となくエマを思い出してしまった。裏社交界も盛んなおフランスとか、社交界での地位のみばかり執着して排他的なイギリスとかとか。社交マナーを学ぶエマのシーンで"経験と応用"と

    その他
    RiceontheBackofaFork
    姉、ちゃんとしようよっ!

    その他
    kaz_the_scum
    お、ちょっくら本を読んでみるかと思ったけど、価格で断念。

    その他
    natu3kan
    丁寧な暮らしを求める庶民階級です

    その他
    gorokumi
    こないだの階級増田とか、これとか、現代日本で気にすることある????

    その他
    osugi3y
    “私は父からロレックスを遺品で受け継いだが、叔父からそんな自動巻き時計をするのは労働者だとバカにされた。”Apple Watchをつけている私は労働者以下の下級国民なんだなぁ。

    その他
    nobiox
    「内なる美学的基準」と「押し付けられた基準」には、そんなはっきりした境界線が引けるものなのか? 同じ「人前でウンコしない」という価値観でも、貴族のは前者でオレのは後者だとか?

    その他
    doko
    なんか最近youtubeも含めてやたらキングの窪塚が表示されるようになった気がする。そのたびにIWGPを見返しちゃう。そして今みても面白い。しいたけの回がいちばん好き

    その他
    boxmanx99
    なんかそこにフォーカスしちゃうの?感が

    その他
    takeshi1479
    日本人の日本人的感覚の根底には江戸時代に根付いた朱子学などの儒教的なものがある。儒教的なものはそもそも支配するためのものなので、こうするべき、こうあるべきなどになりやすいと思う。(俺の考えだけど)

    その他
    hatest
    「ちゃんこする」という発想自体は相撲階級

    その他
    fukusencho
    他ブクマで清潔感について盛り上がってたけど、清潔感みたいな言語化されてない外見や所作に関わる身体的規範もハビトゥスだし、文化資本を持つ階級は自然にそれを身につけている。日本は階級がないとか嘘だよ

    その他
    shichimin
    なんか誤解してないか?

    その他
    tg30yen
    >「ちゃんとする」という発想自体がもう庶民階級の発想とあって、まじかよってなった。(なぜなら支配階級と違って文化資本という内なる美学的基準がないから、「こうするべき」という押し付けられた基準に従

    その他
    You-me
    貴族はドレスコードにあんまり沿ってなくても貴族というだけで通過できるけど、庶民は通過できなくて、でそこを判定するのは貴族本人たちじゃなくてその周囲の人たちなんだよね的何か

    その他
    z48GMyNt9GqILj
    ニーチェの奴隷道徳の下位互換みたいなこと言ってたっけ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フランスの社会学者ブルデューの本を読んでたら「ちゃんとする」という発想自体がもう庶民階級の発想とあって『まじかよ』ってなった

    Masanari Sakurai @wagashi_no_yosa ブルデュー読んでたら、「ちゃんとする」という発想自体がもう庶民...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む