共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    semimaru
    隆家回

    その他
    shikiarai
    碌でもない死に方をしても良い素行のオリキャラなんだけど、46話の最後に心臓にぶっ刺さるのはなんか違うやろっていう感じではある。怪我をして、怪我をきっかけに体調崩して……なら平安っぽい

    その他
    kno
    “ひとの心とかないんか。”そういやそういうドラマだった…というのを思い知らされた

    その他
    alpha_zero
    隆家、元々は永山絢斗が演じる予定だったらしいけど竜星涼良かったよね〜。『麒麟がくる』でも帰蝶が代役で川口春奈になったけど良かったし、代役は大化けのジンクスできそう(色々現場の負担になるけど)

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 検非違使は直秀と散楽メンバーを殺しちゃったけど今回の武者たちは異国の侵略に毅然と立ち向かう。平安絵巻のイメージから遠い人たちも印象強くて面白いわ。

    2024/12/05 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 史実からは紫式部が退場した後になり、源氏物語に照らせば「宇治十帖」に入ってる///この大河の「太い物語」は源氏物語だろ。照らし合わせながら観るべきもの

    2024/12/05 リンク

    その他
    udukishin
    マジか!まだ見てないけど刀伊入寇やったのか!ここから新羅との無駄な外交戦(最初日本は新羅の仕業と疑って探りを入れてたが新羅も被害者側)とかあるし、これを主に1本まるまる扱った大河を見てみたいくらい。

    その他
    kohgethu
    最終回間近に「大河っぽいから付け足した」感が強過ぎて、「光る君へ」には「本筋となる太い物語が無かった」んだな、と痛感した回。

    その他
    doycuesalgoza
    誰かがブコメで書いてたけど、まひろ(46)なんだよな。周明はまひろよりちょっと年上設定らしいので、周明(50)とかやろ。

    その他
    kagobon
    kagobon 太宰府でのびのび暮らしたり迎え撃つ指揮官など隆家活躍回。都では大河ドラマを書きたい赤染衛門に根負けする倫子。小ネタは抹茶、紅を買う乙丸などなど。双寿丸の登場タイミングも良かった。けれども矢張りフラグが

    2024/12/05 リンク

    その他
    mouseion
    人の心とか言うけど周明オリキャラだしいつ殺されてもおかしくなかったやろ。越前行った時は散々裏切りムーブかましておいて太宰府で再会して更生しました?その上再びナンパですよ。改心の余地ないからね。

    その他
    iwiwtwy
    いつまで光ってるつもり?

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”そして隆家役が竜星涼でほんとよかった。” 役者ってスゲーな。 初登場時の悪ガキぶりから想像もつかない大将軍の風格。 (身分的には大将軍よりずっと上なのですが)

    2024/12/05 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 隆家公や武士団とかの描写はやはりわくわくしたが、そうだよこの作品初回から地獄に突き落とす大河だったよ!と絶叫する引きでしたわ。周明が刀伊の入寇の攻め手側かと予想していたが、こちらで地獄感来るとはさあ。

    2024/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    #光る君へ 46話で想像以上にしっかり激戦の刀伊の入寇 栄花物語作りに燃える赤染衛門や周明にまさかの展開も

    大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む