新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント175

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Mystica_another
    Mystica_another 空きがあるのに当日販売なしは売り方の問題。予約で埋まってて当日券だと数時間待ちとかなら、人気がある展示だったら仕方ないでしょ。窓口でゲスト発券可能、入れる時間は混み具合次第が落としどころじゃない?

    2022/10/09 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 当たり前だけど公式Twitterはツイ民の方しか向いてない感はある

    2022/10/08 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 トラップだな。みんなころながわるいんや!

    2022/10/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 新型コロナ対策で導入されたけど、合理的だとして終息後もこのやり方が定着してしまう可能性もあるのかな。

    2022/10/06 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 30年後、我々は何ができなくて不便な思いをするんだろうね

    2022/10/06 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 数年前は普通に当日券買えたものがコロナ禍でちゃんと自粛してて国はまあええやん的なノリになっててじゃあと行ってみたら予約オンリーになってるんだからウッとなる

    2022/10/06 リンク

    その他
    kanjitokana
    kanjitokana 展覧会とかコンサートとか、気が向いたときにふらっと行けたらなあ。我々の世代は子どもの頃から何かと混雑行列渋滞。人口が減ったら少しは余裕かなと思うこともあったがそれでは商売にならないってことか。

    2022/10/05 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「さにわ」の意味を検索してしまった。自分は手帳持ちになってから、事前に問い合わせることが増えた。

    2022/10/05 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka 「当日券なし」は残念だけど、「デジタルのみ」は受け入れる。

    2022/10/05 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 気持ちは分かるし自分もふらっと行きたい派だけど時代が変わったんだよね。

    2022/10/05 リンク

    その他
    kukky
    kukky 都心部はコロナ前から混みすぎだったから時間指定予約制のほうが客側にもメリットある、地方は特別展以外は閑散としてるから予約なしでもよさそう。

    2022/10/05 リンク

    その他
    legnum
    legnum 老人ヒマだから2回行けばいいだけな気もする。無駄な時間に思うのは忙しいからで年寄りというか庶民は時間あったら陰謀論に染まっちゃうんだし二度手間歓迎スタンスの方が意外と楽しい事に遭遇出来たりするかもとか

    2022/10/05 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair デジタルデバイドだ

    2022/10/05 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 映画館や博物館は当日偶然前を通りかかって気になったら気楽に入れる施設であってほしい感はあるよな。以前水道橋の後楽園ホールでボクシングの試合見ようかなと思って当日券見たら5000円するので断念したけど。

    2022/10/05 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 一回失敗すれば学習しない?(私は2,3回間違えても学習しない)

    2022/10/05 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 混雑具合によっては役に立たなかったり邪魔になったりするだろうことは承知の上で、映画館のように予約用の端末はあってもいいかなと思う。全てを漏れなく事前確認するのは万人にとって難易度高いからね…

    2022/10/05 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 予約枠にバッファを作らないのが問題。例えば5分に1組の計算で流すとすれば60分にMAX12組。でも体調不良や事故などで詰まる可能性があるから2枠空けてMAX10組で予約をとれば、2枠を当日券に回せたりする。

    2022/10/05 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu それがやっているとどこで知ったのか。知ったときにどうやったら行けるか提示があったのか。

    2022/10/05 リンク

    その他
    inomoy
    inomoy そんな社会のためにインターネット作ったんじゃない。

    2022/10/05 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 その場に予約端末を置いておけないか。

    2022/10/05 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 台場の未来科学感でそれやった人がいた 「想像力足りないんじゃねえの?」は情報強者のパワハラ

    2022/10/05 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 映画館も予約が当たり前になったけど、当日現地でも買えるので、似たような仕組みにはできないだろうか?

    2022/10/05 リンク

    その他
    Colorful44
    Colorful44 この前両親がこれやって落ち込んでた。3年ぶりの旅行で沖縄から上野の博物館に行ってついでに周りのも見ようとしたら門前払い。当日券くらい若干でも用意したらいいのに。

    2022/10/05 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 家族連れてサンシャイン水族館行って、エレベーター待ちの列の長さにびびって階段を登って、チケット事前予約が必要だと書いてあってすごすご帰ったのでわかる。辛い。

    2022/10/05 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 これ、日本よりスマート化してる他の国のお年寄りはどうしてるんだろ?

    2022/10/05 リンク

    その他
    takilog
    takilog 予約して行けばいいやん

    2022/10/05 リンク

    その他
    heptapeta
    heptapeta 基本予約制だけど当日券もあるから大丈夫だろうと思って行ったら完売で入れなかったことあった。Twitterで調べて出直した。現場情報発信してくれる方々ありがたい。

    2022/10/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 別の意味での『デジタルディバイド』だねぇ(´・ω・) (歴史文化学術員の殆どはITほか機器が業務で使えなきゃ仕事にならないけど、単なる歴史好きな一般人はそうではないから)

    2022/10/05 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail みんながみんな充分に情報にアクセスできるわけではないので、当日券枠は設けておいて「当日券は完売です」のほうが納得感あると思うんだけどなあ。

    2022/10/05 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa そういうのまでフォローするから窓口人件費だとかFAXだとか効率悪いものが残るんだ、と思うけど、帰るしかなかったのが自分の親だったなら悔しくてたまらないだろう。その場で時間空き次第とかネットで買えるといいな

    2022/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    チケットの事前予約ができないお年寄りが博物館に来て入れず帰って行くのを見たので心配になる.

    ぴこ @827718nya_o 正直、チケット戦争慣れてるさにわより、久しぶりに博物館行こうかな〜って思ってる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事