共有
  • 記事へのコメント172

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hirakawahanzo
    わろたて

    その他
    umiusi45
    ヒドイw

    その他
    karkwind
    俺は金持ちの家を見たことないから、もしかしたら、はられているかもw

    その他
    altar
    いろいろ突き詰めていくとお前らなんで地上波アニメ見てるの?みたいな話になりそうな。

    その他
    interferobserver
    実家の子供部屋の天井がこれ。めっちゃ馴染み深い。

    その他
    BIFF
    確かにこれは気になる人は気になると思う。。

    その他
    deep_one
    リフォームしやすいように、かもしれん。

    その他
    T_Tachibana
    うちの天井やん(築50年以上) かつては一般家屋でもよく使われていたので、この豪邸も元々昭和の建築なんだと思うよ

    その他
    Helfard
    天井の模様を数えている間に終わるよって言われて数え終わらんやつ。

    その他
    fut573
    知ってる天井だ

    その他
    ROYGB
    こういうのは現実の物に合わせてリアルに描いてしまったことの問題でもあって、単色でのベタ塗背景だったら気にならなかったのかも。

    その他
    shiju_kago
    かつて多種多様な教養を持っていた人が作っていたジャンルに、そのジャンルだけ見て育ったような人材しか入ってこなくなる問題。給料が安く据え置かれていてはそうもなる。

    その他
    kiwamaru100
    金持ちの家の天井はクロス貼りベースにコーブ天井とか間接照明が仕込まれてて天井高も確保されてると思うよ。照明器具が見えないのに照度が確保されているのがかっこいいと思う。あ、自分の理想の話になりました。

    その他
    sikimute2323
    豪邸なら膨大な数であろう空調や照明のメンテナンス性を考慮した可能性が微レ存

    その他
    antonian
    このタイプの家設計なら天井は壁と同じ漆喰塗り系、ダウンライト、間接照明になるんじゃないかな? ドアも安い素材なので一考の余地あり。住宅展示場に取材に行くといいやね。

    その他
    gohki
    うちの近所のマックも天井ジプトーン。マックでさえ違和感あるのに。

    その他
    salt100g
    点検口も付けよう。モールも走らせよう。換気扇から光ケーブルも入れよう。

    その他
    legnum
    床はリノリウム…ってもう言われてた!

    その他
    roirrawedoc
    “湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、一年間を通して湯沸器が登場しなか” あーヤバ

    その他
    gyampy
    世界を知らないと、世界を描けない。けど、一人の人間が認知できる世界なんて、たかが知れてるよな。スタッフ個人の問題ではない。

    その他
    washable-mikan
    資料集め面倒くさいよね

    その他
    bokmal
    「建築知識」の次の特集はこれだな / 今はデカくて重くて高い写真集がなくても検索一発やんと思ったが検索方法がわからんとかそもそも調べて描く必要を感じてないケースも多そう/抽象化するにも脳内ストックが要るし

    その他
    You-me
    天井覚えてるアニメ(ドラマもか)どれだけあるだろう/今後アニメやドラマを見る度に天井を見る呪いをもらってしまった

    その他
    shijuushi
    ジプトーンがあるメーカーの商品名なら、小説で描写するとリバテープとかと同様で校正される対象だし、NHKではその名称は語られないのか、とどうでもいいことが頭を巡った。

    その他
    goldenPaOoon
    二重張りかもしれないじゃん!石工ボード捨て張りしてトラバーチン模様の吸音板張ってさ!!最近の金持ちの天井仕上げは板張りが多いな。

    その他
    sand_land
    ブコメでも棘米欄でも資料になりそうな雑誌やサイトが挙がってるね。直接知らない事より「こう言う物を描くならこう言う資料を見れば良い」と言うリファレンスの知見が無さそうなのが問題か。図書館が効くのかな。

    その他
    mobanama
    "こんな豪邸なのに天井はジプトーンなのか"

    その他
    ledsun
    攻殻機動隊 SAC_2045 ででてきた日本の住居の電灯スイッチが今風で、20年だとめちゃ未来的な何かには変わってないだろうけど、デザイン的な流行りは変わってそう、近未来ものを描くのなかなか難しそうだなと思いました。

    その他
    lli
    関連商品にジプトーンのA4シールがあって笑った。何に使うんだ。

    その他
    bigburn
    見知らぬ、天井は描けないという話だった…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ここのお宅こんな豪邸なのに天井は…」とあるアニメの背景に違和感「もう天井しか目に入らない」「機能性重視?」

    kebiyama @kebiyama ジプトーンとは化粧石膏ボードの一種で事務所や公共施設の天井によく使われている建...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む