新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    semimaru
    なぜか皆さん残業時間44.5時間、不思議。

    その他
    bean_hero
    研究者はワーカホリック多いから組合員の頃から労組と喧嘩しながら仕事してたみたいな人がいたな

    その他
    yoiIT
    上長からの指示の無い時間外の行動を残業とするのっておかしくね?勝手に時間外になんかやってる奴にも残業代出すことになるやん。

    その他
    kuroaka1871
    在宅だとサボるんじゃないかと管理職は疑心暗鬼かもしれないけど、現場のこちらは人減らされた上に仕事量増えたせいで、在宅でもサボってる暇なんかない。終わらないから昼食べながら仕事したり隠れサビ残したり。

    その他
    soyokazeZZ
    8時間でできる作業を12時間くらいかけてだらだらやるのがええんよ

    その他
    eriko315
    画面を一定間隔でキャプチャする在宅監視アプリ入れてる会社さん?そこそこあるみたいだよね。

    その他
    pinkyblue
    よほど会社や部署の業績に影響出てるでもない限り、サボり発覚したからとそこまで徹底調査する上司おらんと思うけど。

    その他
    k146
    多くの職種にとってPCなんて数ある道具の一つでしかないのに「PC触ってる=仕事してる」と言う扱いにして労働時間管理出来てる気になってるの、間違ってることにいい加減気付いて欲しいよね…

    その他
    kagoyax
    通常の業務時間にサボって残業手当のつく時間で仕事してんじゃね?会社にとってはたまらんわな。在宅ワーク打ち切る理由の1つでしょ。いい加減、製菓報酬型にすべき。成果上げられてない人材はクビで良い

    その他
    sweetier
    全員の一ヶ月分の(次の月にと書いてあるところから)ログ調べて数十万円っていう設定から溢れ出す嘘松臭・こどおじ臭で草 しかも上司が役員でもない限り上司はノーダメだし このツイ主令和のラルキだろ

    その他
    natu3kan
    普通は勤怠システムって労務がしっかり管理してる筈だし、勝手に残業も基本は残業代払う必要あり、勝手な残業を止めない会社の管理不足。パンドラの箱が開かれて、底に残ったのは未払いの残業(希望)だった。

    その他
    rrringress
    監視エージェントは何かな。AD ログオン?

    その他
    ya--mada
    隠れて残業というよりも、好きに働かせろ、だと思うな。時間で評価するな成果で評価しろというやつ。

    その他
    degucho
    嘘松の声少ないのはカタルシスがあるからか?

    その他
    murlock
    往復に1時間半使わなくて良くなったし移動より仕事のほうが楽なもんで1時間半くらい余分に働いても全然お釣りが来る

    その他
    ONOYUGO
    実際、退勤処理したあとにSlackが来ると返信したくなっちゃうものな。

    その他
    inabajunmr
    ツイッターやってる時間はどっちに入りますか

    その他
    kyoai
    休日深夜早朝に管理職じゃない人から配信されてるメールを見るとうんざりする

    その他
    monacal
    日中はPCログインしてExcelとTeams開いたまま昼寝したりスマホではてブ見て、集中できる夜になって本気出すとあら不思議、無申告残業の出来上がり…(体調のいい日はやってないよ許して!)

    その他
    kotobuki_84
    「サボりマンが残業マンから残業代を盗んでいる」構図になってるわけで、多少コストをかけても「サボった奴は怒られるし、残業代はキチンと出す」というメッセージを出すのは、会社として長期的に見てもベストでは。

    その他
    kobito19
    別にさぼってる人間が同時に残業してたわけじゃなくて別々の人間やろ?「羽目」の意味が分からない

    その他
    sora_h
    休憩時間含めて厳密に管理されたり打刻忘れて手で勤怠簿に書いたりすることにちまちま労基署がうるさいの、労基法はカスとしか思えたことしかないんだよな(まともな職場でしか働かないのが前提だけど)

    その他
    chikurou
    社畜ポルノ創作

    その他
    kalcan
    そうか、管理職や経営者が困るのか。ならどうでもいいな! 困るの自分じゃねーし、やらない方が後で自分の首締めるし

    その他
    dfk3
    在宅したら、五時ぐらいから始まってして途中で朝食昼食の休憩して五時前には終わるパターンになる。ついでに趣味開発も若干進む。

    その他
    nemuiumen
    ログ調べてわかった残業代を払うようなホワイト企業が実在するわけないだろ

    その他
    mfcats
    昔勤めてた会社に労基入った時はPCの開始終了ログから残業代算出してたなぁ

    その他
    takilog
    これじゃ無能な働き者の寓話じゃん

    その他
    X-key
    残業代払うだけマシだなと思ってしまった

    その他
    MarvinParnroid
    おい「ホワイト企業ですっかり15分単位で残業つける人になりました」って1分単位で計算するのがホワイトだぞ。切り捨てして良いのは月間集計値の30分単位のみ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社でサボりが発覚し、腹を立てた上司が在宅勤務全員のログを調べさせた→隠れ残業が多すぎて数十万円残業代を出すはめに

    ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko 中抜けと勤怠管理が話題ですが、知り合いの会社でおサボりが発覚...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む