共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hatest
    しつけの刃

    その他
    togetter
    創作物の力ってすごい!!

    その他
    colorless4
    逆にアニメ見させ過ぎたせいで悪属性が強くなったとかないかね。ドギツイの見させるならやっぱりアンパンマンくらいの分かりやすいやつ見させた方が良いのだろうか。

    その他
    wdnsdy
    「嫌だ、しかし相手が嫌かどうかは私には関係ないので私のやりたいようにやる」 これを上手く隠して生きてる大人って多分いっぱいいるよね…他人が嫌がることはしたくないような顔をしてるけど本心は…みたいな人

    その他
    shimasoba
    うちは、こちょこちょしちゃうね!!

    その他
    akizuki_b
    鬼滅の刃って年齢制限ないんだっけ?

    その他
    mimura-san
    オタクがどうのじゃなくて"何か良い感じにお話しすることができたので"の部分がもっと知りたかった。

    その他
    tweakk
    後半の「死にそうになるのが好き」って感覚わからんでもない

    その他
    hitoyasu
    鬼滅の刃。

    その他
    jabberokkie
    『自分がやられたらどう思うか』ってその課題認識はとっくにできてるんだけど対処法がわからないって困ってんのにずっと言ってくるんだよな、親って。

    その他
    todomadrid
    人類の最大の特性として「虚構を理解する力」といっていたサピエンス全史を思い出した。

    その他
    rt24
    「無惨様が下弦の鬼にやったらどう思うか」だと「カッコイイ!僕も無惨様みたいになりたい」になったんですね。

    その他
    koonya
    きめつを見てから戦いごっこで首を斬られるのが地味に嫌。なんとも言えず不快。やられた~って言うんだけどさ。結局。

    その他
    multipleminorityidentities
    大人でも他者に人格があることが分からない人がいっぱいいる訳で、子供に理解させるなんてもっと難しい。自分の生活が自動的に思い通りになると思わせるから邪悪になるんじゃないかって思うけど。

    その他
    abababababababa
    ifの話が通じるのって経験値に絶対比例だと思う。大人も。介護の話は介護したことある人にしか分からんし、子育ての話は子育てしたことある人にしか通じない。子どもの気持ちはかつて子どもだったので少しは分かる。

    その他
    worris
    ジャンプ漫画には教育効果があるけど、ロリ漫画が性犯罪を誘発することはないらしい。

    その他
    tomoya_edw
    まぁ効かなかったら暴力しかなく、身体で理不尽を覚え、己が環境は他人に生かされているから感受出来ていることをどこかで知らなければならない。そうはならなくて、よかったね。この話の影には大量の獣がいたろうな

    その他
    toaruR
    こどもには「自分がされたら」よりも「大切な人がされたら」の方が効くってよく聞くね。

    その他
    taruhachi
    相手をコントロールしたい人にとって、自分がされて嫌な事こそとるべき手段だったりするので、弱い味方を作りそこを守る方法を考えるというのは確かにいい経験かと思う。

    その他
    osakana110
    『飛影はそんなこと言わない』5歳児でも憧れのキャラを汚されたくないんだよなぁ…

    その他
    omega314
    “5歳児があまりにも悪属性で” < 大変なんだろうとは思うけど、なんかその…。

    その他
    oakbow
    なるほど、感情移入している物語の登場人物に置き換えるとよくわかる訳か。確かに「自分が嫌なこと人にしちゃ駄目」が通用しない子はいたもんなあ。自分の好きなキャラが嫌がるというのは理解できる、と。

    その他
    baccho07
    この世全ての悪、アンリマユを想起させる言い回しだ

    その他
    tdam
    きつめのやいと

    その他
    blueboy
     な、わかっただろ? 鬼滅の刃に夢中になっているオタクたちは、大人であっても、4歳児並みの頭なんだよ。 きみたち、4歳児と仲良く、オタク論議をするといいよ。 きっと話が合うよ。

    その他
    Hamukoro
    強火のオタク

    その他
    yamasab
    親は子供のそんな姿を見たくないから注意する。子供は炭治郎のそんな姿を見たくないから止める。何かが共通しているのかもね。

    その他
    table
    5歳児なら既にアンパンマンから暴力での解決方法を、ドラえもんから意地悪と仕返しと怠惰を履修済みなので、鬼滅が早すぎるということはない。

    その他
    lbtmplz
    “嫌だ、しかし相手が嫌かどうかは私には関係ないので私のやりたいようにやる” パンチライン

    その他
    mtk_inrs
    いやすごいわかる。鬼滅の教育効果は物凄いよー子どもに積極的に見せたいコンテンツ。出てくる言葉一つ一つが子どもに教えたいことばかり

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    5才児の悪属性が凄すぎて「暴力しかしつけの方法がない」と週5で頭によぎるほどだったが「炭治郎と禰豆子」を使って説得したら効いた話

    ハイジロー @phnoch 5歳児があまりにも悪属性で口答えもひどくてもうマジで暴力しか躾の方法がない…と週...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む