共有
  • 記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dpdp
    オヨヨ…

    その他
    mozukuyummy
    だっふんだ!

    その他
    usutaru
    ギャフン、ググったら江戸時代からある言葉なんだってねえ。息の長い言葉だわ

    その他
    pinossos
    ギャフンと言わされたンだよナ。

    その他
    shinmeg
    ギャフンも言ったことねーわ。

    その他
    tetsu23
    使い所違うでしょw

    その他
    ton-boo
    ぴえん、てのは擬音から来てるのがわかる。ぱおんもわからないではない。ガーンってのすら衝撃音なイメージがある。しかしてギャフンてのはどこから生まれた文字列なのか。最初に考えた人天才では?

    その他
    matchy2
    こりゃシャクだった

    その他
    viperbjpn
    こりゃまた失礼いたしました

    その他
    chihiyo
    衝撃を受けた効果音が「ガーン」というのが昭和の我らで、子どもたちは「チーン」っていうらしい。

    その他
    minamihiroharu
    しおしおのぱあ… はちょっと違うかw

    その他
    narwhal
    ぱおん

    その他
    lalupin4
    そうか、「鼻から牛乳」があったか。

    その他
    yu173
    オロローンってかわいい 使っていきたい。トホホ😓

    その他
    yuzumikan15
    みんな平成を忘れないで…

    その他
    udongerge
    三菱ギャフン。どっかにもっと画質の良い写真はないのか。

    その他
    chataness
    ひえん(桃太郎伝説)

    その他
    regularexception
    令和生まれは「ばぶー」をつかってるよ

    その他
    bopperjp
    短文で状態を表すのに多様な擬態語が発生するのか?中には逆に長くなってるのもあるけど。キャラ付け?よく思いつくな、そんな言葉が。

    その他
    peketamin
    はーん!ガヒン!へっぺふむーん!

    その他
    akiakito
    マンモスかなぴー

    その他
    sakuragaoka
    (´・ω・`)しょぼーん

    その他
    spark7
    びえーんってのはあったな。

    その他
    akiat
    「えーん」では。昔は困り顔流行ってなかったからね。

    その他
    ifttt
    プリリズADは平成のアニメじゃなくてネオ昭和のアニメだから……

    その他
    newwaytodie
    私の中では「ぐっすんおよよ」

    その他
    chikisio
    平成生まれが冷たい目をして通りますね🥺

    その他
    honeybe
    🥺

    その他
    enderuku
    (´・ω・`)しぎゃぴー!

    その他
    GROOVY
    ぴえんてぎゃふんと違う気がするけどなぁ。およよ…とかかなぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昭和生まれが!!『ぴえん』なんて言うんじゃない!!『ギャフン』だろ!!なんだその顔は!!歯を食いしばれ「確かにぴえんより馴染みがあるな」

    リンク numan ぴえん(ぴえん) ぴえん(ぴえん)とは、ちょっとした悲しみや嬉しさ(嬉し泣きを含む)...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む