共有
  • 記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    otchy210
    otchy210 強い立場にいる人間はともすれば不遜になりやすいので、それこそ子が言葉を話すようになる前から「お願いします」「ありがとう」「ごめんなさい」は意識して言うように気をつけている。

    2020/06/25 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 教育の場としての学校と、一社会として中学校。多分、社会としての学校の問題。個別案件だとまだ楽だけど…。教師による支配、独裁、一部の生徒の依怙贔屓、一部の生徒へのレッテル貼りによる生徒・教師による差別

    2020/06/25 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx これ子供が賢かったから救われている話しになっているのだけど長男も三男も不登校になったのであれば三男の時にはそうならない若しくは子供にあった教育という選択はなかったのだろうか。美談として消化してよいの?

    2020/06/25 リンク

    その他
    catbears
    catbears 子供の才能が大人より大きい事はあるけど、親御さんは子供がアイドルデビューしたからといってそれをダシやネタにしたりしてはいかんとは思うかも。子供の収入で食わしていってもらうのには何も言わないけれども。

    2020/06/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 無事に高校に進学したんだから、義務教育を一応ちゃんと終えてるじゃん。このツイ主をアホ扱いしてはいかんよ。

    2020/06/25 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry wikipe義務教育"先進国ではもはや年少者が工場での労働力に用いられるようなことは過去のものとなっており、「教育を受ける義務」ではなく、「教育を受ける権利」としての考え方に転換している"

    2020/06/25 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao えっ!スズコ氏ってはてぶでそんなに有名じゃないの?とちょっと驚いた。育児界隈だとこれは担任に薄さを感じる事例ではあると思う。

    2020/06/25 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 本人が将来不登校を悔やむ事はないの?無理に学校へ行く必要はないとは思うけど。

    2020/06/25 リンク

    その他
    welchman
    welchman これは子供の教育に成功した例でしよ。/教育を受けさせる義務を果たす事と、子供を無理矢理学校に行かせる事は別だという事例でもある。

    2020/06/25 リンク

    その他
    yood
    yood 自分が親になって学校に行くと進歩の無さにビビるよね。その上で子供に「学校行く意味ある?」と聞かれると言葉に詰まる。

    2020/06/25 リンク

    その他
    kk255
    kk255 親がどうにかしろってコメあるが、義務があるのは親だけじゃなくて、日本の大人全てだよね?

    2020/06/25 リンク

    その他
    minoton
    minoton 具体的には学校教育法第16条以降に記載がある https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000026#56

    2020/06/25 リンク

    その他
    pamoudatsumou
    pamoudatsumou だからといって現状子ども自身が有する権利の中に学習権の放棄は認められてないよ、ついでにだけど親が子供の就学義務を果たさないと行政罰設定もある/id:bmonoral じゃあ納税の義務もなくなるね(笑

    2020/06/25 リンク

    その他
    kunihiro9238
    kunihiro9238 ドヤってる親が偉いかどうかは置いといて、子供は間違いなく偉いでしょ。

    2020/06/25 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 普通教育を受けさせる義務だから、別に特定の学校に登校させなければならないわけじゃないんだよな。 しかし、大人の義務じゃなくて保護者の義務な。

    2020/06/25 リンク

    その他
    bmonoral
    bmonoral 憲法の名宛人は国なので、"親"にも義務はないよ

    2020/06/25 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 中学時代、「親は教育を受けさせる義務があるけれど、子どもは学校に行く義務はないの、矛盾してますよね……」と教師に話したら「そうね。世の中、矛盾してることっていっぱいあるの」と言われたのを思い出した。

    2020/06/25 リンク

    その他
    jisakubento
    jisakubento ひさしぶりー!てか、うちは、逆に俺には教育を受ける義務があるんやとどやった生徒に、先生が親に受けさせる義務があるんやでと諭した記憶があります。

    2020/06/25 リンク

    その他
    tkrtht
    tkrtht 担任が教育を受けさせる義務を分かってないということは、長男は親から教わったのでは?この人は教育制度に非常に関心がある親御さんなので。

    2020/06/25 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 親が先生をバカにすると子供が真似をするので、やらないよう心がけてる。 / スズコ氏はproはてなーだし、ちょっとは他人に興味もって、背景を読んだらどうなんだ、、 > 叩きたいだけブコメさんたち

    2020/06/25 リンク

    その他
    etr
    etr お子様、生きづらそうだなぁ。

    2020/06/25 リンク

    その他
    keint
    keint これ大事

    2020/06/25 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 自分も子供から諦められてしまったのかなと不安になったりはしないのかな。

    2020/06/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 正しい(笑)/コメントを見て。私の記憶が確かなら「義務教育相当」の教育を与えれば親の義務は果たされるはずなので、方法は学校に限られない。

    2020/06/25 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie そうだな。おかしいのは親。

    2020/06/25 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong ただのAIじゃないか。

    2020/06/25 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 大人がちゃんと謝るかどうかが大事とか、大人に対する諦めが出てくるっていうの、ああ思春期の悩みってそうだよね。そして顔真っ赤にした担任はどうかと思う。

    2020/06/25 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr ↓【保護者で我が子以外を知る人はかなり希少なので、独自教育理論を振りかざす人が多すぎる。教育者なら誰でも知っているはずの事を知らないの、何とかしてくれ】とも言えるよ。お互い様と思おうぜ。

    2020/06/25 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 義務じゃなくて権利なんだよなぁ・・・

    2020/06/25 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 学校教職員に学校以外を知っている人はかなり希少なので、世間知らずと独自理論を振りかざす人が多すぎる。まともな成人なら知っているはずの事を知らないの、何とかしてくれ。

    2020/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長男が不登校の時に担任教師が「あなたには学校に来る義務がある」と言ったら「大人の義務であり僕の義務ではない」と言い切った話

    イシゲスズコ @suminotiger 三男の不登校で長男の同時期のそれを思い出しながら、当時「あなたは学校に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事