共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    el-condor
    el-condor うちの子不登校だけどこれ本当に深刻でな。4教科座学はどうにかなるが実技系科目と社会科見学の機会を失うの地味に痛い/まず逃げていいよと言うのはとても大事だとは思うのだけど。

    2019/02/21 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 逃げたかったけど結局逃げられなかった者としては複雑。逃げた後の環境整備だよな...。学校が根本的に合わない人間も居るからなあ。通信教育の充実とか...?

    2019/02/19 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa そんなもんわかっとるわぁ。という人多いんじゃないのかな。気軽に不登校になる人も親もいないと思うんだけど。

    2019/02/19 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 何故か自分から追い込まれにいく子もいる。

    2019/02/19 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 逃げるに限らず何に逃げてるのかは、確実に確認をしないと、雰囲気にながされてすべてを投げちゃうからね。と支援できるおっちゃんになりたい。

    2019/02/19 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 “行かなくなったことで子供が失うあらゆる機会をどう補うのがっていうと、一般的にはほとんど母親に一任されがちなのだ。”学校という環境が提供していたものを補う準備してやめないと大変なことになるぞ(経験者

    2019/02/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 「ズバッと一言で解決」をやりたがりすぎか。ほんとはやり取りを繰り返しながらやるものなのだろうし。

    2019/02/19 リンク

    その他
    filinion
    filinion …以前担任していた不登校の子、入所した適応指導教室でも不登校になって、今どこにも行ってないらしい。母親がメンタルに問題を抱えているのを関係者はみんな感じてるのだが、それを指摘できる人が誰もいない…。

    2019/02/19 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa いじめとか教師や学校の方針とか色々あろうから「いかなくていい」でなく別のオプションが選択できるよ、って環境にすべきとは思う。いじめとか自分が悪くないのに転校とか理不尽な負担を強いられてしまうとかね

    2019/02/19 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 学校文化は中立的なものではない。「学校文化的に不利な立場に置かれてしまうタイプの子」は、どうしてもでてくる。「学校文化を嫌うのはだめ。登校以外の方法で、学校文化的なものを身につけなきゃ。」攻撃もある。

    2019/02/19 リンク

    その他
    Crone
    Crone 行かないだけで終わらせず、同時にどうフォローするか。自分が不登校した時は親が色々調べてくれた。市の施設に通って出席扱いにして貰ったり、通信教育やらせてくれたり。その結果、学生に戻れたので感謝してる

    2019/02/19 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 学校以外のセカンド・サードプレイスって大事だと思う。塾、習い事、バイトなど。別の人間関係が逃げ場所、居場所になったりする /

    2019/02/18 リンク

    その他
    anohtn
    anohtn カンタンに言えない人が多いのが一番の問題では

    2019/02/18 リンク

    その他
    sowtax
    sowtax 昔、姉と私がそれぞれ高校行きたくないと言い出した時、母は姉には行くべきと伝えて、私には辞めていいと告げた。あれから20年近く経つが、結果として母の判断は正しかったし、その見極めは難しかっただろうと思う。

    2019/02/18 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki いじめや鬱の悪化が懸念されるのなら「行かなくていい」になるのはわかるのだけど、そうでないケースもあるしなぁ。/ 子どものときは自殺しなくても、大人になってからの自殺のほうが多いことは留意しておきたい。

    2019/02/18 リンク

    その他
    imakimam
    imakimam 朝起きれなくて不登校だったけど、遅刻しまくりでなんとか高校も大学も卒業したし、今は子育てしつつ、毎朝会社に行ってるから何が正解かわからん。ただ選択肢は多いほうがいいと思う。

    2019/02/18 リンク

    その他
    pmc1
    pmc1 子供減ってて、学校が飽和状態の東京都。我が子のクラスにも近隣の学校から転校して来た子がいる。その子が40分かけてでも元の学校に行きたくない理由がある。元いた学校の先生はアフターケアもしっかりしてもらいた

    2019/02/18 リンク

    その他
    uo_uo
    uo_uo 見方はたくさんあったほうがいい。その1つとしてわかる。社会人としての自立のために不登校ルート通るのはありだと思うんだけど、親は愛ゆえに目先(当座の苦しみ)しか見てなくて、選択を狭めてしまう事あると思う。

    2019/02/18 リンク

    その他
    watatane
    watatane “一般的にはほとんど母親に一任されがちなのだ。”その母親像からも逃げても良いのよって話じゃないの?学校に行きたくなきゃ行かない選択肢って?

    2019/02/18 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw 経験者ですがほんとにこれ。逃げた事で守れたものや得たものもあったけれど他の人が得たものを獲得できていないのも事実。この溝とはずっと戦い続けることになる。

    2019/02/18 リンク

    その他
    peccho
    peccho 学校やめろじゃなく、転校できるよ、でいいじゃん。親が勝手に家建てたりマンション買ったりして子供の自由奪わなければどうとでもなる。

    2019/02/18 リンク

    その他
    takamatumoto7
    takamatumoto7 子供は今自分がいる場所がすべてと思ってしまうところがあるので別の選択肢があるということを教えるのは良いが無責任に逃げろではいけない

    2019/02/18 リンク

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 私は父親の単身赴任がきっかけで不登校になって、療育センターや大学病院の小児心療内科に通ってたことがある。すぐ対処した親がすごいと思う

    2019/02/18 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 集団生活に馴染めなくて不登校になる人ってそもそも一般的な就職コース(大学→会社員)で働ける人じゃないよ。会社員になる機会が塞がった(学歴をなくした)所でその人には最初から通れない道なんだから困らない

    2019/02/18 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo わし、25年前にネットに住めたおかげで生きてますwテレホーダイ中に生き、その他時間は寝る。

    2019/02/18 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 クラス制廃止すれば、親も子供も教師もwin-win.

    2019/02/18 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea いい大学出て大企業に務めたものの自分の中の正義感が勝り教師になり、教育困難地域に志願していった人を知ってる。文句なしの善人。彼は「学校なんて行かなくていい」が口癖だが、それお前が言うか?とも毎回思う

    2019/02/18 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 子に合う環境を整えるという意味でわかる。 「機会の補填を絶対」とかまで背負いすぎても、お外に行けなくなる感じがする。 人の目は気にしなくていいと思います、なんにしても子育ては。

    2019/02/18 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 転職のように転校が容易に・・・なればな・・・

    2019/02/18 リンク

    その他
    out5963
    out5963 学校としては、クラス制に問題があるけど、現当事者に必要な情報がどこで得られるのか問題。フリースクールとか行くには、何が必要どうすればいいとか、将来で不利な点はあるのとか。

    2019/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「子供に学校に行かなくていいよというのはカンタン」その結果に失われるあらゆる機会の補填を考えなければ絶対にいけないって話

    紫原明子(はthreadsにいます) @akitect エッセイスト。息子はDJ、娘はJK。著書『家族無計画』(朝日出...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事