共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamezo
    株式会社BookBaseの「ダンガン文庫」。最初から既存の出版社を手本にしたわけでなく、試行錯誤するうちに編集者も必要と考えたというのが興味深い。

    その他
    kaitoster
    『BookBaseは電子書籍レーベルですから、基本的にプロモーションはXなどのSNSが中心です。ですが、小説ってアニメや漫画と比べると、ビジュアル的に「面白そう」と読者に伝えることが難しく、SNSと相性が悪い』

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein "会社を作った1ヶ月後くらいに、LINEが「LINEノベル」という小説投稿・閲覧サービスを開始”ストレートエッジぇ / 漫画に比べて小説は手に取って貰いづらいのは同人やっていると感じる / 電書の強みと弱みが両方でてる感

    2024/09/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 名前を聞いたことがあったけどここ電子限定レーベルだったのか。生き残ってるのがまず凄いけど、大手ではコスト面から諦めたところかもしれんなこれ・・

    2024/09/06 リンク

    その他
    karaage280
    やってることは好感もつけど、いま売れてるか超有名な作家を看板にしないと厳しそう。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 問題点が売れない事と言う所で、がんばってください。 宣伝広報流通系が持つプロモーションなどを全部ネットで自分でやれば大もうけじゃん!と言うのはweb0.8ぐらいから言われて死屍累々だがゼロじゃない。がんばれ

    2024/09/06 リンク

    その他
    ichise
    ichise 行動力は凄いのだけど、ぜんぜん儲かってなさそうなのがなぁ

    2024/09/06 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『SPAWN』のトッド・マクファーレンみたいだ。"オタクペンギン(@NovelPengin)こと近藤雅斗さん。電子書籍専門の出版プラットフォーム「BookBase」の代表を務める起業家で、ラノベレーベル「ダンガン文庫」の編集長だ。"

    2024/09/06 リンク

    その他
    mizunotori
    ダンガン文庫。

    その他
    togetter
    好きだからといって出版社つくるなんて、トゥギャッたんには到底できそうにないよ…!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ライトノベル業界を盛り上げたい」一人のオタクが出版社を起業、レーベルを設立するまでの夢と現実

    こんにちは、Togetterオリジナル編集部のToge松です。エンタメが大好きです。 近年、ライトノベルを原作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む