共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nilab
    nilab テストの説明に安易に「正しく」とか書かない - Object.create(null)

    2020/07/31 リンク

    その他
    p1ass
    p1ass 最近、大量に「正しく」と書いた自分のテストコードに悩まされてるから、分かりみが深い

    2020/07/27 リンク

    その他
    hamaco
    hamaco わかりみが深い

    2020/07/27 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 結果が正しいことって書かれた.xlsx 渡されて作業してる

    2020/07/27 リンク

    その他
    honma200
    honma200 言葉が広すぎる問題。こういうテスト仕様書めっちゃあって悩んだ

    2020/07/26 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 「知らんけど」はワイもよく使うw/テストでわざわざ「正しく」と書いているケースはちょっと記憶にないけど、そういうこともあるんだろうな。知らんけど。

    2020/07/24 リンク

    その他
    rryu
    rryu テストの説明に「正しく」を認めると全部「正しく動くこと」で済んでしまう危険な言葉である。

    2020/07/24 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 でも検収する方がこれって正常なの?って聞いてきたりすることがあるからどうにかしてほしい

    2020/07/24 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra テスト仕様書とかも再現性がない手順を書かれるとすごく困る

    2020/07/24 リンク

    その他
    kompiro
    kompiro issueとかタスクのタイトルとかも正しくって書かれるとレビューできなくてこまるのよ。それでレビュー時に見落として知らんがなってなる。 自分も書き漏らしありそうや。ごめんなさい

    2020/07/24 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse 事実をかけってことか。あるある。コードコメントとかも事実(と背景)のみを書くっての大事よね。

    2020/07/24 リンク

    その他
    miki_bene
    miki_bene 申し訳ございませんでした (サボるとよく主観的な説明を書いてしまっている気がする……)

    2020/07/24 リンク

    その他
    NMP300
    NMP300 確かに、「正しい」という言葉はコードの挙動を表すのに意味が広すぎますね👀自分も気をつけよう

    2020/07/24 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar 同感。「正しく」って見るといつも「何が正しいんだよ、それを書くのが仕様書じゃないのか」って思う。天の邪鬼だからってのもあるけど。

    2020/07/24 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse まあそうなんだけどクドくもなるよね。名前や値で明らかならあっさりでもいいかなとも思う

    2020/07/24 リンク

    その他
    surume000
    surume000 でも検証してるの「足し算が正しく計算できること」じゃん。これ悩み始めるとキリがなさそう

    2020/07/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 テスト仕様書のない世界線かな。まあこうしとけば変な間違いは起きづらいけど、起きないことは担保されない

    2020/07/24 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 せやね。自分はテストのコメントに「正常系_XX処理」「異常系_XX処理」とか書くから、この場合は「正常系_加算処理」とかになるだろう。クラス名やメソッド名は思い当たる節もある。英語苦手なんで。

    2020/07/24 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 “ここではテストコードが "正しい" ことが何であるかを定義すべきであるはずなので, やはり「正しく計算できる」といった説明には何の意味もない”

    2020/07/24 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy 何が正しい状態なのかって、自分しか分からないよね。あと、普通じゃないとか。どの状態が普通なのか具体的に示さないと。そういう人は多い。

    2020/07/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”テストを先に書いていると何をテストすべきかが意識の中心にあるはずなので, あまりこういった中身のないことは書かなさそうな気もしますね”

    2020/07/24 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby テストコードやテスト仕様書に細かい条件かけないときは、せめて仕様書のXXXと同じ出力になること的な記載が欲しい。仕様書に動作の正しい/正しくないが判断できる情報ないなら、仕様書の記載が不足していると思う

    2020/07/24 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 時間がないけど納品さえすればいいと思ってる時に「正しく動作すること」は便利

    2020/07/24 リンク

    その他
    rin51
    rin51 評価業務やってたとき「『正しい』って何ですか?」とよく質問してたことはある

    2020/07/24 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner 似た話で、トラブルが起こった時「うまくいかない」と報告するのを禁止している。どんな想定をしてて、実際にはどんな動きをしたのかがわからないと、調査・対策のしようが無いから。

    2020/07/24 リンク

    その他
    dh16t
    dh16t 「〜が分かる」も書きがち。書いたときは分かるんだけど、あとで回帰テストしたときに発狂して、過去の自分を抹殺しにいく。

    2020/07/24 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa なるほど面白い

    2020/07/24 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 「知らんけど」って結び、「いかがでしたか?」よりは責任感が残っている気がする

    2020/07/24 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho わかる。ちゃんと動作。とか言われてもだからその動きを定義しろよ!!!!お前の想定なんかわかんねーよ!!

    2020/07/24 リンク

    その他
    open_your_eyes
    open_your_eyes 『正しく』と書かれた仕様書やテスト記述があると『この正しくについてはどこに記載がありますか?』と質問してしまう

    2020/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テストの説明に安易に「正しく」とか書かない - Object.create(null)

    みなさんテストは書いていますよね. 書いていなければふりだしに戻る. 例えば関数 add に対して, 以下の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事