注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
WindowsとLinuxを共存で使用していますが、Thunderbirdのメールデータを両方から使用できないかと思い、... WindowsとLinuxを共存で使用していますが、Thunderbirdのメールデータを両方から使用できないかと思い、共有に挑戦しました。なんとか成功したので、紹介します。 Linuxのデータをベースとした手順ですが、逆の場合でも、パス名の違いだけで、基本的なやり方は同じです。 使用したThunderbirdのバージョンは、ともに0.8ですが、他のバージョンでもたぶん同じだと思います。 共有ディスクの準備 まず、WindowsとLinuxの両方で読み書き可能なパーティションを用意します。 うちの環境ではLinux側からNTFSへの書き込みができないで、FAT32としました。 パーティションの作成方法やLinuxでのマウント方法などは、ここでは省略します。 共有パーティションのマウントポイントは、 /home/<ユーザー名>/share としました。 既存データを共有ディスクに移動 Thu
2006/09/08 リンク