共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    georgew
    georgew 日本人の祖先は主に、沖縄県に多い「縄文系」、関西に多い「関西系」、そして東北に多い「東北系」の3つに分けられることが分かった > へー、関西は独自性強いのか。まぁ現代では相当混ざり合ってるんだろうけど。

    2024/07/28 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk “縄文人の祖先集団は、2万~1万5000年前に大陸の集団(基層集団)から分かれて渡来して1000人ほどの小集団を形成。弥生時代には北東アジアに起源をもつ集団が、古墳時代には東アジアの集団が渡来してその度に混血”

    2024/07/26 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano ゲノム解析の結果と言語の系統とは分けて考えるべきだろうね。当たり前すぎるが,言語は先天的に遺伝するものではなく,後天的に身につけるものだから。

    2024/07/26 リンク

    その他
    tribird
    tribird 日本人の祖先がどこから来たのか知ろうとすると、その祖先はどこから来た人たちなのか知りたくなってその大本はどこなんだろうと考えると、もうどーでも良くなってくる

    2024/07/26 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “沖縄県に多い「縄文人」度合は地域差があり、東北の各県や関東の両県、鹿児島県や島根県などは度合いが高く、近畿や四国では低い。縄文人は渡来人と比べて遺伝的に身長が低く血糖値が高く中性脂肪が増える傾向も”

    2024/07/26 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a "日本人の成り立ちが、そして日本人のルーツは多様であることがはっきりしてきた"

    2024/07/26 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 眉毛を八の字にできるか否かが第三古墳よりこっちの流入期だとおもってる

    2024/07/26 リンク

    その他
    xlc
    xlc 多くの日本人の興味は「我々のルーツに中国人がいてほしくない」だと思われる。その根拠となるのが「日本語と中国語は全く違う言語」なのよね。だからそれぞれの系譜がどこ由来かを語らないと興味を持たれない。

    2024/07/26 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 二つの分類が交ざっている。縄文、弥生、古墳の時代区分と沖縄、東北、関西という便宜的な地理区分ものと。古代韓国人と現代韓国人の関係は不明だが、古代日本人が半島に進出してた?アイヌ=縄文は不明としているぞ

    2024/07/26 リンク

    その他
    Cru
    Cru 高床で冬寒い住戸の形も南方系だし、酒に弱い遺伝子の保有者も華南から西日本に分布してるんだが、みんな北から来たことにしたがるよね https://cru.hatenadiary.org/entry/20151024/1445697285

    2024/07/26 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 南から来た人たちと北から人たちとでまあ縄文系と東北系があるのはわかるんだが、関西系ってどっからきたんだろうね。漢民族に近いということは大陸から来ていきなり支配者になったとかそういう歴史があったんだろか

    2024/07/26 リンク

    その他
    McSionnaigh
    McSionnaigh やはり縄文人割合の低い地域と京阪式アクセントの方言の地域が重なる。アクセントを音節ごとに区別する中古漢語の特徴と一致する。上古漢語には声調はなく、そのような特徴が現れるのは日本で言う古墳時代以降

    2024/07/26 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO 面白いな。母系で辿れば自分は沖縄がルーツなので縄文系比率が高めなのかも。

    2024/07/26 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 クマソ、イズモ、エミシが縄文系のまつろわぬ民で、弥生系の邪馬台国が台頭してたのをさらに古墳系のヤマト王権が征服し…みたいなストーリーが書けそう。事実はそんなに単純じゃないだろうけど

    2024/07/26 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou ワイ、北海道と長野のハーフだけど祖先は微妙に違うのかもしれないな

    2024/07/26 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 先祖は住んだ土地より思ったより移動してないもんだな。うちのばあちゃんも県外に移動したことほぼないし、そんなもんかもしれん

    2024/07/26 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso なるほど

    2024/07/26 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 言語的には沖縄弁は九州弁と7~9世紀頃に別れたんじゃないかという説があるからそのころに渡った人も縄文系だったのかな?九州縄文系多めだし

    2024/07/26 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 調査規模で(従来)「渡来系」みたいな言い方になってた朝鮮半島経由の人たちの割合の印象が結構変わるのかしら? 手法がだんだん確立されていくなかで、割合とかラベリングはまだまだ動くのかな。

    2024/07/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "現代日本人につながるプロセスは弥生時代で止まっておらず古墳時代まで延びる"

    2024/07/26 リンク

    その他
    sakura99
    sakura99 世界遺産になった北海道・北東北の縄文遺跡群を作った縄文人が他の系統と交わり現在の北海道・東北の人々の祖になったとイメージできる

    2024/07/26 リンク

    その他
    gami
    gami 皇族がどの系統なのか気になる

    2024/07/26 リンク

    その他
    hjdjrbe045
    hjdjrbe045 天孫降臨で高天原から天降ったのって、やっぱ海外から来たんだろうなあ

    2024/07/26 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 東北系は上代東国方言を話していたのかな?日琉祖語を起源とする東北系と関西系が2回に分けて来たのなら、大陸の日琉祖語の故地はどこになるのかな?ロマンが広がりますねえ

    2024/07/26 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 遺伝子上で多数派なのに、シナ・チベット語族の文法が日本語に残っていないし、古墳時代の髪型も漢民族とは全く違うので、北方異民族のどれかではなかろうか

    2024/07/26 リンク

    その他
    amunku
    amunku 中国人も韓国人も日本人も皆もとを辿れば同じって話が出るたび中韓差別主義者が"ファビョ"りそうだなとは下世話に思ってしまう。うちの父とか。

    2024/07/26 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 興味深い

    2024/07/26 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ちゃんとした研究ならやはり原始日本人=黒人説( https://www.youtube.com/watch?v=OSS6q-I64C0 )みたいなのは出て来ない。

    2024/07/26 リンク

    その他
    star_123
    star_123 つい数日前に興味本位でやったゲノム解析で自分はまぁまぁ縄文度が高いことを知ったばかりなのでホットな話題だ

    2024/07/26 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 数十年後は日本人の祖先は3系統どころではなくなっているかもしれないね。移民的な意味で

    2024/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人祖先の「3系統説」、従来の定説に修正迫る ゲノム解析で進化人類学は「人類、日本人の本質」を探究 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    レビュー 日人祖先の「3系統説」、従来の定説に修正迫る ゲノム解析で進化人類学は「人類、日人の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事