共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazuph1986
    これ見て久々いじっている。

    その他
    kayamelo151515
    “Vim”

    その他
    rsky
    fzf

    その他
    yatmsu
    vimawesomeとな

    その他
    masayuki-as
    久しぶりにVimで何か書きたくなる

    その他
    hitsujiniku-sugita
    sublime卒業するときがきたか

    その他
    sigwyg
    sigwyg Shougoさん系のプラグインが皆無なのは新鮮感ある。Vimはこれで行ってみようかなー。NeoVim移行の主目的はターミナルモードだったんだけど、今はVimコアにもあるし。grep系と日本語対応が問題ないなら価値はあるかな

    2018/04/13 リンク

    その他
    Gonzoo
    ちょうど Vim の設定を変更しているところだったので、いろいろ試してみようっと

    その他
    raimon49
    自分の設定ファイルでも追い付いて行かないとなー。他のエディタも貶めていない、読んでて気持ちの良い文章だ。

    その他
    munenaga
    15年目のVim

    その他
    kita-tuba
    15年目のVim

    その他
    okbm
    ちょいちょい埋め込まれてる動画見てるとすごいけど、ここまで頑張っていくのつらい

    その他
    syossan
    3年目の浮気(emacsへ

    その他
    marmot1123
    もう一回Vimに戻りたい。

    その他
    enachin
    めも

    その他
    poyo
    “Lightline”

    その他
    delphinus35
    delphinus35 いきなり ; と t と r を潰されて激おこ。みんなそんなに使わないんだろうか……

    2018/04/13 リンク

    その他
    kaputte
    最近追加されたターミナルが最高すぎ

    その他
    hatakazu93
    技術

    その他
    daikikohara
    fzfもaleも便利だよね〜

    その他
    toritori0318
    最近貪ってないので参考にしよう

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz vim8を讃えよ

    2018/04/12 リンク

    その他
    tsu-nera
    emacsにだけ言及しないことはさりげなくディスってる??

    その他
    remix-cafe
    道具を自分に合わせて調整するのって大事よね。

    その他
    snsn9pan
    snsn9pan 時間ある時にまた読む

    2018/04/12 リンク

    その他
    yshdyk11202000
    最近メンテ出来てない。。。こういう記事読むとがんばる気になるから有り難い

    その他
    tengo1985
    二年くらいほとんどいじってないと思う。で、大概はそれでいい

    その他
    nnhrsk
    新年度だし見直していこう(そして時間が潰れる)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む