共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou たのしそうなイベント。もっと手軽に遊んでみたいんだけど、うっかりラズパイぐらい普及し無いかなー。 日本の半導体屋さんもがんばえー

    2023/09/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu “ RISC-Vという名称は、UC Berkeleyが開発した5世代目のメジャーISAであることを示している” CPU設計のOSS化?

    2023/09/28 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn UCB って BSD 作ってたとこか。

    2018/07/18 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 新アーキテクチャーを退けてきたのがx86だし独自拡張を許してきたのがARMなので分からんなあ。

    2018/06/21 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko スマホ関連特許でクアルコムやブロードコムに特許料払いたくないメーカーが大勢いるように、プロセッサアーキテクチャでもインテルやARMにお金を払いたくないって人が大勢いるって事でしょ?

    2018/06/21 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “インドがRISC-Vを国家ISAとしたり、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency:DARPA)がセキュアマイクロコントローラにRISC-Vベースのコアを選択するなど、国家レベルでのRISC-Vへのコミットも相次いでいる”

    2018/06/21 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa なんだカンファレンスのステマか

    2017/12/22 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ムーアの法則などの頭打ち状態への対策としてドメインスペシフィックな拡張の出来るアーキテクチャという方向があり、それに適したCPU命令セットアーキテクチャとしてRISC-Vが期待されてる、と

    2017/12/07 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun 新CPUアーキテクチャのRISC-Vの話。オープンソフトは、コミュニティさえできれば開発は進みやすいけどオープンハードは設備投資や技術がないといけないのでそう簡単に形になるとは思えないけど。

    2017/12/06 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info ”現在のCPUに残された道はアーキテクチャのイノベーションだ” 今までISAがほぼ固定・トランジスタ周りの向上で進化してきたのを逆転する、という理解でよいのかな?

    2017/12/06 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 超大手どころでメンバに居ないのがIntel、AMD、ARMというあたりに、背景事情が伺えしれる。リニアな性能向上の限界から、洋書特化したプロセッサが求められそのたたき台としてオープンなアーキテクチャのCPUが、と

    2017/12/06 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 トロンチップ的なやつ?

    2017/12/05 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N アーキテクチャの特徴がわからないんだが

    2017/12/05 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga いくらフリーだと言っても最終的にチップを製造しないといけないから、OSS的にさくっとソースゲットしてこねこねしてハイ完成、とはならなよなぁ。FPGAに焼くんじゃ動作テスト以外に何もうまみがないし。

    2017/12/05 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "ライセンスフリー/ロイヤリティフリーのISAであることから、オープンソースのLinuxの興隆にたとえる人も多い"

    2017/12/05 リンク

    その他
    goman
    goman ASICとFPGAの間を埋めるみたいなかんじなんだろか

    2017/12/05 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo ロゴ群にマイクロソフトいねーなあと思った

    2017/12/05 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn ちらと調べたら研究用にベースとなる設計が欲しいというのが初期の動機らしい。OSSの波がアプリケーションレベルから、ついにCPU設計にまで到達した、ということかな。何が生み出されてくるのだろう

    2017/12/05 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 米Western Digitalが使うとか見たやつか・・・

    2017/12/04 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “RISC-Vは海外ではCPUアーキテクチャの大波となりつつある。日本だけが取り残された状況になりつつある。海外の採用の速さのほうが異常とも言えるが、日本との温度差が大きいことは確かだ”

    2017/12/04 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 興味深い。これがベースになるのか。ただライセンスフリーとはいっても実際は特許を主張する企業から色々と使用料を請求されるのだろうけど。

    2017/12/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ふーむ、おもしろい流れではあるけどまだ俺らが使うことはないかなあ……。

    2017/12/04 リンク

    その他
    mukaer
    mukaer cpuもオープンの時代到来?

    2017/12/04 リンク

    その他
    urtz
    urtz

    2017/12/04

    その他
    eibin
    eibin RISC-V

    2017/12/04 リンク

    その他
    shodai
    shodai 命令セットの追加が間に合うのかな。FPGAみたいにあとで書き換えられるの?

    2017/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 海外で急激に盛り上がる新CPU命令アーキテクチャ「RISC-V」

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事