共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Helfard
    Helfard 聞いて……感じて……考えて……と皆さんに言い続けて、教室が静かになり実行に移す人が出てくるまでおよそ12430年かかりました。

    2024/02/08 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots これをどう管理するかのノウハウが蓄積してくれるといいね

    2024/02/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki thinkとdoが切り分けづらい場合は前提が間違ってるんだろうか

    2024/02/07 リンク

    その他
    aike
    aike わりと意識してる。Thinkする前にアウトプットする成果物は方針なのかToDoリストなのか計画表なのかみたいに決めておくと良い。

    2024/02/06 リンク

    その他
    PaMa
    PaMa 首がもげるほど頷いた。thinkは後手に回ると期限が近い他のtodoに終われる事になってしまうので常に先手で進めるのが大事そう。そのためにthinkの時間確保や空き時間活用が必要で、予め切り分けておくとそれがやり易くな

    2024/02/06 リンク

    その他
    hamasatok
    hamasatok 私の個人的な感覚では、自分の中で完結できる(調査が不要な)思考タスクは、短時間で一通り考えきるタスクを6回ぐらい、時間をおいて実施することで大体、それなりの答えが出てくる

    2024/02/06 リンク

    その他
    ushura2
    ushura2 「いい案を思いつくまでの所要時間」は読めないので、「いい案を思いつく」が主なタスクの人が、作業の所要時間を見積もって集中する思想のタスク管理をすると失敗体験ばかりになって挫折しやすい、分かる

    2024/02/06 リンク

    その他
    lunaphilia
    lunaphilia 基本的には良さそうだけど人に几帳面さが必要ね 最近はわからないことを調査検証してわかるようにするタスクが別の分類としてあるんではと思ったり

    2024/02/06 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq わからなくもないけど、Thinkした結果Doするんだからタスクが終わったかどうかを判定するのにDoを伴うんじゃないかな。Thinkするだけなら自由に思いを巡らして時間を溶かせばいいけどそれはタスクとは呼ばないのでは。

    2024/02/06 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree できたらいいと思うんだけど(ってこの前も似たようなこと書いたな)、thinkタスクの所要時間を管理するには別途そのための手順を確立する必要があるよね。少なくとも現状私はコントロール無理なので誰か頼む

    2024/02/06 リンク

    その他
    sudow
    sudow なるほど

    2024/02/06 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko Don't Think, Do

    2024/02/06 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo どうしても薄く断続的な時間で醸成する派なのでアリかも。よーいドン考える決める!ができるとよかった...

    2024/02/06 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 プログラミングの場合は設計とコーディングで、大別できるけど、案外設計も頭にある設計を出力しているだけの時はそこまでThinkしていない

    2024/02/06 リンク

    その他
    repon
    repon リスト自体を見たくないときにやるリストも作りたい

    2024/02/06 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 確かにそうだね。一つのタスクにもThinkとDoがあるけど、TodoListからThink要素だけを集めることができないかな?

    2024/02/06 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 泉正人さんの仕組み化仕事術で、ToDoは作業(≒Doタスク)と思考(≒Thninkタスク)に分けろ的なのいってなかったっけ?

    2024/02/06 リンク

    その他
    pfont
    pfont これは本当にそう。ごっちゃに考えてた事が多かったけど、意識するようになってから仕事の効率が良くなった。

    2024/02/06 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog この人の状況は知らんけど、制作では考えるフェイズと手を動かすフェイズがあって、ごっちゃにすると効率が低下する。考えるフェイズでちゃんと考えておかないと考えながら手を動かすことになったりする

    2024/02/06 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick ゆうてDoタスクなんて作ったツールを使うと3日分が30分で終わってしまうんだがwww ほぼ全部Thinkタスクよ。

    2024/02/06 リンク

    その他
    nisinouni
    nisinouni よさそう。確かに移動中とかトイレの中とかの隙間時間に考え事をもにゃもにゃ揉んでおくと、まとめて考える時に進みやすい感触がある。

    2024/02/06 リンク

    その他
    ktmtto
    ktmtto 今は考える時間じゃない

    2024/02/06 リンク

    その他
    puruhime
    puruhime 良さそう / 考えるタスクって隙間時間にやれるものなの? まとまった時間に一気にしないと逆にできない…

    2024/02/06 リンク

    その他
    nekoline
    nekoline すごく良さそう

    2024/02/06 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining よさそう。考えを深めるには一度に長い時間をかけるより、考える回数を増やす方が効果があるという言説を見かけたことがありそこにもマッチしそう

    2024/02/06 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 このアイディアはいいな。タスクという言葉は Do に近いものを想定するように思える。「Think タスク」と呼ばずにはそのまま Think でいいのではないか?

    2024/02/05 リンク

    その他
    ma2saka
    ma2saka 「考える」みたいな仕事の管理むずいよな〜って思っていた。シンプルにレーン分けるでも確かに効果的っぽい。

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DoタスクとThinkタスクは切り分けて管理する、というのはどうだろうか? -

    タスク管理について気に入っている手法がひとつあります。それが「Doタスク」と「Thinkタスク」をわける...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事