共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma とても面白い本でした。ファッション史の入門書として良いだけでなく、ファッションと自由/不自由についてイマジネーションが膨らむ本でもあります。シャネルの伝記的な話も良い。これは本当におすすめです。

    2024/10/04 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「下着で身体を圧迫することはないかもしれませんが、心理的なコルセットを内面化しています」

    2024/10/06 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku “近世以降のファッションの歴史をかじってみたい人や、ファッションと文化の繋がり、ファッションと(雑誌のような)メディアの繋がりなどを読んでみたい人にはおすすめだ”

    2024/10/04 リンク

    その他
    Chrysoberyl
    Chrysoberyl “自由と不自由にどう折り合い付けていくのか、社会適応と自己表現のバランスをどう取っていくのか”

    2024/10/04 リンク

    その他
    shoi
    shoi 俺も読もう。ゲージュツを身に纏える幸福。でも、ホントはマックイーン先生がランウェイで最後に挨拶してた時の超フツーな服が好きやった。

    2024/10/04 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『本書は〜読んだ後にフリーにあれこれ考えるのに向いていると思う。考えるための導火線になるのもこの本のいいところだと思います。おすすめです』

    2024/10/04 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 気になる。ファストファッションはどういう扱いなんだろ

    2024/10/04 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 「同じ社会を生きる人々と共にありたい、人と同じでありたいという同一化の願望」最近の清潔感概念の拡張もこれに近いと思うが、「清潔感」というものは人と違う事を許さない傾向が強い事が問題だと思っている。

    2024/10/04 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 現代モード論懐かしい。放送大学を地上波で見てた。

    2024/10/04 リンク

    その他
    gnt
    gnt これ読んでもおしゃれにはならないが、とてもおもしろい。いまや体制の権化と見られる男性のダークスーツだって起源は市民的自由へのアティテュード表明だったのだ!

    2024/10/04 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 「好きなものを好きな時に着る自由」と「制服の記号性に身を隠す権利」のスイッチング自由度の性別の違いが関心対象として浮上してきた。いや自由なんかじゃない、義務となってるだけという意見もあるだろう。

    2024/10/04 リンク

    その他
    mito2
    mito2 今こそブルマーを復活させるべきではないか

    2024/10/04 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu ファッション講義は深井晃子のほうが現場感もあって秀逸。

    2024/10/04 リンク

    その他
    halpica
    halpica 近代以降だから、ファッションの一番根源「裸じゃ寒い」は語られないのかな?

    2024/10/04 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「近世~現代までのファッションの歴史を振り返り、それが社会や文化やメディアとどんな風に関連しているかを解説し、ついでにファッションの学問についても紹介する本」

    2024/10/04 リンク

    その他
    blackwatch
    blackwatch 欧米だと「階級」によって服装がそれなりに決まる傾向がまだ残っていそうだが、現代日本だとその傾向は強くない(所詮洋服は輸入文化)。そのぶん自由過ぎて、何を着ればいいのか分からんという状況になりがちかも。

    2024/10/04 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 面白い話。

    2024/10/04 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy 面白そう。アタシだったらLGBT界隈:奇抜装≧女装と絡めて解釈してみたいわね。/靴界のシャネルがジミチューってことか。

    2024/10/04 リンク

    その他
    blanccasse
    blanccasse ファッションの自由/不自由が外側の、社会制度と連動した規定を脱したというより、お前は誰かという内側の表現にまで侵食して来たようなイメージがある。/面倒という表現は楽だけど、自尊感情が下がるので困る。

    2024/10/04 リンク

    その他
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza この記事読んで、本買っちゃったよ。

    2024/10/04 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 生まれついての顔つきや体型という制約はあるのだけど、その上で階級や人種、国籍から一旦離れて、自分の意志でスタイルを選び取れるのがファッションの面白い所よ。/歴史や由来を知ればそれが出来る。

    2024/10/04 リンク

    その他
    rci
    rci 今は少し揺り戻しが来ているとはいえ、女性が痩せているほうが素敵という価値観もシャネルがもたらしたと言われてる。シャネルがとても痩せた人だったから。神話の部分も含めてすごく女性ファッションに影響力ある

    2024/10/04 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 女性のリクルートスーツを資本主義に適応しようとする女性の象徴と捉える向き面白い。シャネルの時代に古い規範からの解放だったそれは、現代社会においては資本主義への服従なのかも知れない。

    2024/10/04 リンク

    その他
    ChillOut
    ChillOut “ファッションとは…(中略)…同じ社会を生きる人々と共にありたい、人と同じでありたいという同一化の願望と、一緒でいたいけれど人と違ってもいたい、という差別化の欲望の両方を同時に叶えるものなのです”

    2024/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『東大ファッション論集中講義』が読みやすかった - シロクマの屑籠

    東大ファッション論集中講義 (ちくまプリマー新書) 作者:平芳裕子筑摩書房Amazon ファッションは色...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事