共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    karauma
    karauma UX5段階モデル"要件段階や骨格段階でやることは割と認知されているのですが構造段階で具体的に何をやるのかが今ひとつ認知されていない""画面の具体的な見た目に関わることは構造設計では重視しません。"

    2022/04/11 リンク

    その他
    ten-gallon-Mouse
    ten-gallon-Mouse “の肌感ですと、要件段階や骨格段階でやることは割と認知されているのですが、構造段階で具体的に何をやるのかというところが今ひとつ認知されていないように感じられます。この構造段階に着目しながら、5段階モデ

    2020/06/10 リンク

    その他
    tyshgc
    tyshgc UIもソフトウェアの一部だから設計フェーズに絡むのは自然で、バックエンドと分ける必要はあまりないように思うけど…サービスドメインの知識認識合わせてclientのモデリングなどしてくのがUIデザインだと思うので同意

    2018/11/28 リンク

    その他
    stilo
    stilo オブジェクトベースUIについて日本語で読める一番素晴らしいまとめ。

    2018/11/11 リンク

    その他
    securecat
    securecat うーん、バックエンド側はUIデザインというのかなあという腑に落ちなさが。本論からすると些末な部分だけど

    2018/11/08 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 これ安易に真似すると火傷すると思う。usagimaruさんはシステムコンポーネントに超詳しいから、オブジェクトベース→UIに翻訳可能だけど、コンポーネントを極めずにこっちから入るとやばい。極める順序問題。

    2018/11/08 リンク

    その他
    kathew
    kathew UI/UXを追求すると、ここまで行き着くんだろうなと思う

    2018/11/08 リンク

    その他
    takatama
    takatama ほとんどのUIは実装モデルをそのまま画面に表しているだけで、モーダルな使いづらいものに。デザイナーは実装モデルを隠蔽しつつ、ユーザーがシステムとうまく対話できるような表現モデルを設計しなければならない

    2018/11/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ようやくなんか分業できてきたのにこれもう普通の人間には全部やることもうまく分業することもできなくなりそうな感じ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    kudakurage
    kudakurage 今になってまたオブジェクト指向の話か!これだから若者は…と、おじさん風ふかして動向を見てましたが、さすがusagimaruさんは歴史的なところにも触れてて◎

    2018/11/07 リンク

    その他
    gabill
    gabill 日本語とオブジェクト指向 https://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html

    2018/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オブジェクトベースなUIデザインに取り組むための心構え|usagimaru ⌘ Satori Maru|note

    オブジェクトベースなUIデザインの考え方が近頃注目されてきています。デザイナーとしてこれと向き合う...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事