共有
  • 記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mitsugi-bb
    mitsugi-bb Keep it short and simple. につきる。そんでsimpleに保つことは難しい。DDDは山奥で修行して仏様への道を歩むイメージ。それって、ある意味パラダイムシフトに弱いよね。南無阿弥陀仏で良いじゃん。的な・・・ちゃうか。

    2020/10/10 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 言わんとするところはわからなくはないと思ってるんだけどビジネスがブーストしようというタイミングでアーキテクチャが足かせになることはままあると思っててそういうときのためのアーキテクチャ論かなぁと思ってる

    2020/07/07 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj アジャイルとかスクラムも同じだと思うので気づいてほしい。要は使う人次第という身も蓋もない話。

    2020/07/02 リンク

    その他
    ku_marin
    ku_marin “売り上げがまず立つことや、チームのリテラシーや人数がスケールすることが大前提”

    2020/07/02 リンク

    その他
    udzura
    udzura 今更読んだんですが、「コードを読むときの思考の流れが決定的に違う」これだよあなあと思った

    2020/07/02 リンク

    その他
    shirakiya
    shirakiya "売り上げは全てを癒すけど、アーキテクチャは全ては癒してくれないんですよ。"

    2020/07/01 リンク

    その他
    rexy
    rexy アーキテクチャパターンとアーキテクチャそのもののがゴッチャになってない?

    2020/07/01 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 個人的には「楽しく議論できる」or「意思決定がスムーズな」チームならアリ、という方針。強力なリーダーか助言者が居て、うまく回るなら有効。頻繁に対立が起こるなら害。やっぱ人だねー

    2020/06/30 リンク

    その他
    nyamadori
    nyamadori “みんなでスクラムを組んで正解を模索し続けないと、少数の興味ある人間が開発チーム全体の障害点になりうるわけですね”

    2020/06/30 リンク

    その他
    pakkunflower
    pakkunflower Go言語ならテストも考えると垂直分割の方が良さそうだし、言語によっても戦い方は変わりそう。郷(Go)に入っては郷(Go)に従えということなのかもしれない。

    2020/06/30 リンク

    その他
    glass-_-onion
    glass-_-onion クリーンアーキテクチャの話題でユニットテストについて語られずレイヤーの話に終始している点が非常に残念。アーキテクチャがグタグタだと事業のスピードに追いつけず負債が溜まって行くので常に改善が必要

    2020/06/30 リンク

    その他
    RabbitBit
    RabbitBit 技術寄り・ビジネス寄りの対比で、ビジネス寄りの人物をスーツと呼ぶ風習を聞いた事があるが、だとすれば「スーツを着込んだ」方の記事だと思う。私も、慣れないスーツを着込むようになった。

    2020/06/30 リンク

    その他
    arrowKato
    arrowKato DDDやクリーンアーキテクチャで、みんなでスクラムを組んで正解を模索し続ける。上記を職場での開発の日常として紹介したら、結構なエンジニアホイホイ。それがチーム内の認識合わせコストにつながるのは結構ショック

    2020/06/30 リンク

    その他
    aike
    aike わかる。自分はアーキテクチャ推進派かつドメインというまとまりでコードを読む派なのでたまに感じるもやもや感をうまく言語化された感じ。複雑なシステムとビジネスをそれぞれ構造的に表現するバランス。

    2020/06/30 リンク

    その他
    michiomochi
    michiomochi わかる

    2020/06/30 リンク

    その他
    uva
    uva 「売り上げは全てを癒すけど、アーキテクチャは全ては癒してくれない」

    2020/06/30 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 地殻、マントル、コア

    2020/06/30 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 インフラはアーキテクチャがしっかりしてた方が良いけど、表層のアプリならそんなもんやろな。

    2020/06/30 リンク

    その他
    endout
    endout “売り上げは全てを癒すけど、アーキテクチャは全ては癒してくれないんですよ。”

    2020/06/30 リンク

    その他
    syunnchang
    syunnchang 良いアーキテクチャでも売れるとは限らない

    2020/06/29 リンク

    その他
    mamacake
    mamacake サービス開発に割けるリソース量と、売上のバランス次第

    2020/06/29 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「売り上げは全てを癒すけど、アーキテクチャは全ては癒してくれないんですよ」

    2020/06/29 リンク

    その他
    yusuke-k
    yusuke-k アーキテクチャは事業に成功をもたらさない。売上はすべてを癒すがアーキテクチャに癒されることは限られている。 こういうのもコンウェイの法則につながる話で、事業、アーキテクチャ、チームはすべて地続き

    2020/06/29 リンク

    その他
    tanishiking24
    tanishiking24 “売り上げは全てを癒す” これ

    2020/06/29 リンク

    その他
    EngineerYtr
    EngineerYtr “アーキテクチャは事業を成功に導くか 導かないと思うんですよ。”← 共感する。ゴールと最低限のロードマップが共通認識としてあれば不要かも。巻き込むための作業は非生産的だしね。

    2020/06/29 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 弊社(仮)のアーキテクチャと重複コードやレイヤ無視した実装の悪さ、年号をDB管理してないせいで年号追加時にBP呼んで1000万弱かけて追加、整理できていない場当たりの不具合修正をみてもそう思えるか大疑問です。

    2020/06/29 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi テストが書きやすいからって本に書いてあったのは、あれはなんだ。。

    2020/06/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 終わりなき茶飲み話でしかないんだけど、チームにどう浸透させるかとトレードオフの話に終始してるところがネットっぽい。ここに時間軸の設計負債と性能・要員のスケーラビリティを掛け合わせるとカオスになるわな

    2020/06/29 リンク

    その他
    msykt
    msykt これから作っていくサービスを考えて、どこにもリスクが無いと思えるなら、そんなにアーキテクチャに気を使う必要はない。リスクが無いと判断した箇所のアーキ議論には付き合わない。よしなにやってもらうのみ

    2020/06/29 リンク

    その他
    hatz48
    hatz48 ビジネスが成功したあと持続するために効いてくるのだと思っている

    2020/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さよならアーキテクチャ議論|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    ポエム。 つまり?予算やチームのリテラシーに合わせて最速で作れて、チーム内で「俺ら高凝集低結合だな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事