共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ooblog
    ooblog #自由エネルギー原理 #エントロピー #想定内 #想定外 「予測通りなら~エネルギーは低い~予測不可能~エネルギーは高い状態~脳の情報処理~エネルギーを最小化するように知覚したり行動したりする」 #ハフマン符号 脳裏。

    2022/01/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 自由エネルギー原理! なるほどこんな概念があるのか。驚き最小の原則ってrubyみたいだね。でもこの原理こそが差別や偏見の元でもあるよなあ。培養された脳細胞ですらそんなものが組み込まれてるとは。

    2022/01/05 リンク

    その他
    moistman
    moistman すごくおもしろい記事だった。

    2022/01/04 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “脳細胞をトレーの中で人工培養させて、その細胞に卓球ゲームの「Pong」をプレイさせたところ、たった5分で学習し、ラリーが続くようになったと報告...”その仕組み(論文内容)をまとめている記事。

    2022/01/04 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra 自由エネルギー原理。開発プロセスは不確実性コーンの縮小であるという原理が脳科学的にも裏付けられてくるのか

    2022/01/04 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 自由エネルギーって熱統計力学の用語のそれかな

    2022/01/03 リンク

    その他
    proverb
    proverb SEKIROとかやってても、予測不可能・制御不可能な状態を抜け出して予測可能・制御可能になると根源的な気持ち良さを得られるから、それに近い働きかなと思った。

    2022/01/02 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ホップフィールド モデルと自由エネルギー原理のエネルギー,ボルツマン マシンの温度と脳細胞に与えてるランダムな電気刺激。言い換えただけでは。

    2022/01/02 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 "期待自由エネルギーは、不確実性(情報エントロピー)に対応している。このことは、不確実性を最小化する行動は、必然的に情報を求めるという意味で、自然な好奇心を持つことを意味する"

    2022/01/02 リンク

    その他
    macj_jp
    macj_jp “私たちは常に世界を予測していて、驚きが少なくなるように行動しているというものです” ”100秒間に4回プレイしています” ”たった5分で学習し”

    2022/01/02 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 すげー

    2022/01/02 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt “ 「期待自由エネルギーは、不確実性(情報エントロピー)に対応している。このことは、不確実性を最小化する行動は、必然的に情報を求めるという意味で、自然な好奇心を持つことを意味する。”

    2022/01/02 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin うーんマウスより人の脳細胞の方が学習速度が早いあたりになんか恣意的なものを感じる。続報が出るまで様子見かな

    2022/01/02 リンク

    その他
    readmemo
    readmemo 面白い!

    2022/01/02 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 情報エントロピーが低い=圧縮しやすい、というあたりで、次元圧縮を想起するんだけど、脳細胞は情報の処理のしやすさ(処理の速さ)を好む、ってことかね。機械学習的には前処理だから強化学習と結びつかないのかも

    2022/01/02 リンク

    その他
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 脳はもともと未来予測のための器官という面があり、原始的な生物でも周囲の情報を得て一瞬先の未来を予測し行動を決定してるよね。

    2022/01/02 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 面白。

    2022/01/01 リンク

    その他
    castle
    castle 「私たちは自由エネルギーを最小化するように知覚したり行動したり(学習したり)する~常に世界を予測していて、驚きが少なくなるように行動し」「予測不可能なフィードバックを提示するだけで、正しい行動を形成」

    2022/01/01 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “「期待自由エネルギーは、不確実性(情報エントロピー)に対応している。このことは、不確実性を最小化する行動は、必然的に情報を求めるという意味で、自然な好奇心を持つことを意味する”

    2022/01/01 リンク

    その他
    micromillion
    micromillion 知識は増やすほど分からないことが増えていく気がしていたけど、言われてみれば日常のレベルでは不確実性は減っているかもしれない。

    2022/01/01 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 “期待自由エネルギーは、不確実性(情報エントロピー)に対応している。このことは、不確実性を最小化する行動は、必然的に情報を求めるという意味で、自然な好奇心を持つことを意味する”

    2022/01/01 リンク

    その他
    spark7
    spark7 最初に記事が出たときに論文読まない人がいっぱいいるんだなと思った。どういうニュースの消化の仕方してるんだろ

    2022/01/01 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz さぁ、早くおれの脳も電極で繋いで「補完」してくれ

    2022/01/01 リンク

    その他
    petite_blue
    petite_blue 自由エネルギー

    2022/01/01 リンク

    その他
    denqueue
    denqueue 自由エネルギー原理、勉強になった。人間は情報のエントロピーを減らす方向に進むという理解で良いのだろうか。

    2022/01/01 リンク

    その他
    Nnwww
    Nnwww 久しぶりに知的興奮を覚えた/また情報理論が最強の学問に近付く(?

    2022/01/01 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 報酬系と罰系は全く関係ないんだろうか?レイヤーが違う気もするが。

    2022/01/01 リンク

    その他
    atmark988
    atmark988 自由エネルギー原理は草野原々の小説で聞きかじったが、こんな実例があるとは思わなかった

    2022/01/01 リンク

    その他
    yojik
    yojik “私たちは常に世界を予測していて、驚きが少なくなるように行動しているというものです”

    2022/01/01 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 脳細胞の最小のユニットでも単純作業できそうって、原理を解明しきったら機械でもエミュレーションできうるって事だもんなあ。楽さやハマりの良さドリブンだから弊害で依存症になるって事もあるかもしれないが。

    2022/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人工培養された脳細胞によるゲームプレイの仕組み 〜自由エネルギー原理について〜|masa_kazama

    イントロ「実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事