共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    buhoho
    buhoho おもしろーい!

    2023/11/26 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 フロー理論の本ってなんかいいのないかな?

    2020/05/26 リンク

    その他
    inoueyuworks
    inoueyuworks

    2019/11/06

    その他
    t2wave
    t2wave "人間を含む動物は、学習することによって環境に適用し、より生存しやすいように振る舞うようにできている。そのため学習を行うと快楽が出るように設計されている。つまり「生存のために学ぶのは面白い」のである。"

    2019/07/19 リンク

    その他
    treby006
    treby006 面白い

    2019/05/23 リンク

    その他
    takc923
    takc923 つまり学校教育も設計し直すと神ゲーになる可能性が微レ存

    2019/04/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken ゲームとは人生だな

    2019/03/31 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 日本の職場や家庭に今必要なのはこれ。個人のレベルでも、タスクを効率よく捌きつつ幸福感を得るためには、環境を再設計してタスク処理をゲーム化するのがかなり有効。ゲーム性を容易に評価する方法が待たれる。

    2019/03/23 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho こんな文書がタダで読めてしまうとは!「そもそもゲームとは、そもそも人類にとって遊ぶとは本番ではない「まねごと」を模擬的に実行すること」

    2019/03/17 リンク

    その他
    nikutaiha
    nikutaiha ゲーム,おもしろくする

    2019/03/17 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 “ゲームとは学習を嗜好品化したものである” まだここまでしか読んでないけど、とても良いことを言っている。ゲームでなら未知の知識をどんどん吸収しようという気になれる。

    2019/03/16 リンク

    その他
    osugiura
    osugiura フロー 学習 カリキュラム設計 難易度 CanDo

    2019/03/16 リンク

    その他
    tagucch
    tagucch とてもおもしろかった

    2019/03/15 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy ゲームデザイン論はまだまだ百人百様だな、と言う印象。

    2019/03/15 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover フロー理論わかりやすい

    2019/03/14 リンク

    その他
    michihito157
    michihito157 数年前にチクセントミハイ先生の講演に行きました。フロー理論は現象学。過去の様々な分野の成功者にインタビューして分析したら共通項があった、がスタート。その切り口はいろんな分野に応用されつつある。

    2019/03/14 リンク

    その他
    havanap
    havanap 言語化力がすごい

    2019/03/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『フローの概要とフローでのゲームの作り方』 フロー理論をどう使うかという説明記事

    2019/03/13 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 本制作が始まったらプリプロと全く違うものを作り始めた件>プリプロダクションやアルファフェイズで作ってみて面白かったら、本制作に移る

    2019/03/13 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan “敵味方を複数のユニットで構成し、誰が誰を殴るかを決めさせる、それの順番も自由に組めるようにするなどの、組み合わせ順序問題にしてしまうことだ”into the breach もまさにこれだな。

    2019/03/13 リンク

    その他
    tsutsumikun
    tsutsumikun これはゲーム以外にも応用の幅が広い非常に示唆的な話だと思う。

    2019/03/13 リンク

    その他
    sonykichi
    sonykichi 勉強になりました。

    2019/03/13 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi 鉄鍋のジャン的にゲームデザイン論も「ゲームはインタラクティブ」から「ゲームはトークン管理」「ゲームは動詞」「ゲームは映画」「ゲームはリスクとリターン」「ゲームは学習」「ゲームはフロー」と色々で面白い

    2019/03/13 リンク

    その他
    headless_pasta
    headless_pasta これ、めっちゃ良い記事だ。

    2019/03/13 リンク

    その他
    dodododogogogogo1192
    dodododogogogogo1192 アトでヨム

    2019/03/13 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon 自分のモチベーションを維持するための工夫としても活用できる。短期のご褒美もないと続かないとか。参考になります。

    2019/03/13 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k フロー理論か…。これは興味深い。

    2019/03/13 リンク

    その他
    OZE
    OZE 人生もフロー時間を増加させるとソシャゲより面白くなる

    2019/03/13 リンク

    その他
    yttck2014
    yttck2014 人生に応用できる

    2019/03/13 リンク

    その他
    hourei
    hourei “「チャレンジしている状態」と「高度なスキルを使う状態」”

    2019/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD

    そろそろ、ゲームデザインの話もしていこうかと思う。今回は、ゲームが面白いとはそもそも何なのか?そ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事