共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Jddh190
    転職

    その他
    secseek
    リスクを考えられるまともな知能があればハラスメントなんかするわけないとは思います

    その他
    awawann
    特性と能力

    その他
    R1na
    “②の社員の士気は出来る限り低く、⑤の20代の成長環境も低い企業が自分にフィットするのではないかと考えていた。”

    その他
    lb501
    そうそう。都内の場合昼休みは注文してすぐ料理が出るとこで、あとはチェーンのコーヒー店で昼寝。「社内」で昼寝していた人は上司の評価が悪いね。

    その他
    aroechan
    "筆者は社会人1年目の入社初日から仮眠スペースを使っていたのだが、確か5日目くらいで怒られた。「周りで1時間きっちり昼休憩を取っているやつ等いない」的なことを言われたこともあった"うーんこのJTCしぐさ

    その他
    aho_y
    入社初日から仮眠スペース使っちゃうのがASDっぽい

    その他
    schiele78
    やっぱ無能ほど学歴を高めるべきだよな。いや、この人はなんだかんだ優秀だとは思うけど。(あまりマネジメント職についてる雰囲気はないが)

    その他
    amunku
    「定型発達の人の参考になれば」ただし東大卒に限る/チラと読んだが完全に生存バイアスの話に読める。俺は成功したと思うのでヒーローインタビューするね、みたいな。数年後また転職しておかしいなあとかいうんだよ

    その他
    hiroomi
    "筆者は基本的にOpenWorkの数値をエクセルにまとめていた。趣味はOpenWorkの閲覧と言っても過言ではない。"この手を効率的にする術を身に着けたい。

    その他
    seitenugetsu
    民間企業より特殊法人がいいかも。競争無いし、潰れないし、無能でもほっとかれるだけだし。

    その他
    Midas
    無能な東大生、ステルス性能が高いのでコントロール『無能な京大生(ムダにクリエイティブ』と横に並べて初めてその無能さが際立ってくるという特徴がある

    その他
    telegnosis
    文章を読んでみると、自分を無能って言ったって相当高いステージの住人の中で下の方ってだけでしょう。

    その他
    morita_non
    ここまで書ける人が無能なんであれば、何がどうあれば有能なの?

    その他
    togusa5
    わかる

    その他
    kagehiens
    これが、東大生が集まるようになると会社が傾く、という定説の裏付けか!

    その他
    outalaw
    他の記事読むとしきりに医学部に行っておけばという後悔がみてとれるのだが、医者は臨機応変に人とコミュニケーションとれなければいけないし体育会系だしこの方には向かなかったんちゃうかなぁ 隣の芝は青い

    その他
    cyber_bob
    仕事なんて大抵最初はしんどいけど、無能でも3年やればそこそこ出来るようになりそうなもんだけど。東大卒が有能になってくるのは多分その先。

    その他
    nainy
    本当に仕事ができないなら、この条件1つでもクリアできる職場に行けたら奇跡だわな

    その他
    gomer-pyle
    大企業はクビになりにくく仕事も決まってて優越も付かないので、優越をつけるために足の引っ張り合いになることもある。プラスが付かないので他人にマイナスを付けて相対的に自分を上げると。もちろん会社による

    その他
    natadecc
    転職

    その他
    aobon700
    文系って理系以上に勉強したこと活かしにくいのかな??

    その他
    Outfielder
    ここで言う「仕事ができる」とは「やりたくもないことに取り組んでいく根性が無尽蔵にある」の意なので、そのへんを自然に補完して読んで整合的に解釈できるかは、根性とは別の能力や優秀さを形成する要素ではある

    その他
    tetsuya_m
    ASDとADHD持ちだが東大卒で大企業で職を得ることが難しく無い人の覚書。とても分かりやすく納得感があるがこれをアドバイスとして活かせるひとは限られる感じ

    その他
    tanakatowel
    自分の生存戦略を確立できているのは生物として何よりも強い

    その他
    julienataru
    理系だとここに医学部再受験という選択肢がでてくる

    その他
    harvestsignal
    興味深く読んだ。ここまで分析して戦略立てられているのはすごい

    その他
    superabbit
    「仕事はしたくないけど高待遇なところに東大卒のアドバンテージで入りたい」としか読めなかった。ホワイト企業で採用も関わってるけど、10年20年前ならまだしも今は難関大卒の肩書はあまり機能しないのでは?

    その他
    aqi2501
    こんな文章が書けるのに「仕事ができない無能」なの?やる気がある又は頑張る人に寄生してできるだけ好条件のとこ行きたいと読めて不快なんだよなぁ。

    その他
    chikurou
    東大卒って社会人になってから口にしても利点がない認識だけど、仕事できないと思うとアイデンティティがそこに固定されちゃうんかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会

    今回は、筆者が過去の転職活動の際に重視していたポイントを記載したメモが見つかったので、発達障害で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む